2009年04月04日
南芦屋浜水道エビ撒き(4/4)
今日は気合を入れて、6時過ぎに釣り場到着。
(でも夜は明けてます・・・)
マイポイントは空いてます。
潮風大橋の横で久々に竿出します。
風は大してないですが、思ったより寒いです。
で、6時半にはエビ撒いてました。
けっこう潮は早く、西にズンズン流れます。
「まあ、潮が動かんよりはええか」
タナ竿1本 竿2本沖を流します。
30分経過
水道にも人が増えてきました。
1時間経過
急に潮が止まり、今度は東に流れます。
こういう時はアタリが出やすい!
「ツン!」
「沈め!沈め!」
「プカ~」
でも、間違いなくアタリ。
エビを追加投入。
2流し目。
「ツー、-、-、-、」
根掛りっぽいけど、とりあえずアワセ!
なにか引っ掛かって・・・
「クンクン!」
「を~!掛かっとる」
元気ですが、重量感はそれほどなし。
普通にやりとりして

ハネ 44cm
時刻は7:45頃。
よーーし、時合いかぁ!!
3時間弱、アタリなし
まったくアタリらしきものもなく、何の反応もありませんでした。
雨もぱらついてきました。
今日は年度末の数値確認のため、どうしても仕事場に行かねばなりません。
10時半、納竿
納竿直前に、ハネをあげてる人を見たくらいで、ほとんど釣れてない様子でした。
今日は渋かったんでしょうか。
明日もがんばります。

天気
気温 11℃
風向・風速(m/s) 東北東 3
日の出/日の入り
5:43 / 18:23
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
12:37(90) / 21:42(29)
満潮(時間)潮位(cm)
5:38(125) / 14:17(92)
(でも夜は明けてます・・・)
マイポイントは空いてます。
潮風大橋の横で久々に竿出します。
風は大してないですが、思ったより寒いです。
で、6時半にはエビ撒いてました。
けっこう潮は早く、西にズンズン流れます。
「まあ、潮が動かんよりはええか」
タナ竿1本 竿2本沖を流します。
30分経過
水道にも人が増えてきました。
1時間経過
急に潮が止まり、今度は東に流れます。
こういう時はアタリが出やすい!
「ツン!」
「沈め!沈め!」
「プカ~」

でも、間違いなくアタリ。
エビを追加投入。
2流し目。
「ツー、-、-、-、」
根掛りっぽいけど、とりあえずアワセ!
なにか引っ掛かって・・・
「クンクン!」

「を~!掛かっとる」
元気ですが、重量感はそれほどなし。
普通にやりとりして

ハネ 44cm
時刻は7:45頃。
よーーし、時合いかぁ!!
3時間弱、アタリなし
まったくアタリらしきものもなく、何の反応もありませんでした。
雨もぱらついてきました。
今日は年度末の数値確認のため、どうしても仕事場に行かねばなりません。
10時半、納竿
納竿直前に、ハネをあげてる人を見たくらいで、ほとんど釣れてない様子でした。
今日は渋かったんでしょうか。
明日もがんばります。

天気

気温 11℃
風向・風速(m/s) 東北東 3
日の出/日の入り
5:43 / 18:23
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
12:37(90) / 21:42(29)
満潮(時間)潮位(cm)
5:38(125) / 14:17(92)
Posted by haru at 21:43│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。