2010年09月20日
南芦屋浜ベランダ調査(9/20)
南芦屋浜ベランダに調査に行ってきました。
メインの調査対象はタチウオ
サブの調査対象として青物
5時過ぎ、ベランダ到着
祝日だけあって、西側はそれなりに人がいます。
電気ウキが浮いてます。タチウオ狙いでしょうか?
私は東端のほうに陣取ります。
準備してるうちに、少しづつ空が明るくなってきます。
海面ではピチャピチャと雰囲気のある音がしてます。
イワシでしょうか?小さめのベイト。
今日はマナティーではなく、R-32で勝負です。
・・・反応ありません
投げ続けますが、コツっときません。
だいぶ明るくなってきたので、ジグにチェンジ。
ムーチョルチアを引いていると・・・

アシストフックにカタクチイワシが引っ掛かってきました。
よっぽどイワシがおるんでしょうね。
時折イワシの大群が横切っていきます。
シーバスなどはウハウハなはず。
曇りがちな空模様で、太陽が少し顔を出すような天気。
涼しくて釣りしやすいです。

結局、撤収する7時まで、何も起きず。
イワシ、アジ、サヨリが釣れてました。
エビ撒きしてはる方がおられましたが、釣れてませんでした。
ミニセイゴとかが邪魔してくるかと思ってましたが、それすらありませんでした。
メインの調査対象はタチウオ
サブの調査対象として青物
5時過ぎ、ベランダ到着

祝日だけあって、西側はそれなりに人がいます。
電気ウキが浮いてます。タチウオ狙いでしょうか?
私は東端のほうに陣取ります。
準備してるうちに、少しづつ空が明るくなってきます。
海面ではピチャピチャと雰囲気のある音がしてます。
イワシでしょうか?小さめのベイト。
今日はマナティーではなく、R-32で勝負です。
・・・反応ありません
投げ続けますが、コツっときません。
だいぶ明るくなってきたので、ジグにチェンジ。
ムーチョルチアを引いていると・・・

アシストフックにカタクチイワシが引っ掛かってきました。
よっぽどイワシがおるんでしょうね。
時折イワシの大群が横切っていきます。
シーバスなどはウハウハなはず。
曇りがちな空模様で、太陽が少し顔を出すような天気。
涼しくて釣りしやすいです。

結局、撤収する7時まで、何も起きず。
イワシ、アジ、サヨリが釣れてました。
エビ撒きしてはる方がおられましたが、釣れてませんでした。
ミニセイゴとかが邪魔してくるかと思ってましたが、それすらありませんでした。