ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月28日

阪急西宮ガーデンズ

釣りには行きましたが、それは後日アップ。

昼から、噂の 「阪急西宮ガーデンズ」 に家族で行ってきました。

阪急百貨店にイズミヤ、TOHOシネマの他、ユニクロ、ジョーシン、ロフト等の入った
巨大ショッピングセンターです。



で、上の子は阪急電車に乗ると言うと、大喜びでした。



阪急西宮北口の駅を南に出ると、そのまま連絡通路があります。
行き交う、かなりの人・人。

距離はありますが、ムービングウォークで楽々移動。
阪急百貨店の入り口に着きます。




しかし、まずは奥のイズミヤへ。


3層階になってます。
ゆっくり見てまわります。


衣料品。全般に若向き。
50代以上には、魅力的なものは少ないでしょう。
ビジネスの売場はわりと充実。
子供服は高めの印象。


中途半端に家電品がありました。
ジョーシンがあるんだから、いらないような。


食料品。高くも安くもない感じ。
うどんなど日配品が充実。選ぶ楽しみがあります。
生鮮品も量は揃えられてますが、種類はそれほど多い感じではありません。




イズミヤ見るだけでも疲れました。



でもせっかく来たので、阪急百貨店へ。



食料品街は、嫁によると、「意外と買えそうなものがあった」
大丸ピーコックのほうが、買えるもの少ないと言ってました。


婦人・紳士のブランド。
ブランドショップらしい雰囲気はあるものの、梅田の百貨店より入りやすい雰囲気。
商品を手に取ってみると、買えたものではないのですが。


4Fが子供服などの売場なのですが、そこに「えほんのへや」なるものがありました。
たくさんの絵本を手に取って自由に見れるフリースペースです。
子供を遊ばせながらお茶できるカフェもあります。
子供連れには魅力的な売場でした。



この頃にはヘトヘト。
外食していこうと、4Fグルメコートへ。美味そうな店がいっぱいですが、列・列・列。
1Fフードコート。手軽な価格でおいしそうなメニューですが、人がいっぱい。



駅周辺で店探すことに。
しかしどこも満席。駅の南側も北側も。
子連れではフットワークも悪いです。



惣菜を買って、家で晩飯にすることに。


疲れて帰って、しょぼい晩飯になりました。




ガーデンズは広いので、じっくり見るなら何回かに分けないとしんどいですね。
駐車場は、平日の今日でも満車。駐車待ちの列はできてませんでした。

明日・あさっては混むんでしょうね。



  

Posted by haru at 23:56Comments(0)◆その他