ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月05日

濃い口トークラジオ=衝動買い

ナチュラムの関連サイト
オタクの電脳街

たまにチェックしますが、まだここから購入したことはありません。



で、ふと覗いてみると・・・


本・DVD集中たたき売り!


45%オフが目についてしまいました。




北野誠×竹内義和 濃い口トークラジオ

45%オフでも 2,194円と比較的高いのですが・・・


ポチっとしてしまいました 汗


もうしばらくで、強制終了して1年になるラジオサイキック青年団のDVDです。

まだ内容は見てませんが、たぶん人におすすめできるような内容ではないと
思われます タラ~ (くだらないと言われるでしょう)



で、商品が届いたんですが・・・





サイン付きです・・・


確かに、

※先着100名様に、北野誠さんと竹内義和さんの直筆サインをプレゼント!!

って書いてありました。



いっぱい残ってたんですね(泣)


サイキックの番組提供してたナチュラムさん。
オタ電さんも、がんばって仕入れてはったんでしょう。


少しばかりサイキック追悼ができた気分。





他にも衝動買いしました。
チャンスがあれば紹介するかも・・・


これらの商品は、大きなダンボールで届きました。

これに好反応だったのが息子。





ダンボールに入って私に運ばせて、宅配便ごっこで大はしゃぎ!




==追記==

北野誠さん、ひとまず復帰が決まったみたいですね。

報道記事




  

Posted by haru at 23:57Comments(2)サイキック関連

2009年04月12日

北野誠 不適切な発言で芸能活動休止へ

もうこのことに関する記事は書く予定にはしてなかったのですが。

朝日新聞の3面記事にまでなっていたもので・・・



北野誠 不適切な発言で芸能活動休止へ


デイリースポーツ   ===========================



 タレント・北野誠(50)がラジオで不適切な発言をしたとして、所属する松竹芸能が謹慎
処分を検討していることが11日までに明らかになった。

 現在出演中のABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」、読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」、
テレビ朝日「やじうまプラス」など計5本のレギュラー番組は「降板の方向で放送局と調整
中」(松竹芸能担当者)といい、謹慎期間については「関係各所と話してから決めることな
ので、現時点でいつまでとは言えない」と説明。降板の調整が付き次第、当分の間、芸能
活動を休止することになる。

 北野がパーソナリティーを務めていたABCラジオ「誠のサイキック青年団」は「リスナー
に誤解を与える不適切な発言があった」として、3月16日放送分で突然打ち切りになっ
ていた。発言内容については「周りに再びご迷惑がかかるので、伏せさせてもらいたい」
(関係者)と明らかになっていない。



その他、 日刊スポーツ 北野誠活動休止、芸能関係者中傷が原因か

      共同通信 北野誠さんが芸能活動休止 ラジオ番組で不適切発言



======================================



北野誠についてどうのこうのより、この処分についての原因が一切明らかにされてないことに
ものすごく胡散臭さを感じます。

失言したら、「この事についてお詫びします」というのが筋です。

現状、何について詫びてるのかわからないわけです。


まして問題発言があったとされる番組のリスナーが、何についての発言がそこまで問題だったか
わからないような内容です。


自由だからといって何を言ってもいいとは思いませんが、ここまで問題が大きくなる失言だとも思え
ません。



そこに感じられるのは、 「言論統制」


変な世の中、政治の時代。
変な方向に世間の舵を切られないように、世の中の流れに関心を持ってないと、子供達の時代に
はとんでもないことになっているかも。



考えすぎといわれるかも知れません。
が、バッシングがひどすぎて、その内容に朝日放送、松竹芸能があまりに従順。
そして頑なに情報を開示しない・・・



ブログで思想的な話をするつもりもないのですが、おかしいことにはおかしいと思える感覚は持って
おかねばと思いました。


  

Posted by haru at 23:59Comments(0)サイキック関連

2009年03月30日

誠のサイキック青年団、最終回だった日

本当は最終回の放送だった今夜。

1時にラジオつけました。

お詫び放送が1回・・・(涙)




もう「サイキック」ネタも最終回にしようと思います。
思い出話です。




思えば、20年以上昔。

「浪花のモーツァルト キダ・タロー」が、この深夜枠でラジオをやってました。
「タローのミッドナイト編集局」というタイトルだったと思います。

その番組の「板井」という若手ディレクターのトークが妙におもしろかったのです。

多分、半年くらいの短命で終わったように思います。

で、その後、半年くらいリクエスト番組があったような気がします。
受験勉強しながら、それらの番組を聞きました。



そして、「誠のサイキック青年団」開始。
ちょうど大学生になった春です。

北野誠は、「突然ガバチョ」で、おもろないのにアクが強いイメージでした。
竹内義和というゲスい話をする人が一緒にトークしてました。


板井Dが出演してるから聞いてるという感じ。


ただ、世の中を斜めから見る感じや、しょうもないことを力説する姿に賛同できる部分が
ありました。


そのうち「ぬかるみの世界」が終わって、他に競合する番組がなくなり、さらに
パワーアップ。




そしてあっという間に20年以上が過ぎていたのでした。





OPテーマ・EDテーマを流してお別れです 男の子エーン







Iggy Pop - Real Wild Child (Wild One)


番組オープニング曲

ええ年になった今でも、ワクワク感を感じさせてくれる曲です。

「さあ、始まった!」










Lou Reed - Coney Island Baby


番組エンディング曲

この曲がフェードインしてくると、もう番組も終わり。


「おもろかったなあ。もうちょっと聞いてたいなあ。」
いつも、そう思っていました。

震災でつぶれることになる家の2階で、いつも布団にくるまり聞いていた光景が
浮かびます。





番組が急遽終了してからも

「陣内・紀香の離婚」
「松村、マラソンで心肺停止」
「小沢献金問題」
「北朝鮮ミサイル」


など、ビッグニュースがいっぱいだったのに。




いつか、どこかで、再開を祈っています ニコッ






  

Posted by haru at 01:15Comments(0)サイキック関連

2009年03月23日

誠のサイキック青年団、突然死

ラジオ番組の「突然死」

竹内義和氏の表現です。



1時にAMラジオをつけました。


「誠のサイキック青年団、確かに放送なし・・・」


1度だけ、おわび放送しましたね。
1時過ぎで放送終わりました。・・・・・当然ですね。





ちょっと心配なのは4/4の「死んだら、あかん」発売イベント。
人が殺到しそうなので、ほとぼりが冷めるまで延期になりそう・・・・・

と思っていたら、ネットでは 「旭屋が中止と、問い合わせに答えている」 とか。

そのうち正確なコメントが発せられることでしょう。











見た方もいると思いますが、先週のお詫び放送に動画をつけたものです。

こんなん作れる職人もいてはるんですね。




よくできてます ニコッ







追記 09.03.24

コメントが発せられました ぴよこ2
  

Posted by haru at 01:08Comments(0)サイキック関連

2009年03月16日

誠のサイキック青年団強制打ち切り

   長年にわたりご愛聴いただきました「誠のサイキック青年団」は、
   今月29日をもって終了するとお伝えしていましたが
   諸般の事情により、先週(3月8日)の放送を最終回とさせていただきます。

   番組を楽しみにされていた皆さん、ほんとうに申し訳ありません。

   ABCラジオ 「誠のサイキック青年団」




20年以上聴き続けた番組が突然の終了。

その前の「キダタローのミッドナイト編集局」から、日曜の深夜のラジオはABCだったのに。
(基本的に板井さんのトークが好きでした)


いくらなんでも、リスナーをないがしろにした中止。

差し障りのない説明だけ ムカッ

番組を知らない方には、何で憤慨してるのか、わからないでしょうけど・・・汗


リスナーといっても、みんなええ歳の中年です。たぶん。

ある程度の年齢層をリスナーとした番組として、この打ち切りはないですね。


東京バスツアーや、徳島だったかのイベント、神戸大学園祭、円山野音と
各種イベントに参加してた頃が懐かしいです。


いつも訪問して下さっている方には、ほとんど関係ない話で恐縮ですが・・・





朝日放送さん、どっから圧力かかったのか知りませんが、非常に残念です。


個人のブログなので、思ったことを書かせていただきました。

サイキック青年団に関係された皆さんには、「お疲れ様でした」「ありがとうございました」





  

