ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月30日

新しいもの二つ

先ほど仕事から帰りました。

新しいものが二つ。



一つ目は・・・・






新しいクーラーが取り付けられていました。

あたたか~~~~い!!!!





二つ目・・・・・






息子の髪型


背景が暗いので、ちょっとわかりにくいですね。


嫁さんの行ってる美容院で、カットしてもらったそうです。
最初は緊張していたものの、途中から誇らしげにカットしてもらってたとか。


気に入ったんでしょうね。


  
タグ :長男

Posted by haru at 22:56Comments(0)◆家族

2011年01月28日

釣りに行けないので

釣りにも行けず、休日は軟禁状態。

ちょうど楽天レンタルがDVD50円キャンペーン。
自宅で楽々レンタルしました。





「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」 特別編4部作

SEEDはハマったのに、DESTINYは見てなかったんですよ。

DESTINY、ちょっと一般向きとは言いにくいか??
時々ググッと引きつけられるんですけどね。



「新世紀エヴァンゲリオン」

今さらエヴァ・・・・・
断片的にしか見たことなかったので。

ハマる人達がいるのもわかる、うん。




足は幾分か良くなってきたのですが・・・

巣ごもりオタッキーな休日でした。

  

Posted by haru at 23:54Comments(0)◆その他

2011年01月27日

しいたけ、それから

昨年11月から楽しんでいる、しいたけ栽培。

間引きしながら、約2回収穫。
かなりの量が生えてきました。

かなり発生したのでもうダメだろうと思いながら水に漬けてリセット。

ビニールに包んで置いておくと・・・





少しですが、ニョキニョキ出てきました クラッカー




次の日娘が台所で暴れて、このしいたけがポッキリ! ビックリ







息子が子供包丁で具材を刻んで






味噌汁に入れて、いただきました キノコ3


  
タグ :長男料理

Posted by haru at 23:15Comments(2)◆その他

2011年01月24日

ライフガーデン潮芦屋(2)

嫁さんと車で買い物に出ました 車)))

私は録画用のブルーレイディスクが欲しいのですが・・・


最初に連れてこられたのは


ライフガーデン潮芦屋


スーパーマルハチに寄りたかったらしいです。


ちなみに今晩の夕食は、昨日嫁さんがマルハチで買った

国産牛ばらうす切り500g 780円 (100g当たり156円)

を使ってすき焼き(豪華!)でした食事


昨日は駐車場待ちも発生していたらしい。
今日も夕方4時くらいですが、車の出入りは激しかったです。




で、骨折中の私はおとなしく車内で待ってたのですが、駐車場を見渡すと
新しい店が入ってました。

北ブロック、マルハチの真ん前。




ドラッグ イレブン

名前の通り、ドラッグストアですね。


夜は何と11時まで営業とのこと。
ふいに薬が必要になった時、心強いですね。

オープンは、私が昨年末に骨折の手術した頃 クラッカー


客入りも良く、新規出店もあったんなら喜ばしいですね。

どのお店も頑張っていただきたいものです。



ライフガーデン潮芦屋
  
タグ :南芦屋浜

2011年01月22日

はなかっぱ


家に帰ったら、娘がパソコンの前で踊ってました ビックリ




パソコンのスピーカーからは聞き慣れたメロディーが・・・ 


『おんなじキモチ』 歌:東京女子流  TOKYO GIRLS' STYLE

NHKアニメ 「はなかっぱ」 のエンディング曲です。





毎朝この曲を聞くと、子供達は保育園に行く準備をせねばなりません。



嫁さんがPV見つけて聞いてたら、娘が踊ったそうです。


それにしても、髪を振り乱しながら激しく踊る娘は3歳ながらノリノリびっくり

むっちゃ楽しそうでした ニコニコ


幼稚園児でも踊れる振り付けにしてあるらしいです(間奏以外) ↓




  
タグ :長女

Posted by haru at 22:33Comments(2)◆家族

2011年01月20日

Maria : FAKE BAITS


年末にナチュラムで買っていたもの ↓
40%オフになってました。





フェイクベイツ S70
フェイクベイツ S90



シンキングミノーです。
思ってたよりほんの少しデブっちょで、リップも大きめです。


==================================

フローティングシリーズと同様、プラスチックボディでありながら天然素材のミノーに
匹敵する極限の使用感を、シンキングモデルでも見事に再現しました。

メーカーHPより

==================================


泳がせてみたいですねえ。
でも、私の骨折した足で釣りは・・・・・男の子エーン




↑ コイツを買った理由は安かったからもありますが・・・・・・

実はこの秋、フローティングモデルの方がシーバス連れてきてくれたのです びっくり




フェイクベイツ F110


さらに初売りでは、40%オフでニューカラーをGETしました。





==================================

フェイクベイツはまさに「究極の汎用性」をコンセプトに開発したベーシックミノーで
あり、魚がスレ難くローリングとウォブリングをシンクロさせた、極めて振幅ピッチの
細かいベイトフィッシュライクな動きを演出

メーカーHPより

==================================



カラーローテーションせず、同じ場所で同じルアー投げてたのにシーバス2匹釣れた
のでスレ難いのかも。


奇抜な部分は全くありませんが、私はけっこう信頼してるルアーです。



さて・・・・・

シンキングモデルの泳ぎが見れるのは、いつ頃になるんでしょうね??





