2024年01月05日
2024年 初売り
今年の初売りの成果。

全てフィッシングマックス芦屋店にてゲット。
2日 6:50~8:00 まで滞在。

福袋とシーバス・青物系ルアー。
この中で、『やったー
』は、
morethan SLY95 くらいです。
バチ抜け時のローテーションに入れてました。
あとはマックスさんへのお布施です。お正月ですので。

アジ・メバル系ルアー。
今年はアジが釣れ続いているので。ちょっと遊んでみようかな、と。

エサ釣り系小物。
消耗品補充とのませ仕掛け。
思ったより湾奥で青物が釣れてたし、アジも手軽に釣れるので『のませ』
やってみたいなあ、と思ってました。
福袋を開けてみます。

アジ・メバル系のものが欲しかったので、この福袋にしました。

あと、翌日ラインだけ追加購入。
10%オフにしてたのと、ポイント10倍なので。
エステルラインのちょっとええやつも考えたのですが、まずは遊んでみてハマり
そうならランクアップします。
まあ、今のところ、道具買うだけであまり釣りに行ってないですけど。

全てフィッシングマックス芦屋店にてゲット。
2日 6:50~8:00 まで滞在。

福袋とシーバス・青物系ルアー。
この中で、『やったー

morethan SLY95 くらいです。
バチ抜け時のローテーションに入れてました。
あとはマックスさんへのお布施です。お正月ですので。

アジ・メバル系ルアー。
今年はアジが釣れ続いているので。ちょっと遊んでみようかな、と。

エサ釣り系小物。
消耗品補充とのませ仕掛け。
思ったより湾奥で青物が釣れてたし、アジも手軽に釣れるので『のませ』
やってみたいなあ、と思ってました。
福袋を開けてみます。

アジ・メバル系のものが欲しかったので、この福袋にしました。

あと、翌日ラインだけ追加購入。
10%オフにしてたのと、ポイント10倍なので。
エステルラインのちょっとええやつも考えたのですが、まずは遊んでみてハマり
そうならランクアップします。
まあ、今のところ、道具買うだけであまり釣りに行ってないですけど。
2023年01月06日
2023年 初売り
今年の初売りの成果。

全てフィッシングマックス芦屋店にてゲット。
1/2 5:30頃に行って、福袋1つと消耗品を、1/3に福袋をもう一つ購入。

1/2に購入した福袋(税込み999円)
ローリングベイトメタルに興味あり。
本家ローリングベイトは、大いに活躍してくれたので、メタルバージョンはいかに

あと、セットアッパーっぽいルアーも欲しかったので。

1/3に購入した福袋(税込み999円)
大きい鉄板を補充したかったのでサルベージ プレート入りをチョイス。
ムーチョルチアは18gなのが私には中途半端なのですが、まあいいか。
ルアー4個でお得なのと、セットアッパーっぽいルアーも欲しかったし。
2020年01月02日
2020年 初売り
本日までの初売りでのお買い物。

1/1 フィッシングマックス芦屋店
1/2 フィッシングマックス三宮店
にて調達したものです。
以下、それぞれ確認。

購入店:芦屋店
セットアッパー125 の価格で
オイスターミノー92
ネクストスピン28
計3個のルアーが手に入る福袋。
セットアッパーが未入手だったので欲しかったのと、おまけルアーも興味あるものなので
お買い上げ。
1,827円(税抜)也。

購入店:芦屋店
これは、0.8号のPEラインが欲しかったのでお買い上げ。他に、
アーマードバイブ85
クイックリーダー
マックスオリジナルトレブルフック
#4 X 1, #6 X 2
これだけ入って1,000円(税抜)は安いんじゃないでしょうか。
トレブルフックのサイズも使いやすいものですし。

購入店:芦屋店
実は12月にエギング釣行に行ってまして(後日記事にします)3.5号のエギ1個ロストしたのと、
3.5号をもう少し揃える必要を感じたのでお買い上げ。
数年前には店頭になかなか並ばないほどの人気エギ ダートマックス。
3本よりどりで 2,500円(税別) はお買い得でしょう。
私が行った時は、3.5号のみで、たぶん7~8種類くらいあったカラーの中から選べる
「よりどり」でした。

購入店:三宮店
三宮店は3,000円・5,000円など、価格帯を変えてエギ福袋を置いてました。
私が選んだヤマリアエギ福袋は、とにかくエギサイズが大小いい感じなのと、エギの数も8個と
他の福袋と比較して多いのが魅力でした。
これだけ入って、3,280円(税別) と、エギの本数を増やしておきたい私にはちょうどいい
福袋でした。
おまけで、エギ王のトートバックとステッカー入り。

