2010年12月31日
おおみそか
娘がもらってきた病気で、ここ数日家族全員体調不良
私も本日やっと本調子。
本日も無事、仕事終了。
仕事帰りに携帯が鳴ります。
「とーちゃん、いまどこ?」
子供達が晩飯の準備して待ってるそうです。
21時過ぎに帰宅。

お手伝いしてるのか、邪魔してるのかわからない状態 ↑
子供達の説明だと、年越しそばを作るのを手伝ったらしいです。

おいしそうな年越しそばとみそか寿司をいただきました。
2010年もあと少しです。
今年も当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
骨折、手術とご心配もおかけしました。
まだ右足は腫れています。
もう少し時間が必要なんでしょうね。
よくわかってなかったんですが、今年が後厄だったみたいです。
なので、年が明けたらややこしいことは起こらないはず・・・
では、皆様、よいお年を!

私も本日やっと本調子。
本日も無事、仕事終了。
仕事帰りに携帯が鳴ります。
「とーちゃん、いまどこ?」
子供達が晩飯の準備して待ってるそうです。
21時過ぎに帰宅。

お手伝いしてるのか、邪魔してるのかわからない状態 ↑
子供達の説明だと、年越しそばを作るのを手伝ったらしいです。

おいしそうな年越しそばとみそか寿司をいただきました。
2010年もあと少しです。
今年も当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。
骨折、手術とご心配もおかけしました。
まだ右足は腫れています。
もう少し時間が必要なんでしょうね。
よくわかってなかったんですが、今年が後厄だったみたいです。
なので、年が明けたらややこしいことは起こらないはず・・・
では、皆様、よいお年を!
2010年12月27日
最後の・・・
本日は年内最後の休日。
足もむくんでいるので、ゆっくり休みたいところですが・・・
骨折する前に、
免許の更新案内
が届いてたんです。
1/11までに更新しないといけません。
年末・年始に更新業務してないことと、自分の通院を考えると今日行っとかないと。
午前中は混雑するということで、13時半に家を出ました。
JRの駅まで松葉杖をついて歩きます。
駅に着いてからは、そんなに時間かからないんですが、乗り換えとかでもエレベーター
に乗らなければならないとか、何かと不便です。
更新センターに着いてからは、ずいぶんスムーズ。
更新料を払ったり、写真撮ったり、視力検査とか、昔はもっと並んだような記憶が・・・
もう講習室です。
ここからが長い。
違反者講習2時間コース。
4年半も前の違反なんですがね。
松葉杖なので2人分の席をあけてもらいました。
足にうっ血してきたら上げることができるので助かります。

危険予測のビデオや、道路交通法改正の講義がありました。
最後尾の席から見てると、寝てる人は1人くらいで皆さんしっかり聞いてましたよ。
最近の車では暖機しない方がエコドライブになる、というのが発見でした。
ゆっくり走りながらの暖機でいいそうです。
本日最後の講習だったので、松葉杖で更新センター出る頃にはまわりに誰もいなく
なってました。
また電車に揺られて帰り、家にたどり着いたのは18時半。
5時間がかりの更新でした。

免許証の表は、本籍地の欄そのものがなくなり(ICチップにはデータあり)、
免許証の裏には、臓器提供の意思確認ができる記入欄ができてました。
何だかリアルですね。
足もむくんでいるので、ゆっくり休みたいところですが・・・
骨折する前に、
免許の更新案内
が届いてたんです。
1/11までに更新しないといけません。
年末・年始に更新業務してないことと、自分の通院を考えると今日行っとかないと。
午前中は混雑するということで、13時半に家を出ました。
JRの駅まで松葉杖をついて歩きます。
駅に着いてからは、そんなに時間かからないんですが、乗り換えとかでもエレベーター
に乗らなければならないとか、何かと不便です。
更新センターに着いてからは、ずいぶんスムーズ。
更新料を払ったり、写真撮ったり、視力検査とか、昔はもっと並んだような記憶が・・・
もう講習室です。
ここからが長い。
違反者講習2時間コース。
4年半も前の違反なんですがね。
松葉杖なので2人分の席をあけてもらいました。
足にうっ血してきたら上げることができるので助かります。

