ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月30日

機動戦士ガンダムUC episode 2 イベント上映

今日は映画館に行ってきました。

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode 2「赤い彗星」

Blu-ray Disc & DVD発売を前に映画館で先行上映。

【イベント上映】
10月30日~11月12日 全国8館にてイベント上映(2週間限定)
■東京:新宿ピカデリー/TOHOシネマズ六本木ヒルズ   
■神奈川:横浜ブルク13 
■千葉:シネプレックス幕張    
■埼玉:MOVIXさいたま
■愛知:ミッドランドスクエアシネマ   
■大阪:なんばパークスシネマ 
■京都:MOVIX京都

完全に地方不利な展開です。
四国から難波まで見に来た人、いるかも。


ちなみに混むのはわかってるので、ネットで座席予約。
予約開始日の昼くらいには、かなりの席が埋まってました。



で、上映映画館では限定品を販売。


HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード) 劇場限定NT-DパールクリアVer.
・機動戦士ガンダムUC episode 2 劇場限定版Blu-ray Disc(全国5000枚)
・機動戦士ガンダムUC episode 2 「赤い彗星」パンフレット


HGUC限定ガンプラは即売り切れで、限定版Blu-ray Discを購入。

これ高いです。7000円します 汗

賢い皆様は、Amazonで28%オフで予約受付してますのでご利用くださいませ。






限定版には、1話・2話のシナリオ本がついてきます。
これが欲しかったんです。


で、映画のほうですが、やはり迫力が違います。

この機動戦士ガンダムUCという作品はかなり映像のクオリティーが高いです。
映画館のスクリーンで見ると、細かく書き込まれたものが見えます。

音楽演出も上手いので、大音響でこの作品を味わってみたいと思ってました。

そういう意味ですべてに満足して帰ってきました。


内容に関しては特に触れませんが、確かに第2話やな、と。
1話のような劇的な終わり方ではありません。
含みを持たせて次に続く終わり方です。

映像のクオリティー、音楽演出とも素晴らしいです。

興味があるという方はぜひ映画館で見ていただきたいです。
2週間限定ですし。

OVA作品なので本編は1時間くらいの上映時間です。


あと、観客はどんな層かなあと思って行ったんですが、20~30代ってとこでしょうか。

時々40代以上が混じる。男性率95%。
はっきりしたターゲット層ですね。




  

Posted by haru at 23:59Comments(2)ガンダムアニメ

2010年10月29日

ガンダムUC 限定配信

今朝も完全寝坊 タラ~
去年と違い、さっぱり釣りに行けてません。

去年も忙しかったですが、今年のほうが疲れてる?


今、娘がプール熱なので、せっかくの休日も昼間はずっと子守り。


娘と一緒に、 「機動戦士ガンダムUC episode-1 」 を見ました。

娘の感想は「おんなのこでてたね」でした・・・


続いて、バンダイチャンネルで無料配信中の

「機動戦士ガンダムUC episode-2」 (冒頭14分のみ)

をネットで鑑賞。

こちら、11/01 11:59 までの期間限定です。
(会員登録も必要)


今回初めて、パソコンのディスプレイ大きくした恩恵を受けました。
やはり迫力が違います。

ブログ巡回ではあまり必要性を感じませんが、でも、これからは横長大画面
のディスプレイのほうがいいでしょうね。






ディスプレイの手前に立ってるのは、

■バンダイ ROBOT魂 『機動戦士ガンダムUC』 RX-0 ユニコーンガンダム
[ユニコーンモード]■


トイザらスで半額で売っていたので購入。

プロポーションが良い上、かなりグリグリ動かして遊べます。

  

Posted by haru at 23:08Comments(0)ガンダムアニメ

2010年10月28日

ハロウィン

明日の保育園は『仮装』で登園です。

ハロウィンパーティーみたいなのをするみたい。





何か、息子は恥ずかしがってちゃんと見せてくれません テヘッ

衣装は嫁さんが100均で買い揃えました。






娘はお気に入りのネコ耳とかあって、ノリノリだったんですが・・・

(この写真では、コウモリの羽をつけてます)


プール熱で登園禁止です タラ~

  

Posted by haru at 23:29Comments(0)◆家族

2010年10月26日

コップチューン

もうすぐ3歳の娘の好きなもの ハート

1.ピンク
2.ハート
3.プリキュア


着るものは、これらの要素が含まれていると大喜び。


マイコップも、好みに合わせてカスタマイズ。





ふりかけか何かに付いていたプリキュアのシール。

機嫌よくペタペタ貼り付け。

自分流にシールチューン!!








