ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月01日

パソコン清掃

梅雨ですねえ 雨

この時期、私はパソコンまわりのホコリが気になります。

ホコリが湿気を吸って固まった状態になったり、トラッキング火災の危険も
あるかなあと思うからです。

で、掃除機と精密ドライバーを用意して、いざ掃除!!


パソコンケースを開けると、


パソコン清掃


しっかりホコリが付いてますねえ。


電源が底部に配置してありますので、ケースの底を点検。


パソコン清掃

電源ファンのところに、みっちりとホコリが ビックリ


さらに気になってたCPUクーラー。
外から見ると、それほどでもないのですが・・・

ファン部をはずし、ヒートシンク部を確認すると・・・



パソコン清掃


みっちりホコリがたまり、固まりそうな勢いです。
これでは充分な冷却できませんわなあ。

・・・ちゅうか、頭脳であるCPUが危険な状態です 汗



結局1時間近くかけて、掃除と周辺の雑巾がけ、および配線の整理などして
それなりに綺麗になりました。


パソコン清掃


もう、中身は6年くらい使ってるパソコン。
マザーボードのP4P800-DELUX が超安定してるので、トラブルなくやってきてます。

現在では各種規格が変わっていて、そろそろ手を入れるのも難しい状態です。
基本性能に大きな不満はないのですが・・・


でも壊れるまで、なかなか買い替え(自作?)の話にはならないですねえ。





タグ :分解

このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆パソコン)の記事画像
10年ぶりのパソコン自作
6C00エラー
LED液晶ディスプレイ修理に挑む(下)
LED液晶ディスプレイ修理に挑む(上)
DESKSTAR  1TB HDD
LED液晶ディスプレイ
同じカテゴリー(◆パソコン)の記事
 10年ぶりのパソコン自作 (2021-12-11 02:11)
 6C00エラー (2013-12-17 21:38)
 LED液晶ディスプレイ修理に挑む(下) (2010-09-29 02:06)
 LED液晶ディスプレイ修理に挑む(上) (2010-09-23 23:50)
 DESKSTAR 1TB HDD (2010-09-15 23:47)
 LED液晶ディスプレイ (2010-08-15 22:45)
この記事へのコメント
僕も自作機使ってるんですけど、以前、CPUクーラーをとめてた部分のプラスチックが劣化して折れ、熱くなりすぎてマザーボードごと壊れてしまったことがあります。
それ以来、夏が怖いです。
ときどき中身チェックしないと・・・。
Posted by FishingJunkie at 2010年07月02日 12:19
FishingJunkieさん

怖い話ですね。
熱暴走の果てにMBご臨終ってとこですか。

PCケースは新しいものに変えているので、冷却性能はかなり高い
のですが、その分通気するので、よりホコリを吸い込むみたいです。
本当はマメに中身チェックしないといけないでしょうけど・・・
Posted by haruharu at 2010年07月03日 02:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコン清掃
    コメント(2)