2008年05月23日
南芦屋浜ベランダ石畳夜釣り(05/23)
上の子が「水ぼうそう」にかかった様子。
元気ですが、朝から病院に連れて行くことに。
釣りは家族が寝ている時間にせねば・・・
ということで、今回は青イソメでウキ釣りすることにしました。
朝3時過ぎ芦屋のマックスへ。
シラサ1000円までの販売制限続いてました。
週末も続きそうですね
マックスのサイト見ると、店舗によってシラサの在庫がかなり違います。
店ごとに仕入れ先が違うのか?
ベランダ石畳には3時半頃到着。
誰もいません。
いつものエビ撒き仕掛けに青イソメをつけます。
潮はかなりゆっくり西に流れてます。
しばらく仕掛け流しますが、何の変化もなし。
エビを撒くことが「癖」になっているので、手持ち無沙汰。
ゆーーーっくり流れる電気ウキを見つめながら、時々誘いをかけてみたり・・・
4時過ぎくらいからだんだん明るくなってきます。
たまにウキがモゾモゾしたりしますが、アワセてみても手応えなし。
沖めを流してみたり、手前を流してみたり。
モゾモゾしてたウキがゆーーっくり沈むのでアワセると・・・
生命反応!
手応えは非常に軽いですが、何か掛かっている。
あがってきたのは

ちびガシラ。
口いっぱいに青イソメをほおばっています。
ずいぶん明るくなってしまいました。
だいぶ明るくなってきたのでウキチェンジ。
石畳にも、平日なのに次々釣り人が来ます。
それからも仕掛け流しますが、ダメです。
そのうち根掛り。
はずれなくなりました。
ハリス切ってウキ回収。
時間も程よくなっていたので、5時20分くらいに納竿。
思ってた以上に、何も釣れませんでした。
天気
気温 21℃
風向・風速(m/s) 西北西 1
日の出/日の入り
4:51 / 19:01
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:10(106) / 15:10(21)
満潮(時間)潮位(cm)
7:05(133) / 22:09(137)
元気ですが、朝から病院に連れて行くことに。
釣りは家族が寝ている時間にせねば・・・
ということで、今回は青イソメでウキ釣りすることにしました。
朝3時過ぎ芦屋のマックスへ。
シラサ1000円までの販売制限続いてました。
週末も続きそうですね

マックスのサイト見ると、店舗によってシラサの在庫がかなり違います。
店ごとに仕入れ先が違うのか?
ベランダ石畳には3時半頃到着。
誰もいません。
いつものエビ撒き仕掛けに青イソメをつけます。
潮はかなりゆっくり西に流れてます。
しばらく仕掛け流しますが、何の変化もなし。
エビを撒くことが「癖」になっているので、手持ち無沙汰。
ゆーーーっくり流れる電気ウキを見つめながら、時々誘いをかけてみたり・・・
4時過ぎくらいからだんだん明るくなってきます。
たまにウキがモゾモゾしたりしますが、アワセてみても手応えなし。
沖めを流してみたり、手前を流してみたり。
モゾモゾしてたウキがゆーーっくり沈むのでアワセると・・・
生命反応!
手応えは非常に軽いですが、何か掛かっている。
あがってきたのは

ちびガシラ。
口いっぱいに青イソメをほおばっています。
ずいぶん明るくなってしまいました。
だいぶ明るくなってきたのでウキチェンジ。
石畳にも、平日なのに次々釣り人が来ます。
それからも仕掛け流しますが、ダメです。
そのうち根掛り。
はずれなくなりました。
ハリス切ってウキ回収。
時間も程よくなっていたので、5時20分くらいに納竿。
思ってた以上に、何も釣れませんでした。

天気

気温 21℃
風向・風速(m/s) 西北西 1
日の出/日の入り
4:51 / 19:01
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:10(106) / 15:10(21)
満潮(時間)潮位(cm)
7:05(133) / 22:09(137)