ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月12日

南芦屋浜水道浜風大橋(07/11)


湾岸下から、浜風大橋の下まで移動。
冬場から、機会があれば竿出してみようと思ってたんです。

徒歩3分くらいでしょうか。







竿を出してる人を見かけたこともなく、釣れるかどうかも不明。

全く釣れないことはないと思いますが、ポイントもよくわかりません。

とりあえず、竿1本半先、タナ2ヒロ半で流します。



釣り始めは、8時45分くらいだったでしょうか。
潮はゆっくり東へ。なかなかいい感じです。


エビはドカドカ撒きます。







反応なし








あっという間に1時間が過ぎました。




ちょうど橋脚のところでカヌーが方向転換していきます。
水道の幅も、このあたりは若干狭くなっており、水上スキーの波も大きいです。


エビを撒き切って、はよ帰ろ。



弱気な心で仕掛けを流していると・・・



「ツン・ツン」


ウキにアタリが!


「スパッ!」

消しこみました。




手応えは軽め。
またセイゴちゃんかなあ。





ババタレですねえ。

でも魚が掛かってくれたので、少し気が安らぎます。




引き続き、エビを撒きます。




15分ほど経過。



少し手前を流してたウキが

「ツン・ツ・ツ・ツーーーー」


アワセ!



そこそこの重量感。

まずまず元気な引き。

それなりのサイズはありそう。



しばらく走らせます。




無事タモ入れ。






ハネ 51cm


特別大きいわけではありませんが、ここでも釣れるんやあと、うれしかったです。



さあ、2匹目、3匹目・・・・・・










1時間弱経過。








アタリのないまま、エビ終了




とりあえず、浜風大橋の下でもハネは釣れるということを確認できました。











天気 くもり

気温 26℃

風向・風速(m/s)  南西 2

日の出/日の入り
4:55 / 19:14

潮  小潮

干潮(時間)潮位(cm)
9:08(76)

満潮(時間)潮位(cm)
23:48(133)





  

Posted by haru at 00:31Comments(0)◆ハネ