危険予測のビデオや、道路交通法改正の講義がありました。
最後尾の席から見てると、寝てる人は1人くらいで皆さんしっかり聞いてましたよ。
最近の車では暖機しない方がエコドライブになる、というのが発見でした。
ゆっくり走りながらの暖機でいいそうです。
本日最後の講習だったので、松葉杖で更新センター出る頃にはまわりに誰もいなく
なってました。
また電車に揺られて帰り、家にたどり着いたのは18時半。
5時間がかりの更新でした。

免許証の表は、本籍地の欄そのものがなくなり(ICチップにはデータあり)、
免許証の裏には、臓器提供の意思確認ができる記入欄ができてました。
何だかリアルですね。
Posted by haru at
20:53
│Comments(4)
2010年12月25日
クリスマス2010
「サンタさん、来るかなあ?」 と5歳の息子。
「はよ寝ぇへん子のところには、サンタさん来ぇへんで~」 と私。
「うん、すぐ寝る!」
いつもはグズグズ遊んでいる息子が、自ら進んで布団に向かいます。
でも・・・・・「かあちゃんと一緒がいい!」
ああ、そうですか~
翌朝
枕元のプレゼント
を見て、子供達は大騒ぎ!
「父ちゃん!サンタさん来てるで
」
「サンタさん、見た??」
「煙突ないのに、どうやって来たんやろ?窓から来たんかな??」
息子は興奮気味にしゃべります。
「プリキュアのお菓子や~」
「キティちゃんもおる」
3歳の娘はサンタよりプレゼントのほうが気になるようです。
子供が小さい間は、こんなことでも喜んでくれるんですねえ。
まだまだ、かわいいもんです。
以上、
クリスマス初心者の5歳の息子と3歳の娘の話でした

「はよ寝ぇへん子のところには、サンタさん来ぇへんで~」 と私。
「うん、すぐ寝る!」
いつもはグズグズ遊んでいる息子が、自ら進んで布団に向かいます。
でも・・・・・「かあちゃんと一緒がいい!」
ああ、そうですか~

翌朝

枕元のプレゼント

「父ちゃん!サンタさん来てるで

「サンタさん、見た??」
「煙突ないのに、どうやって来たんやろ?窓から来たんかな??」
息子は興奮気味にしゃべります。
「プリキュアのお菓子や~」
「キティちゃんもおる」
3歳の娘はサンタよりプレゼントのほうが気になるようです。
子供が小さい間は、こんなことでも喜んでくれるんですねえ。
まだまだ、かわいいもんです。
以上、
クリスマス初心者の5歳の息子と3歳の娘の話でした


2010年12月23日
8針でした
放置するつもりが、ちょくちょくアップしちゃってます

パソコンの前に座る時間は、劇的に減ってるんですけど。
癖になってるのかもしれません、記事書くことが。
骨折のほうは・・・・・
土曜日に抜糸して、
水曜日にガーゼが取れました


傷口はきれいになってきてるそうです。
色んなルアーと傷口の長さを比べてみましたが、コアマンの
パワーブレイドの本体と同じ長さでした。
まだ足は、ふくらはぎのあたりまでかなり腫れてます。
日常生活は下半分になったギブスを包帯でグルグル巻いて固定した松葉杖生活です。
年末・年始はこのままの状況。
まだまだ先は長そうです

タグ :骨折
Posted by haru at
23:22
│Comments(0)
2010年12月20日
ウェーディングゲーム ベスト
ナチュラムから大きな箱が届きました 
ネットで注文してすぐ届く。
便利な世の中になったものです。

Pazdesign ウェーディングゲーム ベスト III
SLV-011 ブラウン ¥18,900
現行モデルです。
これが1万円を切る特価販売。
ベーシックモデルですが、私には必要十分。
縫製なんかもしっかりしてます。
ブラウンにしたのは愛用のBOILヒップバッグがブラウンで気に入ってたのと
ウェーディングベストでは珍しい色かなあと思ったから。
グリーンのステッチが差し色になっていい感じです。
まだギブスしてる足を通して着用してみました。
フィット感もまずまず。
肩ヒモもしっかりしてて疲れにくそう。

