ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月24日

ジグどぶ漬け準備

使っていると、剥げ剥げになってくるジグ達。


ジグどぶ漬け準備

お金があったら次々買い換えていくのですが・・・

貧乏人は、そんなわけにもいかず、さらに思い出もあるし・・・




で、とりあえず剥げ剥げになる現象への対処法はないのか!?


いろいろ調べると、ウレタンコーティング液をつけると良いらしい。




買ってきました ニコニコ

ジグどぶ漬け準備

これにジグをポチャンと漬ければ良いらしい。



ちなみにウレタンコート液は他にも種類があります。

「特殊シリコン配合で、水切れが良く、アクションのキレにも向上が見られる。」

これに惹かれました。



1500円ほどしました 汗

とりあえず新品ジグをコートしてみます。


<<続く>>





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タックルメンテ)の記事画像
鱗海アートレータ退院
05デスピナ復活計画(3)
05デスピナ復活計画(2)
05デスピナ復活計画(1)
夢屋 CI4+ BB-X ファイアブラッド ストレートブレーキレバー取り付け
ライフジャケットボンベ交換
同じカテゴリー(◆タックルメンテ)の記事
 鱗海アートレータ退院 (2016-06-02 23:58)
 05デスピナ復活計画(3) (2014-12-20 17:09)
 05デスピナ復活計画(2) (2014-12-19 06:40)
 05デスピナ復活計画(1) (2014-12-16 22:46)
 夢屋 CI4+ BB-X ファイアブラッド ストレートブレーキレバー取り付け (2014-02-18 20:20)
 ライフジャケットボンベ交換 (2013-10-13 23:55)
この記事へのコメント
haruさんこんにちは!
僕はムーチョルチアに嫁のマニキュアコート液を塗っています。
ノーマルよりは、何となく強くなっているような気がします。
能書きには(濡れたようなツヤ・グロストップコート)と書いてあるので、ノーマルよりも魚にアピール力あるかも?(笑)
Posted by BOSE! at 2009年10月25日 16:04
こんにちは

私もコートすること考えてましたが、友人から油性の太マジックを薦められ、それを使ってますよ(^^ゞ

ピンクとブルーがあれば確かに十分ですね。

けっこう直ぐに塗り直しが出来るんで便利ですょ
f(^_^)


明日六アイ行ってきますわぁ
Posted by トムソンガゼル at 2009年10月25日 19:13
BOSE! さん

マニキュアコート液を塗るの、どこかで聞いたか読んだかしたような気がします。
ムーチョルチアなんか、すぐ剥げてきますので、効果あるんでしょうね。

ただ、「濡れたようなツヤ・・・」
びしょ濡れの水中でわかるんでしょうかねえ??
Posted by haruharu at 2009年10月25日 23:11
トムソンガゼルさん

マジックとは手軽でいいですね。
小さい剥離なんかにはもってこいかも。

明日、六アイですか。
私はどこ行こうかな?
Posted by haruharu at 2009年10月25日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジグどぶ漬け準備
    コメント(4)