購入店:芦屋店
ポイント10倍ということで、消耗品も購入。
これはチヌの落とし込みで使うイミテーションのイガイ。
イミテーションといっても殻は本物です。
しばらくフィッシングマックス芦屋店の店頭からは姿を消していたものですが久々に売り場を
チェックしてみると、また品揃えされてました。
また入荷しなくなってもいけないので購入。480円(税別)
なんだかんだで、合計 9,995円(税込) の出費です。
まあ、例年に比べると少ないほうですが・・・・・

1/1 フィッシングマックス芦屋店
1/2 フィッシングマックス三宮店
にて調達したものです。
以下、それぞれ確認。

購入店:芦屋店
セットアッパー125 の価格で
オイスターミノー92
ネクストスピン28
計3個のルアーが手に入る福袋。
セットアッパーが未入手だったので欲しかったのと、おまけルアーも興味あるものなので
お買い上げ。
1,827円(税抜)也。

購入店:芦屋店
これは、0.8号のPEラインが欲しかったのでお買い上げ。他に、
アーマードバイブ85
クイックリーダー
マックスオリジナルトレブルフック
#4 X 1, #6 X 2
これだけ入って1,000円(税抜)は安いんじゃないでしょうか。
トレブルフックのサイズも使いやすいものですし。

購入店:芦屋店
実は12月にエギング釣行に行ってまして(後日記事にします)3.5号のエギ1個ロストしたのと、
3.5号をもう少し揃える必要を感じたのでお買い上げ。
数年前には店頭になかなか並ばないほどの人気エギ ダートマックス。
3本よりどりで 2,500円(税別) はお買い得でしょう。
私が行った時は、3.5号のみで、たぶん7~8種類くらいあったカラーの中から選べる
「よりどり」でした。

購入店:三宮店
三宮店は3,000円・5,000円など、価格帯を変えてエギ福袋を置いてました。
私が選んだヤマリアエギ福袋は、とにかくエギサイズが大小いい感じなのと、エギの数も8個と
他の福袋と比較して多いのが魅力でした。
これだけ入って、3,280円(税別) と、エギの本数を増やしておきたい私にはちょうどいい
福袋でした。
おまけで、エギ王のトートバックとステッカー入り。

購入店:芦屋店
ポイント10倍ということで、消耗品も購入。
これはチヌの落とし込みで使うイミテーションのイガイ。
イミテーションといっても殻は本物です。
しばらくフィッシングマックス芦屋店の店頭からは姿を消していたものですが久々に売り場を
チェックしてみると、また品揃えされてました。
また入荷しなくなってもいけないので購入。480円(税別)
なんだかんだで、合計 9,995円(税込) の出費です。
まあ、例年に比べると少ないほうですが・・・・・
2019年09月16日
LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた
エビ撒き用レバーブレーキリールの道糸が傷んできてました。
そろそろ巻き替えかな
しばらく巻いてなかった、シマノのラインにしてみました。

LIMITED PRO 磯ZEROサスペンド(ナイロン)
商品名には「磯」とついてますが、商品パッケージには「磯」と書いてませんね
号数は、2.0号。
基本的にハリスは1.2号なので、3ランク太いラインということになります。
エビ撒きとしては若干細めのライン使用。
「鱗海アートレータ」使用が前提。
柔らかい竿でのやりとりでは細いラインでも問題なし。

サスペンドライン(比重1.14)を選択しています。
海水面より少し沈む設定です。
エビ撒きでの使用。
つまり、棒ウキを流す釣り。
ラインの操作性は重要ではなく、少し沈んで風や波の影響が減ったほうが
メリットが大きいので。
ラインマーカーは、赤2.0m+黒0.5mで入ってます。
以前は確か、赤1.2m+クリア0.3mの1.5m(1ヒロ)でマーキングされてたはず。
これ、けっこう便利だったのに。
確実に1ヒロ単位のタナ調整ができるので。
他社も含め、1ヒロマーカーでなくなったのは、なぜなんでしょ?
購入価格は、税抜1,880円+税150円の2,030円。
私の印象として、シマノのラインは潮なじみが良くて、さらに耐久性(長期使用)についても優秀。
とりあえず、しばらく使ってみます
そろそろ巻き替えかな

しばらく巻いてなかった、シマノのラインにしてみました。

LIMITED PRO 磯ZEROサスペンド(ナイロン)
商品名には「磯」とついてますが、商品パッケージには「磯」と書いてませんね

号数は、2.0号。
基本的にハリスは1.2号なので、3ランク太いラインということになります。
エビ撒きとしては若干細めのライン使用。
「鱗海アートレータ」使用が前提。
柔らかい竿でのやりとりでは細いラインでも問題なし。

