2010年03月05日
ナイトゲーム(3/5)
2時半くらいに起きました。
まだ雨が降ってますが、しばらくで止みそう。
雨が止んだのを確認して3時半頃家を出ます。
4時にはルアーを投げてました。
昨晩成果があったので、ボトム狙い。
透明のプニュプニュが引っ掛かってきません。
今回の雨で砂が入ったのでしょうか?
一定のところから、急激にプニュプニュが掛かりだしました。
おもしろいもんですね。
ただあまりに掛かり過ぎて・・・
毎投引っ掛かってきて、ルアー投げてるより、プニュプニュを
外してる時間のほうが長いです。
あまりに効率が悪い。
何のアタリもないまま、底狙いをあきらめました。
折り返して表層狙い。
こちらも昨日同様、反応なし
時折、ボラの姿が見えるくらい。
ゆっくりと夜が明けてきた6時過ぎ、納竿。

天気
気温 12℃
風向・風速(m/s) 南南西 2
日の出/日の入り
6:24 / 17:58
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:21(63) / 16:27(21)
満潮(時間)潮位(cm)
9:17(127) / 22:40(103)
まだ雨が降ってますが、しばらくで止みそう。
雨が止んだのを確認して3時半頃家を出ます。
4時にはルアーを投げてました。
昨晩成果があったので、ボトム狙い。
透明のプニュプニュが引っ掛かってきません。
今回の雨で砂が入ったのでしょうか?
一定のところから、急激にプニュプニュが掛かりだしました。
おもしろいもんですね。
ただあまりに掛かり過ぎて・・・
毎投引っ掛かってきて、ルアー投げてるより、プニュプニュを
外してる時間のほうが長いです。
あまりに効率が悪い。
何のアタリもないまま、底狙いをあきらめました。
折り返して表層狙い。
こちらも昨日同様、反応なし

時折、ボラの姿が見えるくらい。
ゆっくりと夜が明けてきた6時過ぎ、納竿。

天気

気温 12℃
風向・風速(m/s) 南南西 2
日の出/日の入り
6:24 / 17:58
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:21(63) / 16:27(21)
満潮(時間)潮位(cm)
9:17(127) / 22:40(103)
Posted by haru at 07:49│Comments(4)
│◆ボウズ
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
連日釣行オツカレサマデス。
ルアーもぼちぼち再開したんですね。
鱸月さん、ぎょーさん揚げてはりましたもんね。
わたしも仕事さえ忙しくなければ・・・
またすんごい釣果期待してますねぇ
連日釣行オツカレサマデス。
ルアーもぼちぼち再開したんですね。
鱸月さん、ぎょーさん揚げてはりましたもんね。
わたしも仕事さえ忙しくなければ・・・
またすんごい釣果期待してますねぇ
Posted by じゃっく at 2010年03月05日 18:32
じゃっくさん
この時期のエビ撒き事情はだいたいわかりますが、ルアーではどうか?
はよくわかりません。
鱸月さんのように釣ってはる方も多いので、いっちょどんなもんか自分で
体験してみようと思ったんです。
あと気候も良くなってきましたし。
すごい釣果は、今のところ可能性激薄。
この時期のエビ撒き事情はだいたいわかりますが、ルアーではどうか?
はよくわかりません。
鱸月さんのように釣ってはる方も多いので、いっちょどんなもんか自分で
体験してみようと思ったんです。
あと気候も良くなってきましたし。
すごい釣果は、今のところ可能性激薄。
Posted by haru
at 2010年03月05日 22:01

このところちょっと渋くなってきたようです
攻めのパターンを変えなくてはいけないかなと考えています
そんなこんなで引き出しが増えるならば
「ボウズもまた楽し」ですが
ルアーばかりが増殖してほんとに引き出しを増やさなくてはいけません
結局,食い気のある魚が居る時しか釣れていないんですよね
攻めのパターンを変えなくてはいけないかなと考えています
そんなこんなで引き出しが増えるならば
「ボウズもまた楽し」ですが
ルアーばかりが増殖してほんとに引き出しを増やさなくてはいけません
結局,食い気のある魚が居る時しか釣れていないんですよね
Posted by 鱸月 at 2010年03月06日 00:29
鱸月さん
結局、引き出しが増えるのは釣れた(掛かった)時ですよね。
でも、途中の試行錯誤がないとそこに辿り着けない。
迷ってる時は特に、ルアーを買うとすっきりした気になります。
それにしても、食い気があるシーバスを探し出してる鱸月さんは
すごいなあと思うのです。
結局、引き出しが増えるのは釣れた(掛かった)時ですよね。
でも、途中の試行錯誤がないとそこに辿り着けない。
迷ってる時は特に、ルアーを買うとすっきりした気になります。
それにしても、食い気があるシーバスを探し出してる鱸月さんは
すごいなあと思うのです。
Posted by haru
at 2010年03月06日 02:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。