Posted by haru at 01:47Comments(2)サイキック関連

2009年03月08日

サイキック青年団、終わるんやて

「誠のサイキック青年団」が終わるらしいです。

ABCラジオで日曜深夜に放送しているラジオ番組です。


確かに、私も最近は盆の頃の「怪談特集」の時くらいしか聞いてませんでした。




聴き始めて20年。



不景気の波は、ラジオの世界にも押し寄せてきました。


番組休止。


そういえば、初めて「ナチュラム」という言葉を聞いたのも、この番組
のCMで、でした。



会社の後輩のサイキッカーに、ラストイベントのチケット入手を頼んで
おきましたが・・・・・


受付開始30分で完売。

その間、電話は一切つながらなかったそうです ウワーン




・・・今夜は久々に放送、聞こう。






誠のサイキック青年団 HP


  

Posted by haru at 23:58Comments(0)サイキック関連

2008年08月19日

サイキックな私?

今回は釣りと全く関係ない、おたく話なので気をつけてお読み下さい。


blog@naturumのトップページの一番下。

怪しげなバナーが・・・




とりあえずクリック。



江頭2:50が現れ、竹内義和の名前もある。


ナチュラム+竹内義和=サイキック青年団 - 北野誠


ほとんどの皆さんには、全く無意味な式なのですが、私の頭には、こう閃いたのです。

やはり誠のブログもありました。



思い起こせば、ずいぶん昔の話です。

たぶん高3の頃。
日曜深夜に、(なにわのモーツアルト)キダタローのミッドナイト編集局(だったと思う)
というラジオ番組を朝日放送が流してました。

そこに出ていた「板井」というディレクターが、変わり者でおもしろく、その語り口が好き
で番組を聴いてました。

歌謡ベスト10番組みたいなものだったと思いますが、すぐ終わってしまいました。



その後番組が「サイキック青年団」だったのです。


北野誠・竹内義和・板井昭浩がウダウダしゃべる番組です。
ただ、当時は「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」が幅をきかせてた時代です。

当時、私は北野誠があまり好きではなく、「板井」さんのしゃべりがおもしろかったので
聴いていただけでした。


ただ3人とも、斜めから見たような切り口でしゃべり、私のAB型の血を共鳴させ、次第によく
聴く番組となっていきました。



しかし何年もの間、日曜深夜にひそかに聴き続けて、そのことは誰にもしゃべらない大学生
活を送りました。
社会人になって何年か経ち、ふとした事で、会社の後輩がサイキッカーだと判明。

それからは、神戸大の学祭やら、京都、さらには東京バスツアーにまで参加することになり
ました。




そんな番組も、ここ数年まともに聴くことはありませんでした。

オタクの電脳blogに刺激され、さらにお盆の時期。



「おお、年に1度のサイキック心霊特集の週や!」



久々にサイキックを聴いてみました。


相変わらずの、懐かしい感じ。やはり、心霊特集の時はとっておきの話が出るなあ。
スタジオが怪音で大騒ぎの時、その直前、私にも変なコツッという音が聞こえたような。

相変わらずのペースで、もう終わりかと残念なくらいで放送時間終了。

怖いけど、楽しかった ニコニコ



そういえば、うちの事業所も出るんですよ、幽霊。

事務所入り口とか、3ヶ所ほどやばいところがあるんです。
最近、目撃談はないのですが、3年くらい前は盛り塩してました。
まじで、おもいっきり見た人とかいたので・・・

今でも、ちょっと霊感のある人が異動してくると、不思議と当てるんです。やばい所。
初めて見た場所なのに、全員同じ場所がいやな空気だと言います。

私は幽霊見たことありません。信じるかといわれれば・・・信じます。



  

Posted by haru at 01:29Comments(0)サイキック関連