ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月26日

南芦屋浜ベランダ・ルアー(10/26)

昨日の夜中から雨降ってましたねえ。
朝もしっかり降ってました 雨

手近な場所ということで、南芦屋浜でルアー投げることにしました。


ベランダ裏の駐車場に6時前に到着。


雨の月曜の朝にしては、釣り人多いほう。
東のほうまで、ポツポツと人影が見えます。


今日は、ベランダ真ん中あたりでやります。


明るくなっているので、最初からジグを投げます。

・・・・・・・反応なし


まだまだこれから!



30分後


ムーチョルチア30gをフォール中、コン!



フッキング!




掛かりました。ゴンゴン!




おーーー、この感じは久しぶり。






やっぱり銀色の細長い魚影が確認できました。





まあまあのサイズ。



ぶっこ抜き。





南芦屋浜ベランダ・ルアー(10/26)


お土産確保!!


このサイズなら息子の好きな刺身も取れます。




引き続き、しとしと雨の中、ジグを投げます。


イワシでしょうか?小さな魚が群れで泳いでいきます。
ツバスやサゴシも一緒に入ってきてそうなのに。




あっという間に8時

サヨリが調子良くなってきたみたい。
近くのサヨリサビキの方は1投ごとにサヨリ掛けてます。


もう終わりやなあと思っていた8時半頃。

目の前で小規模なナブラ。
3回くらい魚が追われてました。


しかし釣れません。


近くのルアー方々にもヒットなし。



結局9時前納竿。


駐車場から見てると、鳥山ができて、魚がバシャバシャ。
青物かシーバスか?

いまいち釣れる気がしないので、鳥山を横目に車を出しました。






天気 雨

気温 17℃

風向・風速(m/s) 東北東 5

日の出/日の入り
6:14 / 17:12

潮  小潮

干潮(時間)潮位(cm)
6:55(63)

満潮(時間)潮位(cm)
16:19(138)






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事画像
イワシパターン(11/30)
神戸港モーニングゲーム(12/3)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/11)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/2)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/24)
同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事
 イワシパターン(11/30) (2017-12-29 23:42)
 神戸港モーニングゲーム(12/3) (2017-12-03 23:47)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/11) (2017-11-11 11:43)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/2) (2017-11-02 23:35)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/26) (2017-10-26 23:59)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/24) (2017-10-24 23:10)
この記事へのコメント
こんにちは
お疲れ様でした。

この雨の中、太刀魚一匹でも大したものです。
流石ですね。

昨日お伝えした通り今日の朝5時半から六アイで投げ続けましたが、50ぐらいのエソ一匹だけでした。
最初から最後まで誰もいない本当の貸し切り状態でしたよ。f(^_^)
今週末もう一度チャレンジしょうかと(^^ゞ
Posted by トムソンガゼル at 2009年10月26日 18:10
雨の中朝

6時まで河口に居ました

派手なボイルが続くもんですから

帰りそびれて一晩過ごしましたが

残念な結果でした

6時の時報(携帯の)とともに

ぴたっと海が静まったので

あっけに取られて帰宅しました
Posted by 鱸月 at 2009年10月26日 20:21
こんばんは。最近、神戸まで太刀魚と穴子にはまっています。今日はしぶりに夕方、時間が取れましたので、芦屋浜へ釣行しました。地合いがあり、ワインドで2匹、浮きで1匹の釣果でした。そろそろ、朝まずめを狙おうかなと思っています。haruさんにお会いできるかも。
Posted by かん太郎 at 2009年10月26日 22:46
トムソンガゼルさん

雨の六アイは、確かにほとんど人いないでしょうね。
エソは釣ったことないですが、六アイにもいてるんですね。

今のところ神戸港全体に青物まわってるみたいなので、週末挑戦されるのも
おもしろいと思います。
Posted by haruharu at 2009年10月27日 00:09
鱸月さん

エサ師なみにサヨリ釣ってはりますね。
派手なボイルが続いたら、そりゃ帰れませんわ。

6時の時報とともに静かになるとは、魚たちもえらく規則正しい生活してるんですねえ。
Posted by haruharu at 2009年10月27日 00:15
かん太郎さん

タチウオは朝、久しぶりに釣れました。
本気でワインドしたら、もう少し釣果は伸びると思います。
たぶんいい群れが入ってきてます。

今日は本当は別の場所に行こうかと思ってたのですが・・・
雨で断念。
たまに芦屋浜で釣りしてますので、タックルのカテゴリーで紹介している
クーラーや玉網を目印に、お気軽に声掛けてください。
Posted by haruharu at 2009年10月27日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜ベランダ・ルアー(10/26)
    コメント(6)