2010年03月06日
ライフガーデン潮芦屋
南芦屋浜にオープンしたショッピングセンター
ライフガーデン潮芦屋
に行ってきました。
場所は、足湯のすぐ隣。
進入路はわかりやすいと思いますが、出る車、入る車がXに交差して、それに
直進車が加わり、信号もない。
安全確認をしっかりしたほうがいいなと思いました。
奥まで行って、ロータリー回って、左折進入。
平日なので、駐車場はまだ停めれる状態でした。
まずはスーパーマルハチ。

ワンフロアの食料品スーパーです。
木曜日オープンということで、水産コーナーにはマグロやブリがまるっぽ1匹
置いてありました。
嫁さんは、「安い、安い」と言ってけっこう買い込んでました。
通常価格もわりと安めな感じ。
夕方5時くらいでレジ9台がフル稼働。
わりと広いので、オープン特需が終わってから売場を商品で埋めていくのが
ちょっとしんどいかも・・・と思いました。
同じ並びにクリーニング屋さんと、催事と思われるアクセサリー屋さん。
アクセサリーはかなり安いようです。
あとヤンマーのボート屋さん。
で、道をはさんで南。
ホームセンター ケーヨーデイツー。

まあひと通り揃ってるホームセンターという感じ。
オムツが安いとかで、嫁さん買い込んでました。
品揃えで特筆すべきものは、なし。
オリジナル商品が、どのカテゴリーにもあって、確かに安いなあという設定。
この店は、このオリジナル商品目指して来る店かなあと思いました。
だって、深江のカインズと今津のコーナンで不自由しませんもん。
その奥にサイゼリア。
グラース グラーツィアでしたっけ、パン屋さん。
革製品のお店、HEDGE

ケーヨーの向かいに、タイヤ・ホイールのFuji
ショッピングセンターが苦戦してる昨今、何とかテナント集めましたという感じ。
でも折角の南芦屋浜への出店。
どのお店も繁盛して欲しいものです。
ちなみにお買い物の皆さん、けっこう大きな袋を手にしてました。
2011.01.24 追記←クリック
ライフガーデン潮芦屋
に行ってきました。
場所は、足湯のすぐ隣。
進入路はわかりやすいと思いますが、出る車、入る車がXに交差して、それに
直進車が加わり、信号もない。
安全確認をしっかりしたほうがいいなと思いました。
奥まで行って、ロータリー回って、左折進入。
平日なので、駐車場はまだ停めれる状態でした。
まずはスーパーマルハチ。

ワンフロアの食料品スーパーです。
木曜日オープンということで、水産コーナーにはマグロやブリがまるっぽ1匹
置いてありました。
嫁さんは、「安い、安い」と言ってけっこう買い込んでました。
通常価格もわりと安めな感じ。
夕方5時くらいでレジ9台がフル稼働。
わりと広いので、オープン特需が終わってから売場を商品で埋めていくのが
ちょっとしんどいかも・・・と思いました。
同じ並びにクリーニング屋さんと、催事と思われるアクセサリー屋さん。
アクセサリーはかなり安いようです。
あとヤンマーのボート屋さん。
で、道をはさんで南。
ホームセンター ケーヨーデイツー。

まあひと通り揃ってるホームセンターという感じ。
オムツが安いとかで、嫁さん買い込んでました。
品揃えで特筆すべきものは、なし。
オリジナル商品が、どのカテゴリーにもあって、確かに安いなあという設定。
この店は、このオリジナル商品目指して来る店かなあと思いました。
だって、深江のカインズと今津のコーナンで不自由しませんもん。
その奥にサイゼリア。
グラース グラーツィアでしたっけ、パン屋さん。
革製品のお店、HEDGE

ケーヨーの向かいに、タイヤ・ホイールのFuji
ショッピングセンターが苦戦してる昨今、何とかテナント集めましたという感じ。
でも折角の南芦屋浜への出店。
どのお店も繁盛して欲しいものです。
ちなみにお買い物の皆さん、けっこう大きな袋を手にしてました。
2011.01.24 追記←クリック
Posted by haru at 09:38│Comments(4)
│◆南芦屋浜周辺情報
この記事へのコメント
私も今日行って来ました。
大変な混雑・・・・苦手です。
マルハチは安いですよ!
肉系、魚系、、眠眠食品の餃子、が 特に安いです。
R171沿いの店には 良く行っています。
私で感じるので 奥様は感激?したのでは??
大変な混雑・・・・苦手です。
マルハチは安いですよ!
肉系、魚系、、眠眠食品の餃子、が 特に安いです。
R171沿いの店には 良く行っています。
私で感じるので 奥様は感激?したのでは??
Posted by Pぱぱ at 2010年03月06日 17:46
Pぱぱさん
マルハチ、今日もチラシ入ってました。
かなり混んだんでしょうね。
我が家は、すぐ近所にパルヤマトがあるので、安い食料品はそこで
調達です。
マルハチは嫁さんいわく、パル並みに安かったと言ってました。
パルヤマトは日曜日定休の食品スーパー。
すごいです。
マルハチ、今日もチラシ入ってました。
かなり混んだんでしょうね。
我が家は、すぐ近所にパルヤマトがあるので、安い食料品はそこで
調達です。
マルハチは嫁さんいわく、パル並みに安かったと言ってました。
パルヤマトは日曜日定休の食品スーパー。
すごいです。
Posted by haru
at 2010年03月06日 23:12

私もPぱぱさん同様、マルハチファンです。わざわざバイクで少し遠いのですが、買いに行きます。芦屋浜に出店したのは、驚きと嬉しい限りです。ちなみにパルのマルも火曜日は卵の日。
Posted by かん太郎 at 2010年03月07日 09:48
かん太郎さん
わざわざバイクで買出しですか!?
これからは釣りの帰りに買い物できますよ。
ちなみにパルヤマトの火曜日朝はすごく混んでるので、うちの嫁さんは
行かないそうです。
わざわざバイクで買出しですか!?
これからは釣りの帰りに買い物できますよ。
ちなみにパルヤマトの火曜日朝はすごく混んでるので、うちの嫁さんは
行かないそうです。
Posted by haru
at 2010年03月07日 22:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。