背面にはでっかい防水ポケット。
でっかいD環にはタモも掛けやすそうです。
ドリンクホルダーもついてます。

前面のポケットは、バーサス3010NDが2つ収納できます。
余裕です。

さらに、いつもフィッシングナイフなどを入れてる小さいケースを乗っけると、
これでちょうど。
かなり容量のあるポケットです。

各所のメインファスナーは止水ファスナー。
浮力は表示されてないのですが、7.5kgくらいでしょうか?
前にも後ろにも浮力体が入ってます。
全て取り外し可能。
来シーズン、ウェーディングするかは未定ですが(ウェーダー持ってませんし)
ひとまずこれ着てオカッパリで釣りできるように、早く骨折を治したいです。

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
ナチュラムの宣伝みたいになりますが・・・
これで9,450円はお安いんじゃないでしょうか。
ブラウン・グレーともに在庫あるみたいです。
送料無料は、あと約1週間。

ネットで注文してすぐ届く。
便利な世の中になったものです。

Pazdesign ウェーディングゲーム ベスト III
SLV-011 ブラウン ¥18,900
現行モデルです。
これが1万円を切る特価販売。
ベーシックモデルですが、私には必要十分。
縫製なんかもしっかりしてます。
ブラウンにしたのは愛用のBOILヒップバッグがブラウンで気に入ってたのと
ウェーディングベストでは珍しい色かなあと思ったから。
グリーンのステッチが差し色になっていい感じです。
まだギブスしてる足を通して着用してみました。
フィット感もまずまず。
肩ヒモもしっかりしてて疲れにくそう。

背面にはでっかい防水ポケット。
でっかいD環にはタモも掛けやすそうです。
ドリンクホルダーもついてます。

前面のポケットは、バーサス3010NDが2つ収納できます。
余裕です。

さらに、いつもフィッシングナイフなどを入れてる小さいケースを乗っけると、
これでちょうど。
かなり容量のあるポケットです。

各所のメインファスナーは止水ファスナー。
浮力は表示されてないのですが、7.5kgくらいでしょうか?
前にも後ろにも浮力体が入ってます。
全て取り外し可能。
来シーズン、ウェーディングするかは未定ですが(ウェーダー持ってませんし)
ひとまずこれ着てオカッパリで釣りできるように、早く骨折を治したいです。

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
ナチュラムの宣伝みたいになりますが・・・
これで9,450円はお安いんじゃないでしょうか。
ブラウン・グレーともに在庫あるみたいです。
送料無料は、あと約1週間。
2010年12月18日
ポチっと
退院後、初通院。
手術からつけっぱなしのギブスを開けます。
縫合箇所の抜糸をしました。
ピリピリと痛かったです。
ギブスは下半分になりました。
包帯で固定です。

入浴時はギブスをはずしてもOK!
ギブスは少し楽になったのですが、慣れない姿勢からか、右足ふくらはぎのあたりが
ピキピキと痛くなることがあり一進一退です。
パソコンに向かう時間は以前の1/4くらいになってるのですが、久々に
ナチュラム を覗くと・・・

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
何と半額! 9450円です。
釣具店の正月セールでいいものあれば買おう、と思っていた
んですが行けない体になってしまいましたので
ポチっとな
お買い上げ~
5000円以上送料無料も終わりということで、たくさん残っていたバディポイント
を使ってしまいました。
ナチュラムさん、送料525円に戻すんですかねえ。
手術からつけっぱなしのギブスを開けます。
縫合箇所の抜糸をしました。
ピリピリと痛かったです。
ギブスは下半分になりました。
包帯で固定です。

入浴時はギブスをはずしてもOK!
ギブスは少し楽になったのですが、慣れない姿勢からか、右足ふくらはぎのあたりが
ピキピキと痛くなることがあり一進一退です。
パソコンに向かう時間は以前の1/4くらいになってるのですが、久々に
ナチュラム を覗くと・・・

