ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月30日

広夢ロール

今日は嫁さんの〇歳の誕生日です。

仕事から帰るとスーパーで売ってる寿司がテーブルに。
誕生日だから、楽したそうです。



晩飯の後にはケーキが。

トゥールブラン( La Tour Blanc )」に行ってきたそうです。


久々に「広夢ロール」を食いました。





相変わらず、甘さが絶妙 ニコニコ
生地もクリームも甘いのですが、全くくどくないです。


嫁さんの誕生日に私は何も買わずに、おいしいものだけ食いました テヘッ
  

Posted by haru at 23:58Comments(2)◆グルメ

2008年09月28日

炭酸ダイエット?

禁煙して4ヶ月近くです。
最近では、タバコ吸った人のタバコくさい匂いを不快に感じるくらいになりました。

ただ1つ、大きな問題が


太ったことです ウワーン


ウエストが3cm大きくなりました。

スラックスもジーンズも、お腹のボタンを留められません。


仕方ないので、人生初のダイエットです チョキ


まず晩飯のごはんおかわりをやめました。

そして、晩に風呂上りにビールやジュース、アイスコーヒーを飲んでいたのを
炭酸水にしました。





コープの炭酸水 

ほのかに甘いです。
甘いので甘味料を使ってますが、体に大丈夫なのか?と思ってコープ商品です。

協同購入で嫁さんが買ってたものです。

気にいったので、2ケースほど買い置きしてます。

15本で1ケース、698円です。




0カロリーの炭酸水を代わりに飲むことで、最近ちょっとお腹まわり楽になってきて
いる感じがします。

無駄なカロリー摂取には、効果がありそうです。
炭酸でお腹もふくらみ、満足感もありますし。



  

Posted by haru at 23:16Comments(0)◆禁煙

2008年09月27日

西宮~灘 古本屋巡り

漫画というものは、続きが読みたくなるものです。

エリア 88 全13巻

揃いました。





短期間に105円だけで揃えるのは難しく、総額2,285円かかっちゃいました 汗




ここ1週間くらいの間に、古本屋いろいろ行きました。

西宮~灘。
普通は日本酒の有名な産地ですね。

そこで古本さがし。
ついでに、そのインプレッション。






もともとのスタートは、古本市場 東灘店

いろいろ見てまわって、105円文庫版コミックは一番充実してます。
駐車場が狭いのが難点でしょうか。いつの間にか半分以下のスペースになってました。
駐車場は、30分まで無料です。


BOOKOFF 西宮建石店

以前から、時々行ってました。
駐車場が大きく、品揃えもわりと充実。
とりあえず、何か探しに行くならココ!という感じ。


Book mart PAW西宮店

ドンキホーテのビル1Fに入ってます。
品揃えはそれなりでしょうか。
ここは新品雑誌も置いてました。


古本市場 西宮店

ここは、古本市場の関西1号店だったみたいです。
場所を把握しとかないとわからないような所にあります。
品揃えまずまず。
駐車場も止めやすく、そこそこ広いです。


復活書房 西宮店

以前は確かユニクロだったと思います。
北口食彩館に行く時に前を通ってたので、存在は知ってました。
コミック充実。
駐車場は比較的狭め。


BOOKOFF 171号尼崎西昆陽店

ブンブンの南隣です。
昔はスキーショップだったような。板のケースとか買った覚えが・・・。
駐車場は広いです。
コミック、その他もまずまず充実。
ここはほかに、スポーツ関係や服飾関係も取り扱ってます。


BOOKOFF 43号東灘住吉南店

今はなき、ブンブン魚崎店の跡地です。
居抜きの店舗なので、ブンブンの雰囲気をまだ感じ取れます。
品揃えはまずまず程度ですが、他店にないものなども手に入りました。
(最後まで手に入らなかったエリア88の10巻と13巻はともにここで手にいれました)


古本市場 灘店

グランド六甲の建物の1Fです。
以前はコープ南六甲が入ってました。
ここも、コミックはなかなかの充実ぶり。
ただし、駐車料金は400円払うか、500円以上の古本買うか。
売ってるかどうかわからないけど・・・で入っても、車止めてたら何か500円買わんと
いけないのですよ。
多分、私は当分行くことのない店舗です。



手近で覗いてみた古本屋の印象を書いてみました。
私は漫画通ではないので、そういう人から見ると、評価はだいぶ違うかもしれません。



前にゆっけさんがコメントでボケてくれてはったことが、気に掛かってました。

「病院の火事で取り違えられ・・・」

それっぽいのは・・・「ふたり鷹」?


