ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月28日

フリームスKIX改造(ラインローラー編)

以前から予告してましたが、パーツが揃いましたので
フリームスKIX2500改造に着手いたしました。



まずは、ラインローラーカラーのボールベアリング化

フリームスKIX改造(ラインローラー編)




必要パーツは・・・


ローラーボールベアリング(CRBB)
 カルディアKIXパーツNo.200 (10E138) 1個 1050円(税抜)


ローラーワッシャ
 カルディアKIXパーツNo.201 (190562) 2個 50円 (税抜・単価)


CRBB(防サビ)にしないなら、ミネベア DDL-630ZZ(外6㎜×内3㎜×
厚2.5㎜)なども使えます。おすすめしませんが。




では、早速取り付け!


フリームスKIX改造(ラインローラー編)

ネジをはずし、ローラー部を分解します。
しばらく開けてなかったので、中に塩の結晶が・・・タラ~



フリームスKIX改造(ラインローラー編)

ラインローラーとネジの間に、ローラーカラーとスリーブが入ってます。
(写真下段)
これを、ワッシャ + ボールベアリング + ワッシャ に入れ替えます。
(写真上段)



フリームスKIX改造(ラインローラー編)

ラインローラーにBベアリングを入れるのに、ちょっと力がいりました。
ベアリングは接してる面(今回なら外側)以外を強く押すと壊れやすいらしい。
気をつけたほうがいいかと思います。

あとはアームレバーにネジを通して、
ワッシャ → ラインローラー(Bベアリング) → ワッシャ と取り付け。



フリームスKIX改造(ラインローラー編)

こんな感じになります。

ベールにネジを締めこんで・・・完成!!



しかーーーし!!


私の場合、ラインローラーがスムーズに回転しませんでした。



試行錯誤して、いろいろやってみると・・・

ベールについてるカラー(上の写真のベールについてる青いカラー)を
はずすといいことが判明。

カラーに割れがあったので、それが影響してたかもしれません。




とにかく、これで 完成! クラッカー



滑りやすいPEラインでも、スムーズに回転!!!
そうそう、こうしたかったんですよ!

フリームスKIX ラインローラー改造は大成功です チョキ






フリームスKIX改造(ローターナット編)はこちら
フリームスKIX改造(ハンドルノブ編)は、こちら
フリームスKIX 展開図と、パーツ注文の記事は、こちら






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タックルメンテ)の記事画像
鱗海アートレータ退院
05デスピナ復活計画(3)
05デスピナ復活計画(2)
05デスピナ復活計画(1)
夢屋 CI4+ BB-X ファイアブラッド ストレートブレーキレバー取り付け
ライフジャケットボンベ交換
同じカテゴリー(◆タックルメンテ)の記事
 鱗海アートレータ退院 (2016-06-02 23:58)
 05デスピナ復活計画(3) (2014-12-20 17:09)
 05デスピナ復活計画(2) (2014-12-19 06:40)
 05デスピナ復活計画(1) (2014-12-16 22:46)
 夢屋 CI4+ BB-X ファイアブラッド ストレートブレーキレバー取り付け (2014-02-18 20:20)
 ライフジャケットボンベ交換 (2013-10-13 23:55)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリームスKIX改造(ラインローラー編)
    コメント(0)