2009年01月25日
南芦屋浜ベランダ東(1/25)
今日は釣りに行けます。
日曜日ということもあって早めの出撃。
思えば、この時から前触れはあったのです。
6時頃に家を出ると、ポツポツと雨・・・というか、あられに近い。
少し雨宿りするとましになったので、エビを買いにマックスへ。
予報では西風なので、ベランダの東へ行くことに。
6時半ころ、現地着。
釣り人おらず。
朝のコーヒー?宴会してるおっちゃん達がいるだけ。
かなり「うねり」があります。
最初は船でも通ったのかと思ったくらいです。
とりあえず底撒きして夜明けを待ちます。
おっちゃん達話しかけてきます。
昨日ハネが釣れたのを見ていたそうです。
普段はサヨリでも釣ってはる皆さんでしょうか。
釣りはしても、エビ撒きはしないみたいです。
おっちゃん達は日の出をデジカメに収めて、帰っていかれました。
アタリもなく、時間だけが過ぎていきます。
釣り人はフカセの方が2人。
黒い雲に覆われてきました。

雪が降ってきました。
途端に凍てつく寒さ
10分くらい降ってたでしょうか。
雪がやみ、そのうち晴れ間も。
しかしアタリなし。
さらに1時間ほど経過。
また黒い雲。
ヤバそう。

また降ってきました。
どんどん強くなってきます。
ちょっとシャレならんくらい降ってきました。
あんまり降ってくるので、デジカメ撮れず。
マジ降りです
お地蔵さんみたいに、雪をかぶりながら、じっと立っていることしかできず
ベランダでスキーできるんちゃうかというくらいの勢いで積もっていきました
20分くらいは降っていたでしょうか。
止んだら雪はすぐ融けました。
でも、かなり辛かったですね。
その後は晴れてきて、寒さもマシになりました。
でもアタリなし。
前回の連休は釣り行けなかったので、嫁が気を遣って11時までに帰ったらいい
ことになってます。
時間いっぱいがんばりましたが、アタリすらなし
唯一の救いは、まわりの方も、誰一人釣れていないことくらいです。
まだまだ修行は続きます
天気
気温 1℃
風向・風速(m/s) 西北西 3
日の出/日の入り
7:02 / 17:21
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:53(3) / 12:38(88)
満潮(時間)潮位(cm)
7:35(127) / 18:03(119)
日曜日ということもあって早めの出撃。
思えば、この時から前触れはあったのです。
6時頃に家を出ると、ポツポツと雨・・・というか、あられに近い。
少し雨宿りするとましになったので、エビを買いにマックスへ。
予報では西風なので、ベランダの東へ行くことに。
6時半ころ、現地着。
釣り人おらず。
朝のコーヒー?宴会してるおっちゃん達がいるだけ。
かなり「うねり」があります。
最初は船でも通ったのかと思ったくらいです。
とりあえず底撒きして夜明けを待ちます。
おっちゃん達話しかけてきます。
昨日ハネが釣れたのを見ていたそうです。
普段はサヨリでも釣ってはる皆さんでしょうか。
釣りはしても、エビ撒きはしないみたいです。
おっちゃん達は日の出をデジカメに収めて、帰っていかれました。
アタリもなく、時間だけが過ぎていきます。
釣り人はフカセの方が2人。
黒い雲に覆われてきました。

雪が降ってきました。
途端に凍てつく寒さ

10分くらい降ってたでしょうか。
雪がやみ、そのうち晴れ間も。
しかしアタリなし。
さらに1時間ほど経過。
また黒い雲。
ヤバそう。

また降ってきました。
どんどん強くなってきます。
ちょっとシャレならんくらい降ってきました。
あんまり降ってくるので、デジカメ撮れず。
マジ降りです

お地蔵さんみたいに、雪をかぶりながら、じっと立っていることしかできず

ベランダでスキーできるんちゃうかというくらいの勢いで積もっていきました

20分くらいは降っていたでしょうか。
止んだら雪はすぐ融けました。
でも、かなり辛かったですね。
その後は晴れてきて、寒さもマシになりました。
でもアタリなし。
前回の連休は釣り行けなかったので、嫁が気を遣って11時までに帰ったらいい
ことになってます。
時間いっぱいがんばりましたが、アタリすらなし

唯一の救いは、まわりの方も、誰一人釣れていないことくらいです。
まだまだ修行は続きます

天気

気温 1℃
風向・風速(m/s) 西北西 3
日の出/日の入り
7:02 / 17:21
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:53(3) / 12:38(88)
満潮(時間)潮位(cm)
7:35(127) / 18:03(119)