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
何と半額! 9450円です。
釣具店の正月セールでいいものあれば買おう、と思っていた
んですが行けない体になってしまいましたので

ポチっとな

5000円以上送料無料も終わりということで、たくさん残っていたバディポイント
を使ってしまいました。
ナチュラムさん、送料525円に戻すんですかねえ。
タグ :骨折
Posted by haru at
21:33
│Comments(2)
2010年12月17日
息子が5歳
本日、息子の5歳の誕生日会が行われました 
私のケガのため多少予定変更。
なので私は出勤で、帰ってからパーティーに合流です。
私が晩飯食べてる間にケーキの準備

トゥールブランの接客レベルが落ちてきた感があるので今回は
元町ケーキ です。
阪神打出駅の少し北にあります。老舗です。
安いのに、意外と(と言っては失礼ですが)おいしかったです。
ボリューム感と、しつこくない甘さに好感が持てました。

おばあちゃんやねえね(私の妹)からも色々もらってましたが、
今回は珍しくおじさん(私の弟)からもプレゼント

阪神電車1000系のプラレール
おもちゃ屋さんでの販売はなく、通販か阪神の駅長室でのみ売ってるらしいです。
これは駅長室で買ってきてもらったものなので、「駅名シール」のおまけ付き。
息子は気に入ったらしく、寝る直前まで遊んでました。

私のケガのため多少予定変更。
なので私は出勤で、帰ってからパーティーに合流です。
私が晩飯食べてる間にケーキの準備


トゥールブランの接客レベルが落ちてきた感があるので今回は
元町ケーキ です。
阪神打出駅の少し北にあります。老舗です。
安いのに、意外と(と言っては失礼ですが)おいしかったです。
ボリューム感と、しつこくない甘さに好感が持てました。

おばあちゃんやねえね(私の妹)からも色々もらってましたが、
今回は珍しくおじさん(私の弟)からもプレゼント


阪神電車1000系のプラレール
おもちゃ屋さんでの販売はなく、通販か阪神の駅長室でのみ売ってるらしいです。
これは駅長室で買ってきてもらったものなので、「駅名シール」のおまけ付き。
息子は気に入ったらしく、寝る直前まで遊んでました。
2010年12月14日
2010年12月13日
2010年12月11日
手術後

昨日、無事手術を終えました

折れてズレた足首内側の骨片を、ズレを戻してボルトで固定する手術です。
下半身麻酔の

術中、少し眠るようにもできる(睡眠剤で)のですが、せっかくなので起きてました。
メスが当たる感じはどうなんやろ?
とか考えながら足首に集中しますが、麻酔が効いててあんまりはっきりわかりません。
何か当たってて、痛いような痛くないような……
そのうち麻酔の先生と釣りの話してたら、何と切開・骨片ボルト止め・縫合が終わって
しまってました

手術は計1時間ほどで終わって、大した苦痛もなかったんですが……
麻酔が切れた夜中に、手術箇所が鈍く痛んで眠れません(泣)
浣腸型の鎮痛剤を使用。
尿も出にくいので、カテーテル?入れます!!
これが今回の手術で一番痛かったです

前から後ろから、大変でした

結局、今日の昼過ぎまではヘロヘロでした

タグ :骨折
Posted by haru at
17:12
│Comments(4)
2010年12月09日
2010年12月07日
神戸某所モーニングゲーム(12/6)
前日に確認していた神戸港のポイント。
意気揚々と出掛けました。
月曜日早朝という社会人が最も遊びに出にくい時間に出撃です。
3:45~5:30
意外と人がいました。
一番端があいていたので、エントリー。
ここで事件が!
堤防の下の段に飛び降りた時、右足首に痛みが!!
・・・しばらくして痛みが治まったので釣り開始。
ベイトがコツコツ当たります。
掛けてみるとデカイワシ。
これ、去年芦屋浜で勉強したでぇ 
若干ベイトが沈んでるので、少し下のレンジでシンペンをゆっくりと・・・
あれ!?もう一回・・・・
ゴン!!
いきなりドラグを鳴らす走り。
重量感たっぷり!
こりゃあええサイズのはず。
あまりラインを出されないようにドラグを締めながら、引きに耐えます。

