ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月11日

Copy Drive 3 HD革命 使いました

先日記事にもしましたが、PC復旧しました。

その過程でこのソフトを利用したので、その使用感を書きます。




Copy Drive 3  HD革命 使いました


Copy Drive ver.3 HD革命


ハードディスクの内容をOSごとコピーできるソフトです。

Windowsロゴの画面までしか立ち上がらないPCのハードディスクをコピーし
修復して、立ち上がるまで持っていきたいので使います。



このソフトを選んだ理由は・・・


1、CDから起動してコピーできる
2、異なるサイズのハードディスクに拡大・縮小コピーができる(ディスクサイズは
 コピーに必要なサイズが必要だが)
3、操作が簡単そうである
4、価格が比較的手頃



とりあえずWindowsロゴの画面まで立ち上がるので、物理的にハードディスクが
壊れているのではないと判断しました。

ただ、Windowsは立ち上がらないので、CDから起動できることは必須です。
CD起動できるソフトは他にもあったのですが、その中ではわかりやすそうな上に
価格的にも安かったのです。



ハードディスクの容量が違うことでコピーできない事態が発生しないように、拡大
縮小できる機能がついてることで安心できました。

実際のところ、160GBから320GBへのコピーでしたが、現状と同じ構成でコピー
され、未フォーマットの領域が160GB残る、そのままのコピーがなされました。



思ってたのと違ったのは、

物理的に1つのハードディスクから、ハードディスクへのコピーしかできない事です。

160GBのハードディスクを、Cドライブ40GB、Dドライブ120GBと分割していても、
Cドライブだけコピーということができないことです。

80GBのSSD買ってきて、システムドライブ(Cドライブ)にしてもいいなあと思って
ました。そうしてたら大失敗ということですね。





製品CDから起動する時は、起動するまでそこそこ時間がかかります
故障したのか?と思わないで下さい。

起動すれば、そこからの操作は至って簡単です。

指定するハードディスクだけ間違わないように。


私の場合、1ヶ所だけコピーできない箇所がありました。
どのファイルか表示されますので、控えておいたほうがいいですね。
不良クラスタに書き込まれていたデータだと思います。

その場所はスキップすることを選択できます。
以前は、こういう場面ではコピーを中断して先に進むことができないソフトが結構
あったらしいので、ありがたい進歩です。




160GBで2時間弱くらいかかったでしょうか。


ほとんど全てのデータが無事コピーできたので言うことなし!!
起動できなくなってるハードディスクのデータが、です。

カコンカコンいってるような物理的に壊れてるハードディスクには効果ありませんが
いざという時に頼りになるソフトだと思います。



操作もわかりやすく、価格も安いです。5000円前後で買えると思います。
置いてる店も多いんじゃないでしょうか?



私はスタンダード版を買いましたが、パーティション操作ソフトが必要ならプロ版も
ありだと思います。



具体的なレビューは、こちらのサイトが詳しいです。





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆パソコン)の記事画像
10年ぶりのパソコン自作
6C00エラー
LED液晶ディスプレイ修理に挑む(下)
LED液晶ディスプレイ修理に挑む(上)
DESKSTAR  1TB HDD
LED液晶ディスプレイ
同じカテゴリー(◆パソコン)の記事
 10年ぶりのパソコン自作 (2021-12-11 02:11)
 6C00エラー (2013-12-17 21:38)
 LED液晶ディスプレイ修理に挑む(下) (2010-09-29 02:06)
 LED液晶ディスプレイ修理に挑む(上) (2010-09-23 23:50)
 DESKSTAR 1TB HDD (2010-09-15 23:47)
 LED液晶ディスプレイ (2010-08-15 22:45)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Copy Drive 3 HD革命 使いました
    コメント(0)