プーさん、ごめんなさいね 汗


  
タグ :長女

Posted by haru at 23:22Comments(2)子供のもの

2010年10月25日

ナイトゲーム(10/25)

天気予報だと何とか朝まで雨大丈夫みたい。

外に出てみると、わずかに雨粒を感じますが・・・


出撃決定!!



2:50~4:10


浜は、すんごい静か。

まったく雰囲気なし。


でもせっかく来たしなあ 自転車 )))

とりあえずルアー投げてたら、状況変わるかも?




潮は上げてきてるとこですが、まだかなり引いてます。

ベイトの気配、ほぼなし。
ボラすらあまり見ません。




表層系を投げてみるも、反応なし。

ちょっと潜るやつもダメ。




こうなったら・・・・・底から引いてやる!!


バリッド70投入!!

巻く速度を変えて、探ります。

こいつも反応なし。



やっぱり今日もダメか・・・・・

と思いながら、大きくジャークしていたところに





ガツン!





キタ━━(━(━(-( ( (゚∇゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!




きた、きた、きましたよ!


たぶんもう釣れないから、慎重にやりとり。

まずまず引きます。


しばらく引きを楽しんで寄せてきます。

タモ入れ成功で、






LATEO 入魂記念でパチリ カメラ

シーバスが小さいのは気にしない テヘッ

冬場の釣りみたいですが、それも気にしない。
まずは竿の入魂です。

今やりたい釣り方ではないのは事実なんですが・・・


ちゃんと検寸しときましょうか。




42~43cmくらいはあるでしょうか。

ハネクラスのシーバスちゃんでした。
その割りによく引きましたけどね。


それからしばらく投げてたら、ポツ・・・ポツ・・・ポツ雨

降ってきたなあと思ってたら、ザーーーー


結構降ってきたので撤収。
1時間くらいの釣行でした。




天気 くもり

気温 20℃

風向・風速(m/s) 西5

日の出/日の入り
6:13 / 17:14


中潮

干潮(時間)潮位(cm)
1:50(23) / 13:38(95)

満潮(時間)潮位(cm)
8:13(158) / 19:20(154)

  

Posted by haru at 05:20Comments(10)◆ハネ

2010年10月24日

ストレッチマン~ハイパーだぞ





ストレッチマン! だそうです。



私らの子供の頃は ジャミラ でした・・・










黄色の全身タイツおじさんがストレッチマンです。

NHK教育らしい、シュールなキャラです。
おっさん具合が絶妙であります。

番組オープニングはガンダムをパロってる感じ。




 一応、ジャミラも。
(~初代ウルトラマン)

 ジャミラはかわいそうです。

 元は地球人ですからね。
  
タグ :長男

Posted by haru at 10:15Comments(2)◆家族

2010年10月23日

岸ジギ(10/22)

朝は完全に寝坊 タラ~

何かと忙しいので、保育園のお迎えまでちょっと釣り。

ちょっとですが、神戸港まで行きました。



15:50~16:30

もうタチウオ狙いの方々が場所取りです ビックリ
ジグを落とす場所が限定されます。



20分くらい経過。


着底して巻き上げたところでググッ

ロッドからはクンクン引っ張る感じが伝わります。


「何か掛かった!!」


が・・・・・数秒でバラし。


う~~ん、残念!




結局40分ほど経って根掛りでジグロスト ぴよこ2

爆岸スリム殉職です。けっこう高いジグなのに・・・



と思っていたら、波間に浮かぶゴミの中に

ima チックな目をした魚が流されて行きます。


いや・・・・・やっぱりimaのルアーです。


タモ網緊急出動!

