2017年10月26日
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
少し寝坊。
南芦屋浜には、5:15到着。
5:15~6:35
さすがに、この時間だと思ったような場所には入れません
まあ、タチウオなら、この場所でも遊んでくれます。
ルアーを投げ始めたのは5時半近く。
すぐ釣れてもおかしくない時間。
しかし・・・・・・時間だけが過ぎていきます。
6時くらいからやな・・・・・
お
遠目にタチウオがあがってるのが見えます。
と、すぐ私にもバイト

タチウオ 1本目 6:01
このあとショートバイトが数回あって、

タチウオ 2本目 6:06
タチウオのフックはずしてる間に、横に若いファミリーが入って釣り始めます。
この狭い間に入ってくるということは・・・・・あまり釣りを知らない人
悪気はないんでしょうけど、ラインがクロスしたり・・・・・・
そのうち次の群れが入ってきて、

タチウオ 3本目 6:18
続いて、

タチウオ 4本目 6:20
さらに、

タチウオ 5本目 6:24
タイムリミットに近づいてきました
さらに、お隣さんがラインクロス。
脱出のため、わりと手前のところでルアーを早巻き

サゴシ 47cm 6:30
本命が釣れました
タイムリミットが来てますので、まだまだ時合いですが撤収。
まだタチウオは釣れ続いてました。
帰って、出勤までにサゴシ3枚おろしと、タチウオの処理。
出た生ごみは他のゴミと一緒に、出勤途中に近くのゴミステーションへ。
晩ご飯でのサゴシの刺身は、もっちりした食感が好評でした
傷みの早いサゴシの刺身は、釣り人の特権でしょうね。
天気
気温 14℃
風向・風速(m/s) 北東 1
日の出/日の入り
6:14 / 17:12
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
4:46(57)
満潮(時間)潮位(cm)
13:29(131)
南芦屋浜には、5:15到着。
5:15~6:35
さすがに、この時間だと思ったような場所には入れません

まあ、タチウオなら、この場所でも遊んでくれます。
ルアーを投げ始めたのは5時半近く。
すぐ釣れてもおかしくない時間。
しかし・・・・・・時間だけが過ぎていきます。
6時くらいからやな・・・・・
お

と、すぐ私にもバイト


タチウオ 1本目 6:01
このあとショートバイトが数回あって、

タチウオ 2本目 6:06
タチウオのフックはずしてる間に、横に若いファミリーが入って釣り始めます。
この狭い間に入ってくるということは・・・・・あまり釣りを知らない人

悪気はないんでしょうけど、ラインがクロスしたり・・・・・・
そのうち次の群れが入ってきて、

タチウオ 3本目 6:18
続いて、

タチウオ 4本目 6:20
さらに、

タチウオ 5本目 6:24
タイムリミットに近づいてきました

さらに、お隣さんがラインクロス。
脱出のため、わりと手前のところでルアーを早巻き


サゴシ 47cm 6:30
本命が釣れました

タイムリミットが来てますので、まだまだ時合いですが撤収。
まだタチウオは釣れ続いてました。
帰って、出勤までにサゴシ3枚おろしと、タチウオの処理。
出た生ごみは他のゴミと一緒に、出勤途中に近くのゴミステーションへ。
晩ご飯でのサゴシの刺身は、もっちりした食感が好評でした

傷みの早いサゴシの刺身は、釣り人の特権でしょうね。
天気

気温 14℃
風向・風速(m/s) 北東 1
日の出/日の入り
6:14 / 17:12
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
4:46(57)
満潮(時間)潮位(cm)
13:29(131)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。