ふたり鷹はちゃんと読んだことありません。
ちょうど古本屋巡りで、1・2・3巻各105円でありましたので購入。
やっぱりそうですね。










いつの間にか、嫁さんも子供を寝かしつけてから「エリア88」

次の展開が気になって仕方ないそうです。

  

Posted by haru at 23:59Comments(4)◆その他

2008年09月26日

兵突ワインド(09/26)

雨男になってます・・・・最近 ガーン
休みの朝は毎回 雨雨



今朝は4時起き。
雨降ってました。風もそこそこあります。

車横付けで、風があっても釣りやすいもの。

兵庫突堤で、タチウオをワインドで狙うことにしました。




5時頃到着。
そこそこ雨降ってます。

車のリアゲートで雨を避けてキャスト。




30分くらいは何も起きません。





「ガン!ガン!」



久々の手応え!



しかし、乗りませんダウン



白々と夜が明けてきてから、アタリだしました。



さらに2回アタリましたが、みな乗らず。











すると、隣りでウキ釣りしてはった人の置き竿が突然、海に向かって突進!!
海中に落ちる寸前にキャッチ。

あがってきたのは、サゴシでした。


マックスの情報でも流れてましたが、ほんまに釣れてました。
タチウオ狙いのウキ釣り仕掛けに食ってくるんですね。

時刻は6時前くらい。
タナは2ヒロって言ってはりました。
そんなに遠投してなかったと思います。



明るくなってからは、ワインドやらジグ、ミノーといろいろやってみました。
が、何も釣れず。

7時過ぎにあきらめて納竿。









天気 雨

気温 25℃

風向・風速(m/s)  西南西 3

日の出/日の入り
5:50 / 17:51

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
0:28(114) / 11:02(48)

満潮(時間)潮位(cm)
4:10(137) / 17:40(155)
  

Posted by haru at 23:19Comments(0)◆ボウズ

2008年09月23日

南芦屋浜水道エビ撒き(09/23)

思いっきり寝過ごし。
起きたのは6時半。

ゆっくりパン食べながら、釣りに行くかどうか考える。

「2時間だけ、エビ撒こう」


芦屋のフィッシングマックスは大盛況。
駐車場もかなり埋まってます。
さすが祭日。私にとってはただの定休日ですが。


車で行って、さっと釣りできる水道を目指します。


8時前に到着。

すぐに準備。
エビ撒いて、仕掛け投入。
竿1本半先を、タナ2ヒロ半。

干潮前後なので、潮は動かないだろうと思ってましたが、割とエエ感じです。




15分くらい経ったでしょうか。

ウキがゆっくり沈んでいきます。

アワセ!


ん?


手応えなし。



いや、何か掛かってる。



ミニセイゴちゃんです。


それからは2投に1回くらいアタリがあります。

素針もありますが、ほとんどセイゴ。


アタリがあるので、それなりには楽しめます(苦笑)


8時40分くらいまでは、よくアタリありました。


30分間くらいウキに反応なし。

時合いも終わったかなと思ってると、またアタリ。

ミニセイゴ。
もう7~8匹くらい釣ったでしょうか。

時間もええ加減になってきたので、片付けしながら釣ります。


またウキがスッと沈みます。




ババタレちゃん


区切りがいいので、ここで撤収。



2時間弱でしたが、ウキが沈んだだけましでした。
ろくにウキが沈まないことが多かったですから。



水道にも、何人も釣りに来られてました。
ベランダだと、すごいことになってるんでしょうね。



ウェイクボードの人達もたくさんお越しです。
5~6隻が行き来してました。

















天気 晴れ

気温 23℃

風向・風速(m/s) 東南東2

日の出/日の入り
5:48 / 17:55

潮  小潮

干潮(時間)潮位(cm)
7:52(50)

満潮(時間)潮位(cm)
17:51(156)

  

Posted by haru at 13:39Comments(4)◆他の魚たち

2008年09月22日

Amazonで本注文

もう夏も終わってしまいました・・・

夏場はエビ撒きも厳しいことが多く、何の釣りしようか考えてました。

今年、1番興味があったのが、「落とし込み」です。
シンプルな装備でいて、ちゃんとチヌが釣れる。
番長さんも釣ってはったし。

フカセは以前興味があったんですが、道具がいっぱいで手入れも面倒そうなのと
コマセの配合も難しそうで 汗



いろいろ情報を集めようと、ネット検索。

さらに情報が欲しいと本を探しますが、釣具店にも本屋にも全然置いてません。

仕方ないので、ネット(Amazon)で注文。


これまでも、ネットで色々買い物はしましたが、本は初めて。

金曜の深夜に注文して、日曜の朝には届きました。

早いですねえ。


かなり厳重に梱包されてて、安心ではありますが、ダンボールなどもったいない
気がしました。





大変便利だったのですが、やはり本はパラパラっとでも内容確認してから購入
したいですね。
この本はそうでもないですが、タイトル・目次は魅力的でも、内容は大したことな
い本も多いですから。


