ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月28日

南芦屋浜水道エビ撒き(1/28)

「今日は好きなだけ釣りしてきていいよ~」
珍しい嫁さんの言葉です。


お言葉に甘えて、重役出撃。
早朝は調子が悪いので、朝、子供と遊んでから釣りに行きました。



本日の目的は、
新エビクーラーのテスト チョキ

とりあえずエビブクつけて空気を送り込み、竿受けを立てられる状態になってます。
不具合や、何か取り付けるべきもののチェックです。

そうです、あくまでもテストのための釣行です 汗





11時半ころ、水道に到着。
3人ほど竿出してはります。



まずはたっぷりエビを撒きます。

「しっかり食ってや~」


エビも撒いて、仕掛け投入!



・・・と、そこに近づく人影が・・・





Pパパさん でした ニコニコ

お会いするのは久しぶりです。

ちょっとお話。
朝から出撃されて、散々だった様子。
これからお仕事ということでした。
ご苦労様です。






日差しはポカポカ 晴れ
潮はゆっくり東へ流れます。
ええ感じです。


1時間後

潮が止まってきました。
風がほとんどないので鏡のような海面。

アタリもないので、おにぎりせんべい食べて空腹を癒します。



2時間経過

やっと潮が動き出しました。

気合入れて、エビを撒きます。










3時間経ってしまいました



あきません 汗

何ぼ自由といっても、日没まで釣りできるわけもなく納竿。

まわりでもフカセの方にボラが掛かってたくらいです。
エビ撒きの方もおられましたが、竿は曲がってなかったです。


帰るついでに、橋を渡って深江浜へ。
大きな橋を渡るのですが、思ったより近い感じです。


ガシラ狙いの方がおられました。アタリなし。
ガシラも今年は調子悪いみたいです。
ハネ狙いでは、ボウズ3連チャンだったとか。

どこも渋いようです。




そうそう、クーラーのテストですが、重大なことが判明しました。

自転車に揺られると、クーラーから水がダダ漏れ ビックリ
ちょっと思った以上に漏れてます。

どうにかせんと、釣り場に着いた頃には尻ビショ濡れになってしまいます。
ウーーム、悩ましい。










天気 晴れ

気温 9℃

風向・風速(m/s) 南東 3

日の出/日の入り
7:00 / 17:24

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
2:11(0) / 14:13(64)

満潮(時間)潮位(cm)
8:40(133) / 19:56(131)

  

Posted by haru at 23:56Comments(4)◆ボウズ