2010年07月06日
ショアジギ&イングラム
昨日は夜中から明石方面に行きました。
ショアで青物が釣れてる目撃情報が入ってきたからです。
3時半に家を出て、現地に4時20分くらいでしょうか。
薄暗いなか釣り座を決め、すぐに準備。
朝マズメの回遊待ち。
ジグをバンバン投げます。

潮のとてつもなく早い明石海峡ですが、小潮のせいか思ったよりジグが
流されません。
40gをメインにしてましたが、20g台でもいけそうです。ありがたい!
去年はエギングロッドでショアジギやってたので、1oz以上のジグは
あまり持ってないんですよ
そんなこんなで夜も明けました。
サビキのおっちゃんは順調に小アジを釣ってます。
ルアーロッド持ってる人の8割はエギング、2割はショアジギという感じ。
ショアジギの人もいるので、釣れる可能性はあるのでしょう。
少し安心。
・・・そして、何事も無く4時間が過ぎました
エギの人もジグの人も、何か掛けている様子は全くありませんでした。
ということで釣果は何もなかったので、正月セールで買ってから初めて使った・・・

GOLDEN MEAN ingram M-92
対応ルアー 40g~65g 対応PE 1~3号
ええ竿だと思います
しっかり振り抜けますし、かなり投げましたが、リールシートのスクリューが
ゆるみませんでした。
ボウズなので魚を掛けた感触はわかりませんが、ルアーを投げてる感じから
パワーであげるというより、竿が粘ってくれそうな雰囲気がしました。
ただし・・・
よく言われるように、対応ルアーは表記と異なっています。
20g台はしっかり振り抜けて、ジグ操作もしやすいです。
40gで、まずまず振り抜けるかな・・・といったところ。
60gは投げられますが、竿が負けてる印象。
飛距離もだいぶ落ちます。
表記-20gの、20~45gが対応ルアーと言えます。
4時間シャクることができましたので、重量だとか操作性も問題なしです。
秋の回遊魚シーズンが、さらに楽しみになってきました
ショアで青物が釣れてる目撃情報が入ってきたからです。
3時半に家を出て、現地に4時20分くらいでしょうか。
薄暗いなか釣り座を決め、すぐに準備。
朝マズメの回遊待ち。
ジグをバンバン投げます。

潮のとてつもなく早い明石海峡ですが、小潮のせいか思ったよりジグが
流されません。
40gをメインにしてましたが、20g台でもいけそうです。ありがたい!
去年はエギングロッドでショアジギやってたので、1oz以上のジグは
あまり持ってないんですよ

そんなこんなで夜も明けました。
サビキのおっちゃんは順調に小アジを釣ってます。
ルアーロッド持ってる人の8割はエギング、2割はショアジギという感じ。
ショアジギの人もいるので、釣れる可能性はあるのでしょう。
少し安心。
・・・そして、何事も無く4時間が過ぎました
エギの人もジグの人も、何か掛けている様子は全くありませんでした。
ということで釣果は何もなかったので、正月セールで買ってから初めて使った・・・

GOLDEN MEAN ingram M-92
対応ルアー 40g~65g 対応PE 1~3号
ええ竿だと思います

しっかり振り抜けますし、かなり投げましたが、リールシートのスクリューが
ゆるみませんでした。
ボウズなので魚を掛けた感触はわかりませんが、ルアーを投げてる感じから
パワーであげるというより、竿が粘ってくれそうな雰囲気がしました。
ただし・・・
よく言われるように、対応ルアーは表記と異なっています。
20g台はしっかり振り抜けて、ジグ操作もしやすいです。
40gで、まずまず振り抜けるかな・・・といったところ。
60gは投げられますが、竿が負けてる印象。
飛距離もだいぶ落ちます。
表記-20gの、20~45gが対応ルアーと言えます。
4時間シャクることができましたので、重量だとか操作性も問題なしです。
秋の回遊魚シーズンが、さらに楽しみになってきました

Posted by haru at 06:54│Comments(2)
│◆ボウズ
この記事へのコメント
もう釣れ始めてるんですかー。
昨年の武庫一のツバスも第一弾が7月下旬でしたので、そろそろ準備を・・・と思っていたところでした。
お互いがんばりましょう!
昨年の武庫一のツバスも第一弾が7月下旬でしたので、そろそろ準備を・・・と思っていたところでした。
お互いがんばりましょう!
Posted by FishingJunkie at 2010年07月06日 07:52
FishingJunkieさん
ナブラが起きて、ハマチサイズが釣り上げられていたらしいです。
横で投げ釣りしてた、会社の先輩の目撃情報なので間違いないですね。
淡路では、サバが釣れてるらしいですし。
南芦屋浜でも、去年並みの回遊があるといいですねえ。
今からワクワクします!
ナブラが起きて、ハマチサイズが釣り上げられていたらしいです。
横で投げ釣りしてた、会社の先輩の目撃情報なので間違いないですね。
淡路では、サバが釣れてるらしいですし。
南芦屋浜でも、去年並みの回遊があるといいですねえ。
今からワクワクします!
Posted by haru at 2010年07月06日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |