2011年05月05日
南芦屋浜水道エビ撒き(5/4)
朝のリベンジということで、昼からエビ撒いてきました。
芦屋のマックスにシラサを買いに行きます。
「今日?全然あきませんねえ・・・、昨日よりは、まし・・・かなあ?」
最近さっぱりのようです。
厳しい状況が想定されるも、釣りしてみなければわかりません
場所は水道にしました。
15:00頃、実釣開始。
かなり下げてるうえに、潮もあまり動いてません。
30分くらいは期待の持てない潮でした。
16:00過ぎ。
目の前を通っていったルアー船は、新ソル研の藤沢所長代理とタマちゃんと
もう一人に見えたんですけど、どうでしょうねえ?
17:00 全く、アタリすらありません。
まわりでもたくさんの方が竿出されてますが、全く釣れてません。
17:30頃、ようやくアタリ。
ウキ下2ヒロから探っていって、3ヒロくらいになってます。
ゆっくり沈むウキの、トップが沈むのを見届けて、ひと呼吸でアワセ!
「あれ?あれれ??」
手応えあるものの、何か変。
軽い・・・・・と思ったら、エラ洗いしたのは25cmくらいのセイゴ
玉網出すには大げさやけど、0.6号の竿では抜き上げできんしなあ・・・
と考えてたら、すぐ手前でオートリリース。
そこからも、セイゴのアタリすらもらえません。
18:30
まわりも暗くなってきました。
エビも残り少なし。
ツ・ツ・ツーーーーー
西への流れが強くなってきた中で、ラストチャンスのアタリ。
アワセ!! あれ???
先ほどより、さらに軽い手応えで・・・

ミニセイゴちゃんが遊んでくれました
ここで納竿。
ミニセイゴですら、食いが渋い・・・芦屋浜水道でした。
天気
気温 20℃
風向・風速(m/s) 南西 3
日の出/日の入り
5:07 / 18:46
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:00(82) / 13:41(12)
満潮(時間)潮位(cm)
6:40(134) / 20:08(143)
芦屋のマックスにシラサを買いに行きます。
「今日?全然あきませんねえ・・・、昨日よりは、まし・・・かなあ?」
最近さっぱりのようです。
厳しい状況が想定されるも、釣りしてみなければわかりません

場所は水道にしました。
15:00頃、実釣開始。
かなり下げてるうえに、潮もあまり動いてません。
30分くらいは期待の持てない潮でした。
16:00過ぎ。
目の前を通っていったルアー船は、新ソル研の藤沢所長代理とタマちゃんと
もう一人に見えたんですけど、どうでしょうねえ?
17:00 全く、アタリすらありません。
まわりでもたくさんの方が竿出されてますが、全く釣れてません。
17:30頃、ようやくアタリ。
ウキ下2ヒロから探っていって、3ヒロくらいになってます。
ゆっくり沈むウキの、トップが沈むのを見届けて、ひと呼吸でアワセ!
「あれ?あれれ??」
手応えあるものの、何か変。
軽い・・・・・と思ったら、エラ洗いしたのは25cmくらいのセイゴ

玉網出すには大げさやけど、0.6号の竿では抜き上げできんしなあ・・・
と考えてたら、すぐ手前でオートリリース。
そこからも、セイゴのアタリすらもらえません。
18:30
まわりも暗くなってきました。
エビも残り少なし。
ツ・ツ・ツーーーーー
西への流れが強くなってきた中で、ラストチャンスのアタリ。
アワセ!! あれ???
先ほどより、さらに軽い手応えで・・・

ミニセイゴちゃんが遊んでくれました

ここで納竿。
ミニセイゴですら、食いが渋い・・・芦屋浜水道でした。
天気

気温 20℃
風向・風速(m/s) 南西 3
日の出/日の入り
5:07 / 18:46
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:00(82) / 13:41(12)
満潮(時間)潮位(cm)
6:40(134) / 20:08(143)