  
タグ :

Posted by haru at 23:59Comments(2)◆その他

2008年09月21日

南芦屋浜ベランダ東(09/21)

世間様と一緒で本日は休み。
朝から、エビ撒きしてきました。



目指すはベランダ東向き。ここならサビキの人も少ない。
何よりエビ撒きの実績が高い。



第1投が、5時40分くらい。

明るくなってはいるが、まだ少しウキが見にくい。

少し向かい風。
潮はあまり動かず、風でウキがゆっくり戻されてくるくらい。
針につけたエビは、暖かくなって戻ってきます。

ちょっと厳しい?


そのうち潮も良くなるだろうと、エビを撒きます。




1時間経過






何も変化なし。

あかんかなあ・・・

チヌフカセの人もアタリないみたい。





30分経過






7時過ぎ。

潮がいい感じになってきました。
ゆっくり、でもしっかり左に動きます。


と、すぐに


「ツーーーーーッ」





アワセ!  






素針・・・・ ダウン



 

いい潮も15分ほどだけ。

また落ち着かない潮です。 



エビの背がかじられるのが1度。


アタリ続かず。






8時過ぎ。

ポツポツと降ってきた雨は本降りに雨雨雨





隠れる場所もなく、退散!


リベンジせねば!









天気 くもりのち雨

気温 25度

風向・風速(m/s) 東北東 4

日の出/日の入り
5:46 / 17:58

潮 小潮

干潮(時間)潮位(cm)
5:05(42)

満潮(時間)潮位(cm)


20:01(148)

  

Posted by haru at 23:14Comments(2)◆ボウズ

2008年09月19日

磯カタログ(今頃・・・)

今日はお休みです。

とりあえず早朝に起きてみましたが・・・
風も強く、雨もパラパラ。

風がもう少し弱ければエビでも撒いたのですが。
台風接近には勝てません。

タチウオは場所を選べばできたと思いますが、私が釣りたい場所は厳しそう。

無理して行くこともないと、釣り断念。



昼間も雨がパラパラしてたので、上の子を車に乗せて、摩耶のポイントへ。
大した目的はないのですが、子供の散歩代わりです。



プラプラと見てまわり、メタルジグ1個だけ購入。通常価格。

ダイワ・シマノのジグは割引になってました。
他には、マール・アミーゴなども。


レジで会員カードを出すと、「交換します」

そういえば、新カードになるって案内きてたなあ。


6ヶ月利用がないとポイント消滅など、割と厳しい内容に変更されたという印象。



シマノ・ダイワの磯新製品カタログ配ってたのでもらってきました。
もうとっくに皆さん入手済みだと思います。

私は今のタックルに大きな不満を持ってないので風のうわさで入ってくる情報で十分。
急ぐ必要もありません。

何より

悪魔が囁くじゃないですか、これええで~って。 汗







おもいっきり竿を曲げてる写真を見てると、「この竿なら絶対獲れる!」

そんな気分になってます。



  

Posted by haru at 22:15Comments(2)◆タックル

2008年09月17日

淡路オニオンスープ

先日の淡路旅行のお土産です。

会社の同僚に買ってきてと頼まれました。
淡路SAでおいしいのを売っているそうです。


いっぱいあるやん! ビックリ



オニオンスープだけで7~8種類あったでしょうか。
どれかわかりません。
携帯で聞き取り調査をし、それらしいのを買いました。


その小袋セットを、自分用にも買いました。




その味は・・・・・







結構、濃厚。確かに玉ねぎです。

味としては、まあまあですかね。
普段、オニオンスープを飲みつけてるわけでもないので、評論できるわけではないです。


グラタンに入れるとうまいらしいので、近々嫁さんが作ってくれるそうです。


  
タグ :淡路

Posted by haru at 23:17Comments(4)◆グルメ

2008年09月15日

エリア88

昨日の晩にふと思い立って、古本屋に行きました。


「おもしろそうな釣りの本や雑誌ないかなあ・・・」





ありません!





まず雑誌の類が少なかったです。

マンガばっかし。






ん!




105円コーナーには、なつかしいマンガのタイトルが!