マリア(Maria) フェイクベイツ S90
マリア(Maria) フェイクベイツ S90


やはりリップが目立ちます。
引き抵抗はどうなんでしょう?
40%オフ継続中!!



マリア(Maria) フェイクベイツ F110
マリア(Maria) フェイクベイツ F110


買った時は、あまり期待してなかった
んですけど。

けっこう釣れるやん!って感じでした。


  
タグ :ルアー

Posted by haru at 22:59Comments(4)◆タックル

2011年01月16日

震災追悼2010



近くの公園にて。

町内は、全壊率が90%を越えた激震地。

毎年1月17日には、阪神大震災の追悼式が行われます。




  

Posted by haru at 23:24Comments(4)

2011年01月14日

お好み焼き

今日は休日。
嫁さんも休みを取ってます。

そこで・・・・・

嫁さんの強烈なリクエスト(半強制とも言う 汗 )で私が夕食係。



料理ができない私が作るのは、「お好み焼き」

それくらいだったら、何とかできるというわけです。



ネットでレシピを見て勉強。

息子も粉を混ぜるのを手伝ってくれたりして準備完了!

ホットプレートでジューー。



子供達にもそれぞれ1枚焼いたのですが、






まだ足りないという子供達に、お好み焼1枚に卵1個を割った豪華版を
分け与えました。







「豪華版やで~」と言いながら切り分けると、子供達は・・・

ニンマリ  ( ̄ー ̄)




ごはんが終わると二人して、

「とーちゃん、いっしょにおふろはいろ~」




子供達は食べ物を与えてくれる人になつくようです テヘッ



  

Posted by haru at 23:46Comments(2)◆家族

2011年01月12日

ひとみちゃんのも買ってよ~

この前の日曜日。

嫁さんが、子供達に服を買ってきました プレゼント
(バーゲンだったので)

息子の服を選んでて、娘にもねだられたらしいです 汗





息子は青い中綿ジャケット、娘はピンクの裏フリースジャケット。

子供達も気に入ってます ハート



二人のかぶる帽子はおばあちゃんの手編み。

なかなか似合ってます。




この後、嫁さんに連れられて元気に公園に遊びに行きました ダッシュ

  
タグ :長女長男

Posted by haru at 23:29Comments(2)子供のもの

2011年01月10日

幅が足りん!

本日は取り付け日。
先日購入したエアコンの、です。



午後3時頃、業者さんが来ました。

現場を確認して、室外機をチェックして・・・


「今の位置に取り付けできませんねえ・・・」


窓までの壁の幅が90cmで、エアコン本体が89cm。
取り付けの時、手で持つスペースがないので取り付けできないらしい。


別の位置はコンセント位置や配管のレイアウト上、おすすめできないとか。


結局、本日の工事とエアコンをキャンセル。




再度、電器店に行くはめに・・・タラ~


シャープ製品から東芝製品に変えました。
エコポイントはつかなくなります。

価格は合わせてもらいました。




東芝 RAS-502UDR(W)



工事は1月末になるそうです。

今のが壊れないことを祈ります。

  

Posted by haru at 22:16Comments(0)

2011年01月07日

約1ヶ月な本日

手術したのが昨年12月10日。

約1ヶ月経つ今日、診察に行ってきました。


レントゲン写真には、



↑ しっかりと写り込んでました、1本ですけど。


内側くるぶしの骨がパッキリ割れていたので、そのあたりに入ってます。
左のボルトみたいな長さですが溝の形状はちょっと違います。



↓ ちょっと足が腫れ気味なので、新たに圧迫包帯が巻かれました。





これに下半分のギブスをセットして包帯で巻きます。


今が正念場らしく、これからしっかり骨が固定されてくるらしいです。
足指を動かしたり、足首を屈曲する運動も日々しないといけません。


次の診察の1月末までは、このままです ガーン





夕方、保育園から帰ってきた子供達。



娘が絵を描き出しました。


「とうちゃんの絵かいてよ」

「いーーよ」




↑ クリックで拡大


この方向で描いてたので、最初はわかりにくかったのですが
髪の毛を描き加えてもらって理解できました。

お父さんと一緒に、息子も描いてくれました。



  
タグ :骨折長女

Posted by haru at 22:21Comments(4)

2011年01月04日

フィッシングマックスから・・・

実はクリスマス クリスマスツリー の頃・・・・・


マックスから簡易書留が届きました。


簡易書留????