レスキュー開始!!




ima sasuke SF-95

神様が授けてくれたのでしょうか??

ほんま、ロストと同時に発見、回収。


多少の傷はあるものの、ルアーとしては問題ない状態でした。
状態からして、ここ2~3日のロストと思われます。



回収後、そのまま保育園に向かうため出発したのでした 車 )))

  

Posted by haru at 01:18Comments(2)◆ボウズ

2010年10月21日

気になるリール

ちょっと気を抜いていたら、いろいろ出てますやん(←遅すぎ汗

NEW リール!!


とりあえず出たな、というのが・・・



SHIMANO EXSENCE LB C3000HGM NEW

本体価格 49,000円

レバーブレーキリール初のシーバススペシャルモデルです。




私が清水の舞台から飛び降りて、骨折ながら買った ↓

シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

本体価格 52,000円

ドラグのスムーズな出かたや回転のシルキー感はこの
価格だけのことはあると思います。
異音がすると騒がれたりしましたが、私は全く感じません。


↑ の姉妹機にあたるんですかね?

レバーブレーキが付いてるのに定価で3000円安いのはなぜ??
ベースモデルが違うんですかね。





そういえばもっと安いのが出ました。




SHIMANO EXSENCE CI4 C3000M NEW

本体価格 28,000円

兄貴分より24,000円も安いです ビックリ



ただ、現実的に私が買う可能性が高いのは・・・





DAIWA PLAISO 2500LBD NEW

本体価格 35,000円となっております。


カラーはシマノのハイパーフォースみたいだし、ZAIONも賛否両論みたいですけど
なかなかかっこ良いのでは、思ってます。



ダイワ(Daiwa) 09銀狼LBD
ダイワ(Daiwa) 09銀狼LBD

本体価格 53,500円

本当は、ダイワではこいつが気になってたんですけど。
高いけどかっこいいわあ。




オヌマンやイズミンが使って、LBリールに興味のある方も多いんでしょうね。


タメの少ないルアーロッドでは、それなりの技量が要求されると思います。
最初はかなりアタフタするのではないでしょうか?

ゴリ巻き一番!!と思ってる方には、かなり感覚違うと思います。



そのぶん「獲った感」はより強いものとなるでしょう・・・たぶん 汗



とりあえず秋シーバスでは、エクスセンス C3000Mが活躍してくれてます
ので、私は満足です クラッカー



  

Posted by haru at 10:16Comments(6)◆タックル

2010年10月20日

ナイトゲーム(10/20)

起きて外に出たら、ポツポツ小雨が 雨
でも大雨になりそうな感じじゃなかったので朝練出撃!


4:20~5:00


今日もかなり潮が満ちてました。
昨日ほど寒くないです。

ベイトは未確認。
昨日より、さらに静かな海。


それでもせっかく行ったのでルアー投げてきました。


ええ、ルアー投げただけです タラ~

ちょっとだけ海底のゴミひろいができました。

それだけでした。


でも気分的には比較的満足。
釣りできたから。




天気 くもり

気温 19℃

風向・風速(m/s) 東北東 4

日の出/日の入り
6:09 / 17:19

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
11:25(81) / 23:51(63)

満潮(時間)潮位(cm)
5:12(129) / 17:30(142)

  
タグ :ルアー

Posted by haru at 06:20Comments(0)◆ボウズ

2010年10月19日

ナイトゲーム(10/19)

ひとまず気が楽になったので、さっそく朝練。


4:20~5:30

浜は静かでした。

小さなベイトはいるようでしたが、追われてる感なし。


もう一人、ルアーの方おられましたが、こちらもダメだったみたい。

昨日はサヨリ入ってたそうです。




LATEO 80L 入魂ならず・・・汗




天気 晴れ

気温 19℃

風向・風速(m/s) 北東 5

日の出/日の入り
6:08 / 17:21

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
10:58(77) / 23:30(76)

満潮(時間)潮位(cm)
4:34(120) / 17:13(140)
  
