2010年09月19日
ショアジギタックル・リンク
オカからの青物は最高ですね! 
独学先行、とりあえずやってみる精神のショアジギ。
私のタックルを紹介!
クリックで、その記事に飛びます。
・リール 改造【1】 改造【2】 改造【3】
・ライン
・ロッド インプレ
・おすすめルアー(1) (2)
・どぶ漬け


独学先行、とりあえずやってみる精神のショアジギ。
私のタックルを紹介!
クリックで、その記事に飛びます。
・リール 改造【1】 改造【2】 改造【3】
・ライン
・ロッド インプレ
・おすすめルアー(1) (2)
・どぶ漬け

Posted by haru at 23:21│Comments(2)
│ショアジギタックル・リンク
この記事へのコメント
私のシーバスタックル(ロッド8F、PE0.8号)で
ショアジギはもう限界のようです。
月末にリールを購入しようと考えています。
haruさんのタックルを参考にさせてもらいます。
ショアジギはもう限界のようです。
月末にリールを購入しようと考えています。
haruさんのタックルを参考にさせてもらいます。
Posted by らっきょう at 2010年09月20日 00:21
私も去年はワインド用に持っていた8.6ftエギングロッドに唯一PEラインを
巻いてるフリームスでショアジギに挑んでました。
1オンスまでのジグなら、これでも何とかなるんですけど。
私はロッドに限界を感じていたところ、セール品に出会い購入。
リールも実は少し考えているんですが、せっかくベアリングを増やした
フリームスをもうちょっと使ってやりたい気持ちもあり・・・
去年もタックルに関する質問とかあったので、紹介してます。
そんなに本気タックルではやってませんよ的なリンクになってます。
巻いてるフリームスでショアジギに挑んでました。
1オンスまでのジグなら、これでも何とかなるんですけど。
私はロッドに限界を感じていたところ、セール品に出会い購入。
リールも実は少し考えているんですが、せっかくベアリングを増やした
フリームスをもうちょっと使ってやりたい気持ちもあり・・・
去年もタックルに関する質問とかあったので、紹介してます。
そんなに本気タックルではやってませんよ的なリンクになってます。
Posted by haru
at 2010年09月20日 08:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。