全然確認してませんでした 汗


これまでも応募してましたが、全く当たりませんでしたので。



マックス商品券1万円プレゼント!



入院してる間、暇だろうと入院前日に嫁さんに車で送ってもらい
マックスで、Salty! と SeaBass Magazine を購入。

その際、レジで応募していました。



入院・手術で、退院したらすぐ仕事とバタバタ。

またハズレているだろうと、全く気にしてませんでした。




大変な年末でしたが、 こりゃめでたい  びっくり




せっかくなので、マックスさんでウェーダー買おうかと思います。
暖かくなったらね。
その軍資金にいたします。

マックスさん、芦屋店にお買い得品置いといて下さいね~~!



あっ!考えてみると・・・・・
もう初売りで当選金分くらい、お金使っちゃってますわ ガーン



  

Posted by haru at 20:48Comments(10)◆その他

2011年01月03日

三が日も終わり

昨日出勤して、もう今日は休み。


今日の重要課題エアコンの購入
年末から、リビングのエアコン室外機からヤバそうな音してたんです。

古いエアコンだし、買い替え決定!




キッチン+リビングの広さで使うので大型です。
値段もそれなりにします。

大型機で唯一のエコポイント対象品。

もうすぐ2011年モデルが出ますが、たぶん10万円以上高い。
2010年モデル買っといたほうがええよなあ。


あちこち動きまわれる体でもないので最初に行ったサンシャイン・ワーフの
ヤマダで購入。




その後、嫁さんが携帯の新機種を見ている間におもちゃコーナーへ・・・





ROBOT魂 ギラ・ズール (アンジェロ・ザウパー機)


シナンジュと並べたいなあと・・・購入!

重量感もあって塗装もキレイ。
ギラ・ズール自体はあんまり好きな機体ではないのですが、これは思った
より出来がいいです。

・・・無駄使いですか??






嫁さんがダイソーに行ってる間は子守り。
広場で凧あげやってるのを見たり、子供達を遊ばせたりしてました。

ゆっくりしてから、帰宅・・・


・・・するはずが、娘がもう少し車に乗るとゴネます。



そこで、私と息子を芦屋のマックスまで送ってもらいました チョキ

駐車場は、かなりの行列 車 車 車
予想通りだったので、近くで降ろしてもらいます。




エビ撒き関連を中心に、ルアーも見てきました。

今回も買い物カゴ持ちは息子です。


実は他に欲しいと思っていたルアーとかあったんですが、見つかり
ませんでした(コルセア65とか)

ウェーダーとかも見たかったのですが、3Fまでは上がる気になりま
せんでした(階段急なんで、松葉杖では少し怖い)
1Fのリールコーナーも混んでたので・・・パス


まあ、これで少しは新春のお買い物病も治まってきました。



しばらくおとなしくできそうです!


  

Posted by haru at 23:58Comments(2)ガンダム

2011年01月02日

仕事ですが・・・


私は仕事ですが、嫁さんは子供連れて実家へドライブ。





実家ではネコをたくさん飼っているので、子供達はネコといっぱい
遊んできたそうです。

ネコと遊ぶつもりだからなのか、ネコ耳つけてる娘です(嫁さん撮影)

  
タグ :長女

Posted by haru at 22:50Comments(0)◆家族

2011年01月01日

2011 元旦


門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ


あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。 山



門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 門松 雪うさぎ 



遅めの朝食は雑煮とおせち料理。
食べてから、隣の実家へ。
子供達はお年玉をもらって、ひとしきり遊びます お年玉



家に帰ってきたら2時過ぎ。

嫁さんと娘は昼寝するというので、息子を誘います。

「とうちゃんと釣具屋さん行かへんか?」

「いいよ~~」


正月に初売りに行かないと、新年を迎えた気がしません。
とりあえず雰囲気だけでも味わいたい!!


2人でゆっくりマックスへ向かいます。
当然、私は松葉杖です 汗

苦労して到着。

駐車場は満車で43号線まで列ができてます。

こんな体ですので大混雑は避けたい。
あえてオープンの5時は避けて、ゆっくりこの時間。
それでも店内は賑やか ビックリ


じっくりは見てまわれませんが、ざっとルアーコーナーは見れました。
買い物カゴは息子に持ってもらいます(両手に松葉杖では持ちにくいので)

5歳児でもかなり役に立ちました(ありがと)。






抽選くじは5等。
買い替えを考えていた、折り畳みチェアをもらいました。

じっくり見れたわけではありませんが、久々の釣具店での買い物はとても
楽しかったです ニコニコ



帰ってから、近所の氏神様に初詣です。

毎年1月1日はこの神社に参拝。
社務所に詰めているのもご近所さんや親戚です。










晩はみんなでカニ鍋。

楽しく、おいしく、お腹いっぱい食べました。



さあ、もう明日は仕事!

今年もがんばりましょか。

  

Posted by haru at 23:12Comments(12)