ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月15日

南芦屋浜を家族でエンジョイ!

ちょっと前にウォーターパークの話がでて、子供にせがまれていました。
木曜の晩も、「明日、ウォーターパーク行こうね!!ニコニコ


金曜日去年と同じく、お弁当持って行く事にしました。


昼前に出発。

と言っても、車に乗ってる時間は5分ちょいくらいでしょうか。
すぐ、ウォーターパークに到着。

けっこう賑わってます ビックリ


まずはお弁当食べたいので、潮芦屋ビーチの方に行くことにしました。
こんなこともあろうかと、ビーチパラソル持参です チョキ



ビーチもそこそこ賑わってますが、場所は余裕で空いてます。

パラソルで日差しを遮ると、意外と風が吹きぬけて爽快です。


南芦屋浜を家族でエンジョイ!






シートを広げて、早速お昼ごはんです。

子供達も暑い中でも、パクパク食べてます。

南芦屋浜を家族でエンジョイ!

おいしくいただきました。


ご飯の後は、少し砂浜で遊びます。
波打ち際で遊び、貝を拾います。


「ウォーターパーク行こ!」


しばらくして飽きたのか、この一言。

昼飯食べに来ただけなので、すぐに撤収。






ウォーターパークに行ってみると・・・

南芦屋浜を家族でエンジョイ!


だいぶ空いてます。

子供達を降ろしておいて、車を駐車場へ。





子供達は着替えて、楽しそうに遊んでます。

南芦屋浜を家族でエンジョイ!

あっち行ったり、こっち行ったり。
子供達は元気!

子供だけでは遊ばせておけませんが、水深も浅く小さな子供にはもってこい。


南の滝に飽きたら、北に向かってジャバジャバ歩きます。



南芦屋浜を家族でエンジョイ!


北端まで行くと、湾岸線のすぐ下。

お茶などを飲みつつ1時間くらいはバシャバシャやってます。









ちょっと水から上がった上の子と、少し歩きます。



目指すは、 「潮芦屋げんき足湯」


歩きます・・・歩きます・・・

けっこう距離ありました。


ウォーターパークのすぐ南の信号を東にずっと行くだけなんですが・・・


目印はセブンイレブン。
そのすぐ東隣です。


南芦屋浜を家族でエンジョイ!


子供でも足湯は気持ち良かったようです。
5分くらいでしたが、親子で足湯を楽しみました。


ここはすぐ裏に有料駐車場がありますので、車の方も安心ですよ。

ウォーターパークからの徒歩は・・・おすすめできませんね。
けっこう歩きますよ!





下の子と嫁さんがいるウォーターパークに戻ります。

下の子は眠いみたい。
私が車までだっこして運びます。

車は湾岸線の日陰に止めていたので、非常に快適な状態です。
下の子はすぐ寝てしまいました。



しばらく遊んだ上の子も満足したか、しばらくで着替え。

ウォーターパークでは2時間弱遊びました。




ちょっと気になったのが、昼から人が増えるにしたがい路駐が増えたこと。

すぐ近くに駐車場があり、料金も高くありません。
最初の30分は無料。
あとは30分100円。
たぶん、けっこう遊んで300円くらいです。








非常に手軽なレジャー。
南芦屋浜めぐり。
小さなお子さんをお持ちのご家庭にはおすすめですよ!! ニコニコ



参考サイト:芦屋市総合公園公式ホームページ







このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆家族)の記事画像
2025年1月
初めての選挙
天下一品 元町店に想太と仁美と行ってきた
お花見 2024
2024年 元旦
2023年 大晦日
同じカテゴリー(◆家族)の記事
 2025年1月 (2025-01-31 23:53)
 初めての選挙 (2024-10-31 23:47)
 天下一品 元町店に想太と仁美と行ってきた (2024-05-17 23:58)
 お花見 2024 (2024-04-29 23:59)
 2024年 元旦 (2024-01-01 06:44)
 2023年 大晦日 (2023-12-31 23:57)
この記事へのコメント
おおーーー!
お譲ちゃんって、もう立ってるんですね!!

人の子供は成長が早い!ビックリしました!!

ウォーターパークもエエですが、尼崎の元浜緑地公園もオススメでっせ!
Posted by 番長 at 2009年08月15日 22:31
番長さん

下の子は成長早いです。
立つどころか、「まちぇ、まちぇ~」と言って、上の子を追いかけたり
します。
女の子なのにおてんばなので、公園で遊んでて、ママ友達にびっくり
されることがある、と嫁さんが言ってました。

元浜緑地公園、おもしろそうなところですね。
Posted by haruharu at 2009年08月15日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜を家族でエンジョイ!
    コメント(2)