タグ :ルアー

Posted by haru at 06:29Comments(4)◆ボウズ

2010年10月18日

とりあえず・・・



本日、資格試験でした

出来は微妙ですが、とりあえず終わりました。

まだ11月上旬までは研修など多いんですが。


土曜日の結婚記念日も何もしなかったので、
今夜は外食です


  

Posted by haru at 20:48Comments(2)

2010年10月15日

ナイトゲーム(10/15)

4:30~5:30

浜はかなり静かです。
前回ほどは潮が引いてません。

ほんの少しベイトは入ってるみたいです。
サヨリではない感じ。


明るくなるまでやってましたが、全く反応なし タラ~



他にルアー投げてた方は、バイブで掛けはったらしいです。
たぶん私が到着する少し前くらい。

カケアガリ(ルアーだからブレイクか)の回遊シーバス。

シャローにはあまり差してきてないのか?



エビ撒きのおっちゃんはチビレをいっぱい釣ってはりました。
私が見てる間にもウキがジワーーーっと沈みました。

パチンコ1回行く金で1週間遊べるからなあ、だとか。


去年のサヨリパターンも、けっこう日ムラはあったなあ。



さあ帰って勉強、勉強 ダッシュ





  
タグ :ルアー

Posted by haru at 14:21Comments(4)◆ボウズ

2010年10月13日

あしや秋まつりだんじり巡行(10/11)

月曜日、外から賑やかな音が聞こえてきました。

あしや秋まつりのだんじり巡行です。
土曜日が雨だったので、月曜日に順延されたみたいです。


息子は行かないと言うので、娘を連れて見に行ってきました。




娘はちょっと怖かったようです。




2台のだんじりが、氏神さまに参拝。





休憩中にだんじりの近くで キラキラカメラ

  

Posted by haru at 00:57Comments(0)◆その他

2010年10月11日

サヨリパターン?(10/11)

今日は世間も休日、私も休日。
昼間は勉強するとして、早朝だけは釣りしたい!

ということで、4:00~6:00で釣りしてきました。
この時間にしたのは、一番釣り人が少なそうだから。
祭日だから、普段より人がいそうでしょ。


で、ドキドキで行くと・・・自転車 )))

誰もおらず!! チョキ

海はそこそこワサワサしてていい感じ。

ベイトは間違いなく入ってきてますね。


これですぐ釣れないのが、いつものパターンなんですがね。


ベイトチェックをしてみますが、何も掛かってきません。
サヨリではない?
たまにコツっと当たるヤツもいるんですが、掛かりませんねえ。

海面の感じからもサヨリっぽいのですが、結局最後までわからず仕舞いでした。



昨年の実績ルアーを投げていきます。

とりあえず今日の当たりはどれ??


ゆっくりと、でも確実に時間は過ぎていきます。


もう少しで5時かあ。しばらくしたら明るくなりだすなあ。


グッ


一瞬、ゴミ袋引っ掛けたかと思いました。

「いや、確か去年もこんな感じやった」

ほどなくクンクンと生命感が伝わってきます。


やった!シーバス!!

重量感ありますよ。
エラ洗いも小さい魚の飛び跳ねる感じとは違います。

こりゃシーズン初めから、ええ感じやわ~


とか思ってたら

バシャバシャ サカナ


派手なエラ洗いとともに、重量感は消えました。



しょぼーーーーん 男の子エーン


やっちまいました タラ~

悔しいですが、まだ心臓はバクバクです。
いい引きでしたからねえ。


まあしゃあないです。
ちょっとドラグ設定固くしすぎてたなあ。


まあ、間違いなくシーバスは食ってきたわけですから、夜明けまで頑張る値打ち
はあるわけです。



気を取り直して、ルアーを投げます。


いくつかルアーも取替えました。


なかなか難しいですね。



「今日はナイスシーバスを掛けましたが、バラしちゃいました!」
と、ブログの記事なんかを考えながらリトリーブしていると


ググッ


ふいに重くなります。


フッキングくれてやると、ジャンプ一発!! サカナ


シーバスですねえ。

さっきより軽そう。
40cmクラス??


