2010年03月21日
BOIL ヒップバック
BOILゲームバックを以前購入しました。
エサ一番ルアー館に新ポイントカードに切り替えに行った時のこと。
BOILのヒップバックが残ってるのを見つけました。
ちょっと小さめなので前回はスルーでした。
でもゲームバックのフィット感がすごく良く、今回はこいつも気になりました。
私は落とし込みベルトみたいにヒップバックのベルトに小継タモを差してます。
これまで使ってるやつは、歩いてるとすぐズレてきてました。
何か、落ち着かないんですよねえ。
で、半額の3410円ということもあり、ヒップバック購入!

BOIL ヒップバック
実釣で何回か使用しましたが、 ええ感じ です。
しっかり締まって、それがあまり緩んできません。
石畳を2~3時間ウロウロするくらいでは、ほとんど支障ありません。

ベルト部はエルゴノミクス(人間工学的な)デザインらしいです。
全く緩まないわけではないですが、私の中では充分なフィット感です。
あとゲームバックにもついてるロッドホルダー

実際に竿入れて、バイブレーションに引っ掛かったゴミを取り除く時に活躍!
かなりいい感じ。
両手が自由で、作業がしやすいです。
実際の収納力は、

バーサスのシリーズで言うと、
VS906を底に敷いて、VS3010NDMが縦に3個入るサイズです。
横にはスペースが若干あります。
なので、ヘッドライトなども収納できます。
外のポケットは1個だけですが、フィッシュグリップやメジャー等を収納。
以前からのヒップバックはかなり痛んできてたとこなので、スムーズに
こいつに移行することができました。
メーカーHP
エサ一番ルアー館に新ポイントカードに切り替えに行った時のこと。
BOILのヒップバックが残ってるのを見つけました。
ちょっと小さめなので前回はスルーでした。
でもゲームバックのフィット感がすごく良く、今回はこいつも気になりました。
私は落とし込みベルトみたいにヒップバックのベルトに小継タモを差してます。
これまで使ってるやつは、歩いてるとすぐズレてきてました。
何か、落ち着かないんですよねえ。
で、半額の3410円ということもあり、ヒップバック購入!

BOIL ヒップバック
実釣で何回か使用しましたが、 ええ感じ です。
しっかり締まって、それがあまり緩んできません。
石畳を2~3時間ウロウロするくらいでは、ほとんど支障ありません。

ベルト部はエルゴノミクス(人間工学的な)デザインらしいです。
全く緩まないわけではないですが、私の中では充分なフィット感です。
あとゲームバックにもついてるロッドホルダー

実際に竿入れて、バイブレーションに引っ掛かったゴミを取り除く時に活躍!
かなりいい感じ。
両手が自由で、作業がしやすいです。
実際の収納力は、

バーサスのシリーズで言うと、
VS906を底に敷いて、VS3010NDMが縦に3個入るサイズです。
横にはスペースが若干あります。
なので、ヘッドライトなども収納できます。
外のポケットは1個だけですが、フィッシュグリップやメジャー等を収納。
以前からのヒップバックはかなり痛んできてたとこなので、スムーズに
こいつに移行することができました。
メーカーHP
Posted by haru at 23:18│Comments(0)
│◆タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。