4:14
よー引きました。
イワシ食ってるので元気です。
その後もがんばってみますが、反応なし。
ベイトの動きもだんだんおとなしくなっていきます。
私がいる間、他に2本あがってました。
足首がずっと痛いです。
夜明けを待たずに切り上げ。

帰って見ると、かなり腫れて色が変わっているところも。
医者に行くと、すぐ別の大きい病院を紹介され・・・
金曜日の手術が決定しました

ボルトを1本入れないといけないらしいです。
木曜日から3~4日入院です。
12月31日まで仕事があるのに最悪な状況です
全治2ヶ月くらい。
ギブス生活は何をするにも3~4倍の労力を必要とします。
何をするにもむちゃくちゃ時間がかかります。
ということで、
しばらくブログ放置します。
当分釣りには行けませんしね。
単発で記事はアップするかもしれません。
が、たぶん
コメントには返答できない
と思いますのでよろしくお願いします。
意気揚々と出掛けました。
月曜日早朝という社会人が最も遊びに出にくい時間に出撃です。
3:45~5:30
意外と人がいました。
一番端があいていたので、エントリー。
ここで事件が!
堤防の下の段に飛び降りた時、右足首に痛みが!!
・・・しばらくして痛みが治まったので釣り開始。
ベイトがコツコツ当たります。
掛けてみるとデカイワシ。


若干ベイトが沈んでるので、少し下のレンジでシンペンをゆっくりと・・・
あれ!?もう一回・・・・
ゴン!!
いきなりドラグを鳴らす走り。
重量感たっぷり!
こりゃあええサイズのはず。
あまりラインを出されないようにドラグを締めながら、引きに耐えます。

4:14
よー引きました。
イワシ食ってるので元気です。
その後もがんばってみますが、反応なし。
ベイトの動きもだんだんおとなしくなっていきます。
私がいる間、他に2本あがってました。
足首がずっと痛いです。
夜明けを待たずに切り上げ。

帰って見ると、かなり腫れて色が変わっているところも。
医者に行くと、すぐ別の大きい病院を紹介され・・・
金曜日の手術が決定しました


ボルトを1本入れないといけないらしいです。
木曜日から3~4日入院です。
12月31日まで仕事があるのに最悪な状況です

全治2ヶ月くらい。
ギブス生活は何をするにも3~4倍の労力を必要とします。
何をするにもむちゃくちゃ時間がかかります。
ということで、
しばらくブログ放置します。
当分釣りには行けませんしね。
単発で記事はアップするかもしれません。
が、たぶん
コメントには返答できない
と思いますのでよろしくお願いします。
2010年12月05日
南芦屋浜モーニングゲーム(12/5)
今朝はちょっと早く起きたので4時前に出発。
摩耶のポイントでお買い物ついでに3ヶ所ほど見てきました。
5時過ぎには帰宅。
軽くコーヒーブレイク
それからチャリで南芦屋浜へ
昨日の場所です。
5:45~8:00
昨日帰る頃に、ちょっとだけチーバスらしきライズのあった場所に陣取ります。
エビ撒きの方がすでに釣りをしておられ、アジ狙いの皆さんが集まりだしてます。
いつものように夜が明けます。
今日は朝焼けがきれいです
7時ころ、エビ撒きの方がギリハネクラスを掛けてます
その後、数匹チーバス。非常に散発的。
エビ撒きでこれでは、かなり厳しいですね。
今日はアジもあまり釣れてないように見えました。
8時前に声を掛けてくれたのが、らっきょうさん
今日は芦屋調査ですか。
二人とも芳しくないのは同じ。
そろそろエサ釣りかなあなんて話しもしました。
寒いし仕事もあるので、8時に納竿。
ちょっと私のウデでは釣れない気がしてきました。
天気
気温 8℃
風向・風速(m/s) 西 2
日の出/日の入り
6:51 / 16:48
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:20(1) / 12:11(100)
満潮(時間)潮位(cm)
7:06(143) / 17:42(142)
摩耶のポイントでお買い物ついでに3ヶ所ほど見てきました。
5時過ぎには帰宅。
軽くコーヒーブレイク