と思っていたら、激しく突っ込み。

ドラグ調整して緩めます。
走らせて捕る作戦。


寄せてはラインを出され

寄せてはラインを出され


でも、このラインを出される感じがドキドキでいいです。


すぐに足元まで寄せてきました。


タモ入れは一発成功。







シーバス 60cm                        5:18


いや~~、満足感いっぱいです。

これで昼間は勉強に集中できます。

思い残すことはない・・・・・



と思いながらも

しばらくルアーは投げてました。


完全に夜が明けてしまった6:00


ベイト達の姿も見えなくなり納竿。




これからちょっとだけ寝て、その後、勉強します!!

  
タグ :ルアーハネ

Posted by haru at 07:49Comments(10)◆ハネ

2010年10月10日

BMW プルバックカー

先日の道後温泉旅行の途中のSA。

眠気ざましにコーヒーを・・・・・と思ったら

缶コーヒーBOSSにこんなものがひっついてます。


当然のように手にしてましたよ チョキ



右が1本用、左が2本セット用。

2本セットのものまであるんですわ。
サントリーさんもいろいろ考えはりますねえ。

あ、BOSSは定価かそれ以下で売ってまして、コイツの分高くなってるわけでは
ありません。




どちらもプルバックカーなんですが、2本用は走るとヘッドライトまで光ります キラキラ


特にBMWが好きなわけではないのに、つい・・・買ってしまいましたわ。


  

Posted by haru at 23:58Comments(0)◆車・バイク

2010年10月09日

ON STAGE !!!




               
           押入れ、オンステージ!!  


                ご機嫌で歌います クラッカー


  
タグ :長女

Posted by haru at 23:06Comments(0)◆家族

2010年10月08日

最近の楽しみ(2)

今朝、というか深夜にシーバス狙いで・・・
なんて考えていたのですが、起きたら夜が明けてました。

昼間は勉強のつもりなので、釣りは断念。


======================


10時くらいに宅配便到着 車 )))


最近ハマってること・・・・・

HCMpro をネットでGET!


以前、HCMpro(1/200ガンダムフィギュア)の大人買い記事を書きましたが
それから私のコレクター魂に火がつきました。


釣りにお金がかかってない分、ほとんどコレに金を使ってます。




オークションなんかも使っているので、定価以上で買うことはありませんが・・・

写真のものは、まず普通に量販店では売ってない代物。
プレミア価格で中古販売してるショップもあります。
(Amazon なんかバカ高価格設定!!)


でもオークションだと特に、思ったより安く買えたりするんですよね。


勉強の合間にネットでお買い物。


最近のストレス解消法でした。


                           最近の楽しみ(1)はコチラ

  

Posted by haru at 23:59Comments(2)ガンダム

2010年10月07日

釣りの風景(49)





                    南芦屋浜ベランダにて



                     うねるような朝焼け










← 大きい画像はこちらをクリック



  

Posted by haru at 22:16Comments(8)◆釣りの風景

2010年10月06日

タチウオみりん干し

日曜日に釣ったタチウオ。

ほんまベルトサイズです。




小さいので、塩焼きや煮つけはどうも・・・タラ~




それではと、 みりん干し してみることに。



【1】 まずはタチウオの頭落として、内臓を取ります。

【2】 三等分、または二等分にしてから3枚におろします。
   (そのほうがおろし易いから)

【3】 3%の塩水に15分くらい漬けます。

【4】 みりん:濃口しょうゆ:酒 3:2:1 に砂糖少々で漬け込み汁をつくります。

【5】 30分ほど漬け込みます。




【6】 干し網で干します。
   日曜日は昼から大雨だったので、室内で扇風機で干しました。

   干し時間は約4時間。






【7】 できあがり。
  
  小さくなってましたが、ちょうどひと口サイズで食べやすそう。
  ええ感じにテカってました。






===食ってみた感想===


・ちょっと塩味が勝ってたので、もう少し甘めの配合でも良かったかも
・でも子供達はパクパク食べました
・小さい太刀魚だと乾燥も早いので、小さいのが釣れてしまった時はいい加工法
・三枚おろしが少し面倒。慣れてきますけどね。