サスペンドライン(比重1.14)を選択しています。
海水面より少し沈む設定です。
エビ撒きでの使用。
つまり、棒ウキを流す釣り。
ラインの操作性は重要ではなく、少し沈んで風や波の影響が減ったほうが
メリットが大きいので。
ラインマーカーは、赤2.0m+黒0.5mで入ってます。
以前は確か、赤1.2m+クリア0.3mの1.5m(1ヒロ)でマーキングされてたはず。
これ、けっこう便利だったのに。
確実に1ヒロ単位のタナ調整ができるので。
他社も含め、1ヒロマーカーでなくなったのは、なぜなんでしょ?
購入価格は、税抜1,880円+税150円の2,030円。
私の印象として、シマノのラインは潮なじみが良くて、さらに耐久性(長期使用)についても優秀。
とりあえず、しばらく使ってみます

2017年10月31日
SAGOSEE 95S
ポイント5倍最終日なのでちょっとマックスへ。
ピンテールを追加購入しようかどうか、と考えながら物色。
何かおもしろそうなものが

SAGOSEE 95S グローブライド 1480円(税別)
サゴシ専用ルアー
フォールでも使えるということで、とりあえず購入。
『ぶっ飛び』『高速リトリーブでもアクション』は他にもありますが、フォールアクションにも
こだわりがあるようです。
家に帰って調べてみると、去年の秋に登場していたようですね。
ただ、あまり釣果報告の書き込みが見られません・・・・・。
まあ、しばらく使ってみることにします。
ピンテールを追加購入しようかどうか、と考えながら物色。
何かおもしろそうなものが


SAGOSEE 95S グローブライド 1480円(税別)
サゴシ専用ルアー

フォールでも使えるということで、とりあえず購入。
『ぶっ飛び』『高速リトリーブでもアクション』は他にもありますが、フォールアクションにも
こだわりがあるようです。
家に帰って調べてみると、去年の秋に登場していたようですね。
ただ、あまり釣果報告の書き込みが見られません・・・・・。
まあ、しばらく使ってみることにします。
2017年07月16日
またルアーを買った
ここ最近は早朝にルアーを投げてましたが、目立った釣果なし。
昨シーズンから最近まででロストしたルアーを補充。
ちょうどマックスが10%オフやポイント5倍、割引クーポンなどやってた
ので、フルに活用しました。

ビッグバッカー各種。
サゴシやタチウオにやられたりで、手持ちがなくなってました。
定価から10%オフ。それほど安くありませんが、ポイントも5倍。
値引き後、1,035円~1,089円。
撃投ジグもマストアイテム。
とりあえずブルピンがあったらOK
720円。
がまかつアシストフック 450円。
ラパラのシャッドラップは、たまたまセール品を見つけて購入。
半額以下なのでつい・・・・・
480円。
がまかつのトレブルフックも安いですねえ。
#12 バチ抜けルアーにはぴったり。
他はかなり大きいサイズが安くなってました。
280円。
リバレイのピンオンリール。
280円。
500円引きのクーポン使っても、5,000円超えるお支払
ナチュラムのお得な送料無料は明日夕方まで。
⇒7/27(木)まで延長だそうです。
昨シーズンから最近まででロストしたルアーを補充。
ちょうどマックスが10%オフやポイント5倍、割引クーポンなどやってた
ので、フルに活用しました。

ビッグバッカー各種。
サゴシやタチウオにやられたりで、手持ちがなくなってました。
定価から10%オフ。それほど安くありませんが、ポイントも5倍。
値引き後、1,035円~1,089円。
撃投ジグもマストアイテム。
とりあえずブルピンがあったらOK

720円。
がまかつアシストフック 450円。
ラパラのシャッドラップは、たまたまセール品を見つけて購入。
半額以下なのでつい・・・・・
480円。
がまかつのトレブルフックも安いですねえ。
#12 バチ抜けルアーにはぴったり。
他はかなり大きいサイズが安くなってました。
280円。
リバレイのピンオンリール。
280円。
500円引きのクーポン使っても、5,000円超えるお支払

ナチュラムのお得な送料無料は明日夕方まで。
⇒7/27(木)まで延長だそうです。
2017年06月18日
いろいろルアーを買った
木曜の晩以降、飲み会の連続。
朝も起きれず、釣り行けませんでした。
昼間はある程度時間が取れますので、気になってたルアーを買いに
)))
ブンブンがセールやってます。

