ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月13日

南芦屋浜水道エビ撒き(05/13)

5時前に芦屋のマックスにエビ買いに行きました。


「悲しいお知らせ」

が貼りだされてます。

「シラサ不漁のため、1杯あたりの販売量を減量」 ビックリ

いつものとは違うプチトマトでも入れるような容器で重さ量ってます。


いつもと同じ量を注文。

「仕入れが安定したら、元に戻りますんで」
(ほんまかいな?)

店を出てからクーラー内を確認。

「す・・・少ない」

研修生君たちが入れるエビが少なかったのは、この前哨戦だったのか!?




芦屋浜水道に到着。

東風が強い。
西向きで竿だすか?
でも今日は北向きに竿出したい気分。

仕掛け投げられないわけでもないので、北向きで強行。




5時半頃からエビ撒き始めます。

2ヒロ、竿2本先。

エビが少ないと、やっぱりテンション下がり気味。
おまけに東風が吹きっぱなしで寒い。




1時間経過。

2ヒロ半にしてしばらくでアタリ!

「ツ・ツ・ツ」

アワセ!

乗りました。

今回も元気いいですが、軽い。




セイゴ 38cm


よーし、これから!




2投後。

「ツーーー」

アワセ。

こいつも軽い。




ハネ 41cm


ここでアタリが止まります。




また1時間ほど経過。

「スパッ!」 ビックリ

目の覚める勢いでウキが視界から消えます。


またまた手応えは軽い。

タモも使わず、石畳にズリ上げです。




セイゴ 37cm


今度も連チャンか?




数投後。

「ツ・ツ・ツ」

きたきた!


アワセ!

よく走りますが・・・また軽い





セイゴ 39cm


ここからまたアタリが遠のきます。




30分後。


スパ!


アワセますが・・・素針?

何か引っ掛かってるような。




メバルちゃん


風が止んできました。
潮も程よい。 ニコニコ


・・・・しばらくがんばってみました。

が、エビがなくなり9時過ぎ納竿。






天気 晴れ

気温 17℃

風向・風速(m/s) 東北東 4

日の出/日の入り
4:58 / 18:54

潮  小潮

干潮(時間)潮位(cm)
11:11(86) / 20:35(61)

満潮(時間)潮位(cm)
4:12(126) / 14:08(93)





  

Posted by haru at 19:10Comments(6)◆ハネ