ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月01日

南芦屋浜ヨットハーバ-(07/01)

兵庫突堤から帰ってきて5時半過ぎ。

ちょっとしんどかったですが、芦屋浜へ。
最近、芦屋浜では不調のエビ撒き。


釣り人の数も少ないです。
今日は気分を変えるためにも、今まで釣ったことのない場所へ。


ヨットハーバーの入り口。

あまり釣れない場所と聞いたことがありましたが、Pパパさんのブログでそうでもないと
わかりました。
いつも行くベランダ東の奥。




雰囲気は良さげです ニコニコ


仕掛けを作ったりしてたので、釣り始めは7時前。
しばらくはエビを撒き撒きです。



30分経過。


「ツン・ツ・ツ・ツ」

典型的なアタリ。
ウキのトップが沈んでアワセ!


素針 _| ̄|○


アワセが早かったみたい。



引き続き、エビを撒き続けます。



3投目。


また「ツン・ツ・ツ・ツ」

ゆっくり待って・・・・アワセ!

「ググッ」
手応えあり。

40クラスのハネの引きです。

だんだん寄せてきて・・・ 姿が見えます。
やはりハネちゃん。


と、手前のスリットに入り込まれました。


「グイ、グイ、グイ・・・ プチ! 」


ハリス切れ  _| ̄|○il|li



それからはアタリなし。

ひたすらエビを撒くだけ。


様子を見に来る人は意外に多い。
釣り人以外でも、ウォーキングの人達も寄ってきます。



2時間経過。


機械的にエビを撒き、仕掛けを流す・・・


「ツ・ツ・ツ・・・・・・」


ゆっくりウキが沈んでいきます。


アワセ!


ゆっくり走りだします。

そこそこの重量感。


障害物が気になり、好きなだけ走らせるわけにもいきません。

多少強引めにやりとり。


あっちに走らせ、こっちに走らせ。

竿が柔らかいので、魚を走らせてバテさせないと取り込みもしにくいのです。
スリットにも入り込まれかけました。


慎重にやりとりして、やっと浮いてきました。





ハネ 53cm


けっこう立派な魚体で、楽しませてくれました。



それからもエビを撒き続けます。


が・・・・アタリ続かず。


10時過ぎ納竿。



覗きにきたおっちゃんが、「このポイントでも最近はハネ1~2本釣れたら御の字や」
と言ってました。
前は結構釣れていたそうです。








天気 晴れ

気温 23℃

風向・風速(m/s) 東南東 2

日の出/日の入り
4:50 / 19:16

潮 中潮

干潮(時間)潮位(cm)
11:40(14) / 23:43(127)

満潮(時間)潮位(cm)
3:58(145) / 18:54(160)


  

Posted by haru at 23:19Comments(9)◆ハネ

2008年07月01日

兵突タチウオ情報(07/01)

今朝も行ってきました、兵庫突堤。
4時~5時。


ちょっと前より、だいぶ釣り人がいました。


バイトと思われる、「コツッ」という手応えが数回。
でもタチウオが掛かることもなく、夜が明けていきました。
明るくなってからは、「コツッ」もなしです。

まわりを見てる限りでは、ウキ釣りで1本、タチウオがあがってました。

回遊してるのは間違いなし。

また近いうち行こ!





すごくきれいな朝焼けでした。

コンパクトデジカメでは、紫っぽく表現されてるのが残念!


  

Posted by haru at 19:04Comments(2)◆ボウズ