Carrot 72S スーパームーン
Carrot 72S ブラック&ホワイト
TAILSLAP 75S ブラピン
SLY(スライ)95F レッドパプリカ
ダイワのルアーばかりですが、たまたまです。
結局2回行って、どちらも割引券使用。
ブンブンはレジ応対があまり良くなかったですが・・・まあ・・・がんばって下さい。
今回購入のルアーは、そのうち店頭から消えてるかもしれませんね。
Carrot は、私がまわったマックスの店舗では見つからず、ネット上でも現物在庫は
あまりないですね。
他2つも、あまり補充されてる感じがありません。
で、日曜の晩にこいつらを投げに行ってきました。
21:00~21:40
わずかにバチらしき姿はありますが、捕食音はまったくなし。
結局、TAILSLAPにショートバイトが2回あったのみ。
逆に言うと、厳しい状況ではTAILSLAPはいけるのかも。
もうバチシーズンでもないですけど、もうちょっと研究したいです。
あ、そうそう、月曜晩も飲み会。
そろそろ飲み会破産です


天気
気温 24℃
風向・風速 南西 2
日の出/日の入り
4:46 / 19:15
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
9:38(86) / 19:46(80)
満潮(時間)潮位(cm)
2:06(132) / 13:48(105)
朝も起きれず、釣り行けませんでした。
昼間はある程度時間が取れますので、気になってたルアーを買いに

ブンブンがセールやってます。

Carrot 72S スーパームーン
Carrot 72S ブラック&ホワイト
TAILSLAP 75S ブラピン
SLY(スライ)95F レッドパプリカ
ダイワのルアーばかりですが、たまたまです。
結局2回行って、どちらも割引券使用。
ブンブンはレジ応対があまり良くなかったですが・・・まあ・・・がんばって下さい。
今回購入のルアーは、そのうち店頭から消えてるかもしれませんね。
Carrot は、私がまわったマックスの店舗では見つからず、ネット上でも現物在庫は
あまりないですね。
他2つも、あまり補充されてる感じがありません。
で、日曜の晩にこいつらを投げに行ってきました。
21:00~21:40
わずかにバチらしき姿はありますが、捕食音はまったくなし。
結局、TAILSLAPにショートバイトが2回あったのみ。
逆に言うと、厳しい状況ではTAILSLAPはいけるのかも。
もうバチシーズンでもないですけど、もうちょっと研究したいです。
あ、そうそう、月曜晩も飲み会。
そろそろ飲み会破産です



天気

気温 24℃
風向・風速 南西 2
日の出/日の入り
4:46 / 19:15
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
9:38(86) / 19:46(80)
満潮(時間)潮位(cm)
2:06(132) / 13:48(105)
2017年01月02日
初売りと1/2の釣果
本日も早朝、南芦屋浜ベランダへ行ってきました。
6:00~7:30
釣り人多いです。
あまり場所空いてませんでした。
6:30頃。
まだ暗さがありましたが、ビッグバッカーにタチウオHIT!
あがってきたタチウオは指3本くらい。
細いのでリリース。
それからは反応なし。
まわりも釣れてませんでした。
イワシは入ってましたが、昨日のほうがいい感じでした。

=====================================
1/1 5時過ぎのに、芦屋のマックス初売りに行ってきました。
2階のルアーコーナーは多くの人でごった返してます。
さあ、物色
ざっと見ますが・・・・・・・う~ん、何かイマイチ。
とりあえず福袋がよく売れているようなので確認。
残ってるシーバス福袋の中身を確認し、コレというのをゲット。
他に単品で割引されているものを探しますが、私にはかなりショボイ
「金は用意してきたのに、使えへんやん
」
という微妙な状況。
30分くらいじっくり売り場を見てまわりましたが・・・・・

ポイント10倍なので、消耗品も買って、この感じ。
ちなみに福袋(税抜2880円)の中身は・・・

購入の決定打はアイアンプレート。
小さいほうは持ってなかったのと、このカラーは相性いいので。
同じカラー2つはどうかと思いますけど。
ほかの福袋には、チャートのアイアンプレートが2つ入ってました。
トップ系のJIN PENも、興味はあるもののたぶん買わないルアー。
福袋に入っていてラッキー
マドネスのジグヘッドも普通には、たぶん買わないです。
ジグヘッドは基本的に静ヘッドを使ってますので。
ただ、格安で手に入ったのでそれはそれでラッキー
まあ、無駄になるものはないかな。
単品で買った「ぶっ飛び君」は衝動買いに近いもの。
パラガスも手持ちで足りてるけど、せっかくポイント10倍なので新色買っとく?な感じです。
全部で税込6,500円くらいの買い物でした(ポイント600付与)
====================================
1/2に、とりあえずマックス武庫川店も物色してきました。
まだシーバス福袋も残ってました。
ただ・・・・・、芦屋店のほうが内容いいですねえ、私には。
でも単品割引では、芦屋よりいいものがありました。

