2008年09月17日
淡路オニオンスープ
先日の淡路旅行のお土産です。
会社の同僚に買ってきてと頼まれました。
淡路SAでおいしいのを売っているそうです。
いっぱいあるやん!
オニオンスープだけで7~8種類あったでしょうか。
どれかわかりません。
携帯で聞き取り調査をし、それらしいのを買いました。
その小袋セットを、自分用にも買いました。

その味は・・・・・
結構、濃厚。確かに玉ねぎです。
味としては、まあまあですかね。
普段、オニオンスープを飲みつけてるわけでもないので、評論できるわけではないです。
グラタンに入れるとうまいらしいので、近々嫁さんが作ってくれるそうです。
会社の同僚に買ってきてと頼まれました。
淡路SAでおいしいのを売っているそうです。
いっぱいあるやん!

オニオンスープだけで7~8種類あったでしょうか。
どれかわかりません。
携帯で聞き取り調査をし、それらしいのを買いました。
その小袋セットを、自分用にも買いました。

その味は・・・・・
結構、濃厚。確かに玉ねぎです。
味としては、まあまあですかね。
普段、オニオンスープを飲みつけてるわけでもないので、評論できるわけではないです。
グラタンに入れるとうまいらしいので、近々嫁さんが作ってくれるそうです。
Posted by haru at 23:17│Comments(4)
│◆グルメ
この記事へのコメント
おぉ! 淡路のオニオンスープ! これ大好きなんですよね。
淡路島内の道の駅で、無料で試飲できるところがあったと思います。
神戸に居た頃は、タコフェリーに乗って淡路まで釣りに行った帰りに買ったり飲んだりしてました。
ジャカルタでは釣りしてません、一人では身動き取れないので。
今月末に休暇で1週間ほど帰国するので、芦屋浜でも行ってエビ撒きするつもりです・・・
淡路島内の道の駅で、無料で試飲できるところがあったと思います。
神戸に居た頃は、タコフェリーに乗って淡路まで釣りに行った帰りに買ったり飲んだりしてました。
ジャカルタでは釣りしてません、一人では身動き取れないので。
今月末に休暇で1週間ほど帰国するので、芦屋浜でも行ってエビ撒きするつもりです・・・
Posted by おとん at 2008年09月18日 10:17
嫁さんが道の駅うずしお(大鳴門橋の横)で試飲してました。
でも、そこではオニオンスープ買ってません (/o\)
今月末くらいなら、そろそろエビ撒きもそこそこ調子良くなってい
る・・・・・はずです。
でも、そこではオニオンスープ買ってません (/o\)
今月末くらいなら、そろそろエビ撒きもそこそこ調子良くなってい
る・・・・・はずです。
Posted by haru
at 2008年09月19日 01:23

芦屋浜のベランダの柵に、フィッシングマックスオリジナルのエビクーラーと(アルミ板で補強した)パイプ受け太郎を付けてエビ撒きしてる人を見掛けたら、たぶん私です。昨年の実績を見ても10月初め頃は小チヌとセイゴに弄ばれてますねぇ。。。
Posted by おとん at 2008年09月19日 02:50
今年は、去年ほどチビセイゴが湧いてる感じがないです。
いきなり何も釣れなくなって、そのまま。
そろそろ南芦屋浜の状況を探ってみたいのですが、タイミング
が合いません。
月末に並んで竿出せたらいいですね (^ ^)
いきなり何も釣れなくなって、そのまま。
そろそろ南芦屋浜の状況を探ってみたいのですが、タイミング
が合いません。
月末に並んで竿出せたらいいですね (^ ^)
Posted by haru
at 2008年09月19日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。