バリ伝
750ライダー
ウイングマン
オレンジロード


持ってる、あるいは持っていたマンガなどです。


その中で気になるものが




エリア 88

傭兵部隊の日本人パイロットの話です。



たぶん今読み返してみてもおもしろいだろうと思い購入。

1,2巻で210円。安いもんです。




で、つい夢中で読んじゃいました。

さすがに少し古いですが、ストーリー展開はまずまずしっかりしてます。
(若干、宇宙戦艦ヤマトのような都合のいい場面もあります)




すでに続きが読みたい! テヘッ



  
タグ :マンガ

Posted by haru at 23:06Comments(4)◆その他

2008年09月13日

家族旅行DVDビデオ

せっかくの休日。
朝しか釣りに行けないのに、雨雨雨



今日は久々に持ち帰った仕事もなく、ゆっくりできる休みなのです。


ずーーっとためてるminiDVテープ。そろそろDVDにせんと・・・


と思っていたのでちょうどいい機会です。


とりあえず、9月初めに行った淡路旅行のテープを材料にDVD化です。





まずはビデオカメラとパソコンをつないで・・・・


「DVケーブルがない!」


かなり探しましたが見つかりません。

仕方なく、ヤマダ電機へ。

DVケーブル(IEEE1394ケーブル) 1290円。高っ!





家に帰って、ケーブルつなぐと無事ビデオカメラ認識されました。


ビデオカメラからの取り込みは、Windowsに付属のWindowsムービーメーカーで。







MPEG圧縮は、TMPGEnc
メニュー作成とDVD書き込みは、Ulead DVD MovieWriter


この2本はパソコンに凝ってた時に、雑誌の懸賞で当たったものです。




DVD作成で、今の流行がどうなってるのかは、よく知りません 汗
今回はすでにパソコンにインストールしてあるソフトで最良と思われる組み合わせ
にしました。




ある程度、時間と手間がかかりましたが、無事DVD完成。




我が家のTVで完成披露試写会!!


「結構きれいねえ。」嫁さんの感想。


子供達もTVに集まってきます。
自分が映ってるのが、面白いみたい。


「前のもドンドンDVDにしてね!」

早くも嫁さんからリクエスト。



来週の金曜まで、休みないんやけどなあ ガーン


  
タグ :DVD

Posted by haru at 23:41Comments(0)◆パソコン

2008年09月11日

魚崎エビ撒き(9/9)

そろそろエビ撒きしたい!

やるなら1番釣れる可能性の高い魚崎へ行きました。
去年も夏場に実績のある場所です。


到着は6時頃。

ずいぶん夜明けも遅くなってきました。

準備を済ませ、仕掛け投入。
久々のエビ撒き。

ウキが流れていくのを見てるだけで、なごみます。「幸せだなあ ニコニコ





20分くらい経過。

ウキがモゾモゾ。

見てると、ウキがスーーーっと沈んでいきます。

アワセ!!!




素針・・・汗
ウロコが1枚引っ掛かっていました。







気を取り直し、底撒き。

仕掛け投入。
風が強く、思ったように投入できません。

負けずに投入!



ええコース。




ツ・ツツツ」


ウキが沈んでいきます。

少し待って、アワセ!


何かグングン引きます。

「お!元気ええなあ」

しかし手応えは何か軽い。
ちょっと暴れてから、わりと素直にあがってきました。


キビレ?
小さいのでタモも使わずゴボウ抜きです。




・・・・ウソです テヘッ
ゴボウ抜きしたのは事実ですが、それはタモの準備するのを忘れてたからです。
玉網つけてない玉ノ柄がポツンと置いてありました 汗







キビレ 23cm

かわいいもんですねえ。


時合い到来 !?

さらに底撒き。

「キビレちゃん、ご両親を呼んできて下さいな」







15分ほどして、キビレちゃんは友達を呼んできてくれました。




ちょっと渋めにウキが沈み・・・

1呼吸ののち、アワセ!


掛かりました!



この走りは・・・・ハネちゃん!



まずまずパワーはありました。

走りをいなして、タモ入れ。






ハネ 44cm


サイズはともかく、釣れて何よりです。


まだ釣れる!