ルアー3個補充。
税込3,300円ほど。
十分安いですね。
あと唯一悩んでいるのがリール。
NEWデスピナ。
割引価格から、さらに15%オフやってるので。
先代、先々代のデスピナを現役で使っていて不自由してないのですけど
新型も使ってみたいし・・・・・
ボディカラーが少し野暮ったいのも少し気になるし・・・
まあ、実機を見ると、カッコ良く見えてもくるのですが・・・・・

6:00~7:30
釣り人多いです。
あまり場所空いてませんでした。
6:30頃。
まだ暗さがありましたが、ビッグバッカーにタチウオHIT!
あがってきたタチウオは指3本くらい。
細いのでリリース。
それからは反応なし。
まわりも釣れてませんでした。
イワシは入ってましたが、昨日のほうがいい感じでした。

=====================================
1/1 5時過ぎのに、芦屋のマックス初売りに行ってきました。
2階のルアーコーナーは多くの人でごった返してます。
さあ、物色

ざっと見ますが・・・・・・・う~ん、何かイマイチ。
とりあえず福袋がよく売れているようなので確認。
残ってるシーバス福袋の中身を確認し、コレというのをゲット。
他に単品で割引されているものを探しますが、私にはかなりショボイ

「金は用意してきたのに、使えへんやん

という微妙な状況。
30分くらいじっくり売り場を見てまわりましたが・・・・・

ポイント10倍なので、消耗品も買って、この感じ。
ちなみに福袋(税抜2880円)の中身は・・・

購入の決定打はアイアンプレート。
小さいほうは持ってなかったのと、このカラーは相性いいので。
同じカラー2つはどうかと思いますけど。
ほかの福袋には、チャートのアイアンプレートが2つ入ってました。
トップ系のJIN PENも、興味はあるもののたぶん買わないルアー。
福袋に入っていてラッキー

マドネスのジグヘッドも普通には、たぶん買わないです。
ジグヘッドは基本的に静ヘッドを使ってますので。
ただ、格安で手に入ったのでそれはそれでラッキー

まあ、無駄になるものはないかな。
単品で買った「ぶっ飛び君」は衝動買いに近いもの。
パラガスも手持ちで足りてるけど、せっかくポイント10倍なので新色買っとく?な感じです。
全部で税込6,500円くらいの買い物でした(ポイント600付与)
====================================
1/2に、とりあえずマックス武庫川店も物色してきました。
まだシーバス福袋も残ってました。
ただ・・・・・、芦屋店のほうが内容いいですねえ、私には。
でも単品割引では、芦屋よりいいものがありました。

ルアー3個補充。
税込3,300円ほど。
十分安いですね。
あと唯一悩んでいるのがリール。
NEWデスピナ。
割引価格から、さらに15%オフやってるので。
先代、先々代のデスピナを現役で使っていて不自由してないのですけど
新型も使ってみたいし・・・・・
ボディカラーが少し野暮ったいのも少し気になるし・・・
まあ、実機を見ると、カッコ良く見えてもくるのですが・・・・・

2016年07月14日
【フィッシンググローブ】SHIMANO ネクサス・ストレッチアップグローブ
そろそろエビ撒きの時に使うグローブを買い替えしようと思ってました。
ちょうどナチュラムで「真夏のナチュラム祭」(会員全品送料無料)やってたので
覗いてみると・・・
手軽な価格でメーカー品がありました。
ポチっとな
取り寄せで納期1週間~10日の表示でしたが、5日ほどで到着。

シマノ(SHIMANO)
GL-124M ネクサス・ストレッチアップグローブ
(5本指出し) ブラック
定価 3,200円(税込3,456円)→
ナチュラム価格 2,240円(税込2,419円)30%OFF
グローブはメーカーにより装着感が少し違ってきたりします。が、今回はストレッチ素材
であることと、過去に使ったシマノのグローブLサイズはちょうどいい具合だったので
迷わず購入しました。
実際に装着してみても、ちょうどいい感じでした
デザイン・配色も好み。
一昨年デビューの商品みたいですがこの価格なら『買い』だと思います。
ちょうどナチュラムで「真夏のナチュラム祭」(会員全品送料無料)やってたので
覗いてみると・・・
手軽な価格でメーカー品がありました。
ポチっとな