それからチャリで南芦屋浜へ

昨日の場所です。
5:45~8:00
昨日帰る頃に、ちょっとだけチーバスらしきライズのあった場所に陣取ります。
エビ撒きの方がすでに釣りをしておられ、アジ狙いの皆さんが集まりだしてます。
いつものように夜が明けます。
今日は朝焼けがきれいです

7時ころ、エビ撒きの方がギリハネクラスを掛けてます

その後、数匹チーバス。非常に散発的。
エビ撒きでこれでは、かなり厳しいですね。
今日はアジもあまり釣れてないように見えました。
8時前に声を掛けてくれたのが、らっきょうさん
今日は芦屋調査ですか。
二人とも芳しくないのは同じ。
そろそろエサ釣りかなあなんて話しもしました。
寒いし仕事もあるので、8時に納竿。
ちょっと私のウデでは釣れない気がしてきました。
天気

気温 8℃
風向・風速(m/s) 西 2
日の出/日の入り
6:51 / 16:48
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:20(1) / 12:11(100)
満潮(時間)潮位(cm)
7:06(143) / 17:42(142)
2010年12月05日
停電
いやあ、震災以来ですわ。
金曜日22時半頃、突然の停電。
一瞬ブレーカーが落ちたのかと思いましたが、電気を食うもの使ってません。
裏の実家も停電で、表に出てみると南の道沿いの街灯が軒並み消えてます。
本物の停電です。
子供の時はたまにありましたが、今や死語に近い『停電』
普段起きないだけに、起きると意外と不安だったりします。
『まずは懐中電灯!』と思いますが、すぐに見つかりません。
ここで活躍したのが、

釣り用LED防滴ネックライト
釣り道具は、手探りで取り出せることができますよ
いつものようにヒップバッグの中に入ってました。
これで照らして懐中電灯を探したり、子供達を布団に入れたりしました。
停電は30分くらいで復旧しました。
今回、いざという時の備えができてないことを痛感しました。
また私達は家族がいるので大丈夫ですが、一人暮らしの年配の方などは
かなり心細いだろうなあと思いました。
こんな時は、おせっかいでも声を掛けてあげるのがいいのではと感じました。
幸い隣近所でそんな方はおられません。
風は強かったけど、停電するほどか!?
原因はよくわからないままの、非常に久しぶりの『停電』でした。
金曜日22時半頃、突然の停電。
一瞬ブレーカーが落ちたのかと思いましたが、電気を食うもの使ってません。
裏の実家も停電で、表に出てみると南の道沿いの街灯が軒並み消えてます。
本物の停電です。
子供の時はたまにありましたが、今や死語に近い『停電』
普段起きないだけに、起きると意外と不安だったりします。
『まずは懐中電灯!』と思いますが、すぐに見つかりません。
ここで活躍したのが、

釣り用LED防滴ネックライト
釣り道具は、手探りで取り出せることができますよ

いつものようにヒップバッグの中に入ってました。
これで照らして懐中電灯を探したり、子供達を布団に入れたりしました。
停電は30分くらいで復旧しました。
今回、いざという時の備えができてないことを痛感しました。
また私達は家族がいるので大丈夫ですが、一人暮らしの年配の方などは
かなり心細いだろうなあと思いました。
こんな時は、おせっかいでも声を掛けてあげるのがいいのではと感じました。
幸い隣近所でそんな方はおられません。
風は強かったけど、停電するほどか!?
原因はよくわからないままの、非常に久しぶりの『停電』でした。
2010年12月04日
南芦屋浜モーニングゲーム(12/4)
今日は完全に寝坊。
起きたら6:10
速攻用意して出撃。
6:45~7:20
出遅れてるので芦屋側です。
海の様子は変化なし。
12/1から見てないカモメを久々に見ました。
ベイトはいるのか?
でも、カタクチの回遊は確認できませんでした。
時間が短いなりに、いろいろ試したんですけど・・・
特に何もなくタイムアップ
土曜なので飛ばしサビキの人が多かったです。
アジ0~5匹ってとこでしょうか。
ボチボチ釣れてますが、私が見てる間は釣れてませんでした。

