ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月15日

南芦屋浜ベランダ東(07/15)

今日は法事があり、朝8時に帰らねばなりません。

4時半頃、芦屋のマックスを出たのですが・・・

「ポツ・ポツ」 雨がパラパラ。
真っ黒な雲が広がってるわけではないのですが、降ってきます。
急いでいるのに、仕方なく雨宿り。

それでも5時過ぎにはベランダ到着。

どこで釣るか考えながらチャリを漕ぎます。

結局、東端まで来ました。
東端のいつものポイントに決定!



竿1本半先、タナ3ヒロ半。
底撒きをかけて、仕掛けを流します。



2投目。


誘いをかけたウキが、そのまま沈んでいきます。


アワセ!


手応えあり。
ちょっと軽め。

しばらくやりとり。

問題なく浮いてきました。

タモ入れ。





ハネ 41cm


2投目で釣れるとは、何てラッキー。

この調子なら、2ケタ釣果も・・・・




無理でした




1時間が経ってしまいました。

潮はずっと、ゆっくり右(南)へ。
釣れそうな雰囲気ではあります。



不意に、ウキがモゾモゾ。

軽く誘うと、「ツーーーーー」

ウキが沈みきったところで、アワセ。


「グーーーーーン」

ええ感じの走り方。
それなりのサイズはあるはず。

だいぶ慣れたとはいえ、こちらはチヌ竿の0.6号。
あまり力づくなことはできません。


何回も寄せてくるのですが、ウキが出てきたあたりで潜られます。
もう少し強い竿だと、竿のパワーで浮かせられるのですが、好きで使ってる0.6号。
粘り強く寄せてきます。

5~6回寄せてきて、やっとタイミングを合わせて浮かせてタモ入れ。




ハネ 57cm


測ってみると60cmに満たないですが、引きはかなり良かったのでサイズ以上に
楽しめました。



残り時間、1時間ちょっと。

まだエビもあります。

バンバン、エビを撒き続けます。


     ・
     ・
     ・
     ・
     ・



エビ、なくなりました。

時間もちょうど撤収タイム。



私は楽しめましたが、エビ撒きはどちらかというと不調ですね。
まわりもあまり釣れてませんでした。

明日からの大潮で食いが良くなればいいのですが。








天気 くもり

気温 27℃

風向・風速(m/s) 西 2

日の出/日の入り
4:57 / 19:13

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
11:50(44) / 23:53(133)

満潮(時間)潮位(cm)
19:15(149)


  

Posted by haru at 18:21Comments(6)◆ハネ