取り寄せで納期1週間~10日の表示でしたが、5日ほどで到着。

シマノ(SHIMANO)
GL-124M ネクサス・ストレッチアップグローブ
(5本指出し) ブラック
定価 3,200円(税込3,456円)→
ナチュラム価格 2,240円(税込2,419円)30%OFF
グローブはメーカーにより装着感が少し違ってきたりします。が、今回はストレッチ素材
であることと、過去に使ったシマノのグローブLサイズはちょうどいい具合だったので
迷わず購入しました。
実際に装着してみても、ちょうどいい感じでした

デザイン・配色も好み。
一昨年デビューの商品みたいですがこの価格なら『買い』だと思います。
タグ :グローブ
2016年06月30日
デスピナのライン巻き替え
エビ撒きで使っているデスピナのラインを巻き替えました。

サンライン 磯スペシャル ちぬ競技 2号
ブンブンにて、税込1,685円で購入。
購入の決め手は・・・・・
1ヒロ(150cm)ごとのマーキング

イエローグリーン120cm - オレンジ30cm の繰り返しで、
ラインカラーでウキ下を何ヒロに調整したかわかるラインカラーです。
これまで、シマノ ファイアブラッドBLOODZEROサスペンド 2.5号
を愛用してきました。これもラインカラーで1ヒロがわかるラインです。
特に不満もなかったのですが、たまには別のラインも使ってみようか
ということで・・・・・

ラインを巻くと、こんな感じ。
今回、これまでの2.5号から2号に変更。
単純に今の道糸の製品レベルでは、エビ撒きに2.5号はオーバースペックでは?
と思ったからです。

先週末のエビ撒きで実践投入しました。
【感想】
比較的ラインの張りが柔らかいと感じました。
ラインの水切れはまずまずなので、ライン操作もスムーズです。
魚とのやりとりでも、特に不安・不満は感じませんでした。
ただ、シマノのファイアブラッドラインの張りのほうが自分好みでは
あります。
サンラインHPでは、次のような解説が・・・
================================
ちぬのアタリによるラインの走りが鮮明に確認出来るカラーパターンです
繊細なラインワークが可能となるマーキングカラーを採用
================================
でも、ラインの視認性も赤色のシマノのファイアブラッドラインのほうが高い
ように思いました。
まあ、基本性能には何の文句もないですよ。
このラインの特性をしばらく吟味したいと思います。
2016年03月30日
夜の釣具店
なんとなく気晴らししたく、仕事のあとマックスへ。
最近はシラサエビを買って、すぐ店を出ていたので、じっくり店内を
まわるのは久しぶり
マックス芦屋店の3階から1階まで、久しぶりにじっくり見ました。
3階のロッドを見ながら、商品数減ったなあ、とか・・・
2階のルアー見ながら、今欲しいと思うものあんまりないけど、
割引されてるバチルアーとか、シーズン中にロストしたら定番価格
で買うことになるんやろなあ、とか・・・
中2階の玉の柄を物色しながら、買うべきもんないなあ、安くに
ランガンアーム買えてて良かった、とか・・・
1階の電気ウキ見ながら、そういえば長年酷使してきたエビ撒き用
電気ウキの調子が悪かったけど、同じのないなあ、とか・・・
1時間くらいウロウロして、少し気分も軽くなって、
ここ数年ロストすることなく使い続け、少し変形してきてるコイツ
の予備を購入

エビ撒きボール。
私はSサイズを愛用しています。
マックス芦屋店でさえ、冬場は24時間営業ではなくなりましたが、
「夜の釣具店」は我々の心の癒しでもありますね。
最近はシラサエビを買って、すぐ店を出ていたので、じっくり店内を
まわるのは久しぶり

マックス芦屋店の3階から1階まで、久しぶりにじっくり見ました。
3階のロッドを見ながら、商品数減ったなあ、とか・・・
2階のルアー見ながら、今欲しいと思うものあんまりないけど、
割引されてるバチルアーとか、シーズン中にロストしたら定番価格
で買うことになるんやろなあ、とか・・・
中2階の玉の柄を物色しながら、買うべきもんないなあ、安くに
ランガンアーム買えてて良かった、とか・・・
1階の電気ウキ見ながら、そういえば長年酷使してきたエビ撒き用
電気ウキの調子が悪かったけど、同じのないなあ、とか・・・
1時間くらいウロウロして、少し気分も軽くなって、
ここ数年ロストすることなく使い続け、少し変形してきてるコイツ
の予備を購入