本日の海の色。昨日よりはましか?
天気
気温 7℃
風向・風速(m/s) 西 4
日の出/日の入り
6:50 / 16:48
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
11:29(100)
満潮(時間)潮位(cm)
6:27(135) / 17:02(138)
起きたら6:10
速攻用意して出撃。
6:45~7:20
出遅れてるので芦屋側です。
海の様子は変化なし。
12/1から見てないカモメを久々に見ました。
ベイトはいるのか?
でも、カタクチの回遊は確認できませんでした。
時間が短いなりに、いろいろ試したんですけど・・・
特に何もなくタイムアップ

土曜なので飛ばしサビキの人が多かったです。
アジ0~5匹ってとこでしょうか。
ボチボチ釣れてますが、私が見てる間は釣れてませんでした。

本日の海の色。昨日よりはましか?
天気

気温 7℃
風向・風速(m/s) 西 4
日の出/日の入り
6:50 / 16:48
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
11:29(100)
満潮(時間)潮位(cm)
6:27(135) / 17:02(138)
2010年12月03日
西宮某所2モーニングゲーム(12/3)
雨が上がっていたので出撃。
かなり暖かいです。
6:10~7:20
昨日の場所。
かなり潮が満ちてます。
風が強いですが、何とかルアーは投げられます。
夜明けを待ちながらキャスト!!
気づくと・・・・・

・・・・・しっかり後ろで待機

だんだん夜が明けてきます。
イワシを待ちながらキャスト!!
昨日の時間にも、全く回遊ありません。
チーバスを狙ってキャスト!!
・
・
・
・
・
・
時間切れ・・・ 終了!!
イワシの回遊もなく、タチウオのアタリもなく、チーバスも現れず。
完敗でした
海は水潮っぽい色で、落ち葉が大量に流れてました。
このままイワシの回遊がなくなると致命的です。
天気
気温 16℃
風向・風速(m/s) 西 5
日の出/日の入り
6:49 / 16:48
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
10:45(96) / 23:41(13)
満潮(時間)潮位(cm)
5:43(125) / 16:22(134)
かなり暖かいです。
6:10~7:20
昨日の場所。
かなり潮が満ちてます。
風が強いですが、何とかルアーは投げられます。
夜明けを待ちながらキャスト!!
気づくと・・・・・


・・・・・しっかり後ろで待機


だんだん夜が明けてきます。
イワシを待ちながらキャスト!!
昨日の時間にも、全く回遊ありません。
チーバスを狙ってキャスト!!
・
・
・
・
・
・
時間切れ・・・ 終了!!

イワシの回遊もなく、タチウオのアタリもなく、チーバスも現れず。
完敗でした

海は水潮っぽい色で、落ち葉が大量に流れてました。
このままイワシの回遊がなくなると致命的です。
天気

気温 16℃
風向・風速(m/s) 西 5
日の出/日の入り
6:49 / 16:48
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
10:45(96) / 23:41(13)
満潮(時間)潮位(cm)
5:43(125) / 16:22(134)
2010年12月02日
西宮某所2モーニングゲーム(12/2)
やっぱり今日は橋を越えました。
5:50~7:20
暗いうちは静かです。
夜明け前にカタクチの回遊。
タチウオがライズします。
これがついでに釣れると思いきや、私がシーバス向けと思うルアー&アクション
では食ってこないんです。
腹立つので、ひとまずタチウオ狙い。
すぐ答えが出ました。

6:30
タチウオとは今季、相性いいんですよねえ。

6:35
スレ掛かり

6:37
このあと、海が静かになっていったのでシーバス狙いに。
20cmくらいのチーバスが釣れたんですが、黒いネコに掻っさらわれました
こいつが「ジジ」なんですかね?
釣れたのはこれだけなんですが、少し課題が見つかりました。
しばらく楽しめそうです
天気
気温 10℃
風向・風速(m/s) 東北東 4
日の出/日の入り
6:48 / 16:48
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
9:55(90) / 23:06(29)
満潮(時間)潮位(cm)
4:45(113) / 15:45(130)
5:50~7:20
暗いうちは静かです。
夜明け前にカタクチの回遊。
タチウオがライズします。
これがついでに釣れると思いきや、私がシーバス向けと思うルアー&アクション
では食ってこないんです。
腹立つので、ひとまずタチウオ狙い。
すぐ答えが出ました。