また作ろっびっくり

  
タグ :タチウオ

Posted by haru at 23:56Comments(4)◆タチウオ

2010年10月05日

とべ動物園


広い動物園です。

子ども達は、ウサギを抱っこしたり、楽しんでます。


  

Posted by haru at 15:19Comments(2)

2010年10月05日

松山城



今朝は、松山城。


写真のゆるキャラは「よしあき君」

ただし城内では、その姿を全く見かけないです。

  

Posted by haru at 12:20Comments(0)

2010年10月04日

道後温泉


あ〜いい湯だった


  

Posted by haru at 19:13Comments(2)

2010年10月04日

与島PA


家族旅行中

遅めの昼食です



  

Posted by haru at 13:25Comments(0)

2010年10月03日

南芦屋浜ベランダ・ワインド(10/3)

今日はお休みです。
早朝から釣りに行きました。
金曜日のリベンジです。


4:40 釣り開始。

今回は本気で釣るつもりなので、いきなりワインドです。
(前回はR-32や、ケミなしマナティで本気度低し)

ケミホタルでぼんやり明るい「匠魚60」をぶん投げます。


まわりには電気ウキのあかり。
秋らしい光景です。

ワインドはしゃくる感覚がわかればいいので、目は近くのウキの動きを追います。

が・・・ウキも沈みませんねえ 汗



30分くらい経過。


ゴン!


リールを巻く手を止める手応え。
根掛りかもしれませんが、はっきり何か掛かってはずれました。



わずかに夜明けが感じられる、5:20


ガツン!


かなりはっきりしたアタリ。

フッキングすると小気味良い手応え。

「ちょっと小さいか?」


抵抗はするものの、楽に寄ってきます。




ベルトサイズですねえ・・・タラ~

でも今季初の芦屋浜タチウオなのでキープ。


まだ、まわりの電気ウキにアタリは出ていません。



5:30

また同じように手前のカケアガリのあたりでアタリ。
中層より上で普通のシャクリです。

ココン

少し送り込む感じでアワセ。

こいつも軽い手応え。





やはりベルトサイズ。

まあ、まわりは全然釣れてないので小さくてもいいや。


夜がどんどん明けていきます。
本日は雨の予報ですが、朝焼けはきれいです。



明るくなってくるとサヨリストの方々が増えてきます。


すぐは釣れてませんでしたが、6時くらいにはサヨリもスタートしてたと思います。



もう帰るつもりになってた7時過ぎ

バリッドに ガツン!

はっきりしたバイト。
よー走ります。

ドラグを鳴らしかけたところで・・・・・・


軽い 汗


フックはずれてしまいました。

たぶん40cmくらいのサゴシかと。
シーバスかもしれませんけどね。
タチウオよりパワーありました。


心折れて、納竿。


今日はけっこう楽しめました ニコニコ



天気 くもり雨

気温 23℃

風向・風速(m/s) 北東 7

日の出/日の入り
5:55 / 17:41

潮  若潮

干潮(時間)潮位(cm)
9:22(54) / 23:48(113)

満潮(時間)潮位(cm)
17:17(151)
  

Posted by haru at 14:41Comments(4)◆タチウオ

2010年10月02日

南芦屋浜ベランダ(10/2)

金曜日の朝の釣行。
ワインド&ショアジギです。


朝5時過ぎから釣り開始。

ほどなく夜が明けてきます。


ちょっと小魚が追われてる気配。
ジグも届かない沖ではボイルらしきものが見えます。


手前で銀色に光るものも見えたのでタチウオが表層まで上がってきてたのかも。


でも・・・ 全く アタリなし。


釣り人も少ないので、まわりがどうかもよくわかりません。
後から聞いた話では、どこも芳しくなかった様子。





平日の朝だけに、人少ないですね。


エビ撒き名人も、まだ釣れてないようでした。

7時で納竿。

  

Posted by haru at 22:47Comments(4)◆ボウズ