エビ撒きボール。
私はSサイズを愛用しています。
マックス芦屋店でさえ、冬場は24時間営業ではなくなりましたが、
「夜の釣具店」は我々の心の癒しでもありますね。
2015年12月29日
Rapala(ラパラ) オクタノヴァ8X
セフィアSS C3000HGSDHに巻くラインも購入。
最近買ったもの【その4】

Rapala(ラパラ) オクタノヴァ8X
定価 3,650円(税込3,942円)
フィッシングマックスにて、税別3,285円の20%オフにて購入。
0.8号を巻きました。
今使ってるのは、よつあみのG-SOUL WX8 か、G-SOUL X8 アップグレード
なのですが、ちょっと違うのが使いたくてラパラにしました。
まだ本格的に使っていませんが、コーティングがよりツルツルした感じです。
これから使い込むことになると思います。

最近買ったもの【その4】

Rapala(ラパラ) オクタノヴァ8X
定価 3,650円(税込3,942円)
フィッシングマックスにて、税別3,285円の20%オフにて購入。
0.8号を巻きました。
今使ってるのは、よつあみのG-SOUL WX8 か、G-SOUL X8 アップグレード
なのですが、ちょっと違うのが使いたくてラパラにしました。
まだ本格的に使っていませんが、コーティングがよりツルツルした感じです。
これから使い込むことになると思います。

2015年12月28日
15セフィアSS C3000HGSDH
今週末は年内最後のお休み。
でも何だか疲れていて、準備はしていたものの釣りには行かず。
(早朝爆睡
)
=========================
最近買ったもの【その3】
リールも買っちゃいました。
これもナチュラムのセールで40%オフになっていたもの。

15セフィアSS C3000HGSDH
型番の意味は、
3000・・・3000番
HG・・・ハイギア
S・・・シャロースプール
DH・・・ダブルハンドル
実はノーマルギアと悩んだのですが、
①ハイギアのほうが割引率が高かったこと(つまり安い)
②ハイギア推しの意見もわりと多かった(糸ふけ回収など)
で、ハイギアをポチッとな
本体価格28,500円(税込30,780円)⇒ ナチュラムセール価格 税込18,460円
届いたセフィアは、非常に美しい仕上げ。
釣りして傷つけるのがもったいないくらい。
そして、初のダブルハンドル・スピニングリール。
リールを回してみると・・・若干巻き重りを感じます。
でも、ハイギアを選択しましたがゆっくり操作したい時は、よりゆっくりリールを巻く前提での購入。
ゆっくり巻きたい時もあるなら、これくらいのほうがいいです。
個人的には納得価格でのリール購入となりました。
何しろ、純正のリールハンドル一式のパーツ価格が購入本体価格の半分以上する、10,000円(税抜、高っ
)もするんですから。
年末年始の各釣具店チラシには、この15セフィアSSがよく載ってますけどね。
(年内はナチュラムが一番お得だったように思います)
でも何だか疲れていて、準備はしていたものの釣りには行かず。
(早朝爆睡

=========================
最近買ったもの【その3】
リールも買っちゃいました。
これもナチュラムのセールで40%オフになっていたもの。

15セフィアSS C3000HGSDH
型番の意味は、
3000・・・3000番
HG・・・ハイギア
S・・・シャロースプール
DH・・・ダブルハンドル
実はノーマルギアと悩んだのですが、
①ハイギアのほうが割引率が高かったこと(つまり安い)
②ハイギア推しの意見もわりと多かった(糸ふけ回収など)
で、ハイギアをポチッとな

本体価格28,500円(税込30,780円)⇒ ナチュラムセール価格 税込18,460円
届いたセフィアは、非常に美しい仕上げ。
釣りして傷つけるのがもったいないくらい。
そして、初のダブルハンドル・スピニングリール。
リールを回してみると・・・若干巻き重りを感じます。
でも、ハイギアを選択しましたがゆっくり操作したい時は、よりゆっくりリールを巻く前提での購入。
ゆっくり巻きたい時もあるなら、これくらいのほうがいいです。
個人的には納得価格でのリール購入となりました。
何しろ、純正のリールハンドル一式のパーツ価格が購入本体価格の半分以上する、10,000円(税抜、高っ

年末年始の各釣具店チラシには、この15セフィアSSがよく載ってますけどね。
(年内はナチュラムが一番お得だったように思います)
2015年12月27日
Sephia SS R S809M
最近買ったもの【その2】
エギングロッド Sephia SS R S809M