6:30
タチウオとは今季、相性いいんですよねえ。

6:35
スレ掛かり

6:37
このあと、海が静かになっていったのでシーバス狙いに。
20cmくらいのチーバスが釣れたんですが、黒いネコに掻っさらわれました

こいつが「ジジ」なんですかね?
釣れたのはこれだけなんですが、少し課題が見つかりました。
しばらく楽しめそうです

天気

気温 10℃
風向・風速(m/s) 東北東 4
日の出/日の入り
6:48 / 16:48
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
9:55(90) / 23:06(29)
満潮(時間)潮位(cm)
4:45(113) / 15:45(130)
2010年12月01日
南芦屋浜モーニングゲーム(12/1)
昨晩はさすがに、帰って飯食ってそのまま記憶がなくなりました。
目が覚めると5時半。
朝マズメには間に合います。
もともと今朝は南芦屋浜で遊ぶつもりでした。
毎朝見てる河口付近は、今日も全く生命感がないです。
一気に東に向かいます。
6:15~7:20
まだ暗いのでタチウオでもこんかなあと探っていると・・・
6時半ころにヒット!!
寄せてくるとタチウオ、指3本弱ってところ。
写真撮ってリリースするかと抜き上げず水面を泳がせていると
ナチュラルリリース
しばらくしてまたヒット!
これは寄せてくる途中でバレました。
かなり明るくなって、沖目でかなり散発的ボイル。
遠すぎて全く届きません。
チーバスボイルも確認できません
が、西宮浜で覚えたアクションで
チーバスを誘ってみます。
ブルブルッ
バイトあり!
ここでも遊べるかも!?

6:52

6:58

7:04
バイトは西宮浜のほうが当然多いのですが、ルアーアクションと
食わせの間の練習にはなる程度にチーバスが遊んでくれました。
タチウオにしてもチーバスにしても、ちょっと時合いが遅くなって
いる感じでした。
アジがまわってました。
まずまずのサイズ。
飛ばしサビキでどうぞ!
天気
気温 11℃
風向・風速(m/s) 東北東 3
日の出/日の入り
6:47 / 16:49
潮 若潮
干潮(時間)潮位(cm)
8:57(79) / 22:42(47)
満潮(時間)潮位(cm)
3:28(102) / 15:11(127)
目が覚めると5時半。
朝マズメには間に合います。
もともと今朝は南芦屋浜で遊ぶつもりでした。
毎朝見てる河口付近は、今日も全く生命感がないです。
一気に東に向かいます。
6:15~7:20
まだ暗いのでタチウオでもこんかなあと探っていると・・・
6時半ころにヒット!!
寄せてくるとタチウオ、指3本弱ってところ。
写真撮ってリリースするかと抜き上げず水面を泳がせていると
ナチュラルリリース

しばらくしてまたヒット!
これは寄せてくる途中でバレました。
かなり明るくなって、沖目でかなり散発的ボイル。
遠すぎて全く届きません。
チーバスボイルも確認できません

チーバスを誘ってみます。
ブルブルッ
バイトあり!
ここでも遊べるかも!?

6:52

6:58

7:04
バイトは西宮浜のほうが当然多いのですが、ルアーアクションと
食わせの間の練習にはなる程度にチーバスが遊んでくれました。
タチウオにしてもチーバスにしても、ちょっと時合いが遅くなって
いる感じでした。
アジがまわってました。
まずまずのサイズ。
飛ばしサビキでどうぞ!
天気

気温 11℃
風向・風速(m/s) 東北東 3
日の出/日の入り
6:47 / 16:49
潮 若潮
干潮(時間)潮位(cm)
8:57(79) / 22:42(47)
満潮(時間)潮位(cm)
3:28(102) / 15:11(127)