   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・







1時間半経過。




ハネ・チヌっぽいアタリは、7時半を過ぎてからは皆無。

でもアタリは頻繁にあります。


イカのアタリ


エビがかじられてます。







しばらくやってましたが、腹が立つのでイカ仕掛けをつけます。

ウキが沈み、かなーーり待ち、竿を立ててみるのですが、最初に重量感を感じて
フッと軽くなります。
ちょっと残念 ムカッ

何回もアタリはあるのですが、結局イカは掛かりませんでした。

これまで、この場所でイカのアタリがあったこともありません。
不思議です。




次は南芦屋浜で撒きましょかねえ。





  

Posted by haru at 23:12Comments(6)◆ハネ

2008年09月10日

かぶと虫 昇天

幼虫で我が家にやってきたカブト虫。

今晩、動かなくなってるのが確認されました。


今朝もあまり元気はなかったですが、間違いなく生きてました。

すずしくなってきたことですし、そのうち死んでまうんやろうなあとは思ってました。


仕事から帰ってきて、水を吹くのとエサの交換が日課でした。

嫁も、寂しいなあと・・・


上の子は「カブト虫」を認識できるようになりました。



ありがとう





  

Posted by haru at 23:06Comments(0)◆その他

2008年09月09日

リアルタイム情報


久々にハネの引き。

エビ撒きにて。
  

Posted by haru at 07:04Comments(2)◆ハネ

2008年09月07日

ガン玉はずし


ちょっと前に買ったものです。





Daiwa 快適ガン玉はずし


使っておられる方も多いでしょう。





エビ撒き不調のため買ってから実戦では使ってません。

使い勝手がどうなのか、古い仕掛けで実験です。









「ほとんど、つぶれてもーた」状態です タラ~


3個ほどガン玉はずして、何となく要領がわかってきました。






でもハサミで割るほうが、まだ確実です。


エビ撒き好調になってから、上手になろうと思ってます。

  
タグ :ガン玉

Posted by haru at 23:52Comments(2)◆タックル

2008年09月05日

淡路家族旅行(2)

1泊2日、楽しかったです。

南端まで行きました。






宿泊費はかなり安くあげ、おいしいものを食いました。












明日から仕事。

まだ実感ありません テヘッ


  
タグ :淡路

Posted by haru at 23:43Comments(0)◆家族

2008年09月05日

淡路家族旅行



昨日から家族で淡路に旅行に来てます。

昨晩は宿のまわりが非常に電波が弱く、記事投稿できず。



  
タグ :淡路

Posted by haru at 10:12Comments(0)◆家族

2008年09月03日

家族で焼肉

去年の10月以来です。

今日の夕食は家族で焼肉に行きました。
某焼肉チェーンです。



子供は2人とも小さいので、焼肉はいまいちわからないです。

上の子は、子供用ドリンクバーでジュースが飲めるのが何よりだったようです。







お父さんも、おいしい焼肉に生ビールいっぱい飲んで

満足 ニコニコ


  
タグ :焼肉長男

Posted by haru at 23:25Comments(2)◆家族

2008年09月02日

南芦屋浜ベランダでルアー

今朝はベランダでタチウオ狙い。

4時半到着。
まだ暗いなか、「匠」を投げます。

海の雰囲気はいいです。



     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・






5時過ぎてます ZZZ…



だいぶ明るくなってきました。



アタリなし。







5時半近くなってきたのでジグにチェンジ。


小魚たちは廻ってきてるみたいですが、ナブラなど起きず。

何かがアタってくることもありません。




     
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・





6時過ぎ納竿 ウワーン



青物はいなくとも、タチウオはいると思うのですが。

今年こそ、ソーダガツオ祭りの再来を期待します。











  

Posted by haru at 21:16Comments(0)◆ボウズ

2008年09月01日

禁煙3ヶ月

禁煙して3ヶ月も経ちました。

普段、タバコを気にすることはありません。

ただ、非常に些細なことで吸いたくなることがあります。


・他人がうまそうにタバコ吸ってるのを見た時

・どこからともなくタバコの煙がただよってきた時



電車通勤では、喫煙コーナーは大敵です。

近づかない様にしたい所です。






あと、体に変化が・・・

ウエストが太くなりました ガーン


今まで常に、健康診断などでは「やせぎみ」の評価。
太るなど、全く考えていませんでした。

だいたい、「禁煙すると食事がおいしくなるからたべすぎるんや」などと言いますが、
私の場合、喫煙中もけっこう食ってたので、ちょっと違います。
下手すれば、禁煙後のほうが食ってないくらい。

最近は落ち着きましたが、禁煙直後の飴大量摂取が影響してる?
ノンシュガーの飴ばかりでしたが、かなり大量に食ってたのは間違いありません。



とにかくダイエット。

晩飯のおかわり、自制してます ウワーン

  
タグ :禁煙電車

Posted by haru at 22:24Comments(0)◆禁煙