遠投性能とジャーク性能を両立。遠投系オールラウンドモデル
磯や足場の高い堤防や漁港で活躍するセミロングレングスモデル。遠投性に優れ、
ラインメンディングしやすいながらも、長さを感じさせない軽快なジャークが可能。
[シマノHPより]

淡路でエギングした時も、足場の高いテトラが多かったのでレングスはこれくらいが
良さそう。2.5号~4号のエギを扱えるのもGOOD。
そして、何より価格
本体価格 26,400円(税込 28,512円)
ナチュラムのセールで40%オフ。
税込17,100円 にて購入

せっかく買うなら、それなりのロッドを買いたかったので。
良い買い物ができたと思っています。
インプレはちょっと先のことになりそうです。
↑ アマゾンも十分安いですね。
ナチュラムは入荷待ちのようです。
エギングロッド Sephia SS R S809M

遠投性能とジャーク性能を両立。遠投系オールラウンドモデル
磯や足場の高い堤防や漁港で活躍するセミロングレングスモデル。遠投性に優れ、
ラインメンディングしやすいながらも、長さを感じさせない軽快なジャークが可能。
[シマノHPより]

淡路でエギングした時も、足場の高いテトラが多かったのでレングスはこれくらいが
良さそう。2.5号~4号のエギを扱えるのもGOOD。
そして、何より価格

本体価格 26,400円(税込 28,512円)
ナチュラムのセールで40%オフ。
税込17,100円 にて購入


せっかく買うなら、それなりのロッドを買いたかったので。
良い買い物ができたと思っています。
インプレはちょっと先のことになりそうです。
↑ アマゾンも十分安いですね。
ナチュラムは入荷待ちのようです。
2015年12月21日
コアマン ファイブフィンガーレスグローブ
最近、がっつりと釣り道具を買ってます。
まあ、以前に買ったものとなると昨年12月購入のワインド用ロッド、まで遡るので、ここ1年は
大して投資してなかったですが。
というか、ここ数年は忙し過ぎてあまり釣りに行けてませんでした。必然的に買い物も少な
かったのです。
==============================================
最近買ったもの【その1】
で、今ルアー用に使ってるダイワのグローブ。
ずいぶん前の型のものです。
特価で買ってちょっと使って、しばらく放置してたものを使ってたのですが、もうボロボロ。
マックスの20%OFFクーポンがあるので、シマノやダイワあたりのグローブを買おうと物色
してたのですが、あまりいいのがありません。
ルアーコーナーのほうも物色していると・・・・・
コアマンのグローブ、わりといいかも
サイズはLかLLか迷いましたが、やっぱりLかな?
グローブは、やはりはめてみることが大事ですね。
同じサイズでも、フィット感がそれぞれ微妙に違いますからね。
で、Lは黒しかありません。
う~ん、コアマンのイメージはグリーンかネイビーやなあ。
それからマックスやらポイントやら5店舗巡って、マックス三ノ宮で グリーン L
を見つけました。

コアマン ファイブフィンガーレスグローブ
税抜4200円の2割引きで買えて満足
どこの店もだいぶ品薄(マックス芦屋が一番揃ってた)なので、コアマンのグローブは
在庫限りなのかいな?
まあ、以前に買ったものとなると昨年12月購入のワインド用ロッド、まで遡るので、ここ1年は
大して投資してなかったですが。
というか、ここ数年は忙し過ぎてあまり釣りに行けてませんでした。必然的に買い物も少な
かったのです。
==============================================
最近買ったもの【その1】
で、今ルアー用に使ってるダイワのグローブ。
ずいぶん前の型のものです。
特価で買ってちょっと使って、しばらく放置してたものを使ってたのですが、もうボロボロ。
マックスの20%OFFクーポンがあるので、シマノやダイワあたりのグローブを買おうと物色
してたのですが、あまりいいのがありません。
ルアーコーナーのほうも物色していると・・・・・
コアマンのグローブ、わりといいかも

サイズはLかLLか迷いましたが、やっぱりLかな?
グローブは、やはりはめてみることが大事ですね。
同じサイズでも、フィット感がそれぞれ微妙に違いますからね。
で、Lは黒しかありません。
う~ん、コアマンのイメージはグリーンかネイビーやなあ。
それからマックスやらポイントやら5店舗巡って、マックス三ノ宮で グリーン L
を見つけました。

コアマン ファイブフィンガーレスグローブ
税抜4200円の2割引きで買えて満足

どこの店もだいぶ品薄(マックス芦屋が一番揃ってた)なので、コアマンのグローブは
在庫限りなのかいな?