2008年07月30日
ブログ開設1周年 (^0^)
それまで手帳に書いていた釣り日誌。
帰って寝てしまい、そのままになった日がいく日あることか・・・
ブログなら、画像も残せるし、潮位など各種情報もコピー&ペーストで記録も楽チン!
・・・と思って始めたのでした。
初めのうちは、よくわからないこともあり、とりあえず記録するだけでした。
それも、あまり真面目じゃありません。
それでも続けていくうちに、コメントを記入してくれる方々が現れ始めました。
かなりひとりよがりで書いている内容ですので、コメントを下さる方には申し訳ない気分。
読み逃げ、大いに結構!という気持ちでした。
それでも続けていくことで、釣りだけでなく、子供のことやら、釣り以外にも色々。
本当に日記になってきました。
開設当初より「私的記録」というスタンスで書いていますので、雑な記事も多いと思ってます。
ただ、最近はこの情報が多少でも人様の役に立てば良いなあと思ってます。
記事中の地図もできるだけ正確に、拡大してもらっても正しい位置を示すようにしています。
この地図挿入は、釣り場を他の人にも伝えやすいので、他のナチュラムブロガーの方もどん
どん使われたらいいと思います。
これからも続けていくつもりです。
ちょくちょくお越し下さいませ m(_ _)m
帰って寝てしまい、そのままになった日がいく日あることか・・・

ブログなら、画像も残せるし、潮位など各種情報もコピー&ペーストで記録も楽チン!
・・・と思って始めたのでした。
初めのうちは、よくわからないこともあり、とりあえず記録するだけでした。
それも、あまり真面目じゃありません。
それでも続けていくうちに、コメントを記入してくれる方々が現れ始めました。
かなりひとりよがりで書いている内容ですので、コメントを下さる方には申し訳ない気分。
読み逃げ、大いに結構!という気持ちでした。
それでも続けていくことで、釣りだけでなく、子供のことやら、釣り以外にも色々。
本当に日記になってきました。
開設当初より「私的記録」というスタンスで書いていますので、雑な記事も多いと思ってます。
ただ、最近はこの情報が多少でも人様の役に立てば良いなあと思ってます。
記事中の地図もできるだけ正確に、拡大してもらっても正しい位置を示すようにしています。
この地図挿入は、釣り場を他の人にも伝えやすいので、他のナチュラムブロガーの方もどん
どん使われたらいいと思います。
これからも続けていくつもりです。
ちょくちょくお越し下さいませ m(_ _)m