2009年01月13日
深江浜エビ撒き(1/13)
深江浜の台船で、みなさんハネを釣ってはる。
「よっしゃ、俺も!」
昨日はキビレちゃんだったので、今日はハネだ!!
7時半、台船前に到着。
予想通り、釣り人おらず。
番長さん と同じ、台船の北端に陣取ります。
そそくさと準備。
後ろから、時折強い風が吹いてきます。
寒さは昨日以上。
水溜りは氷が張ってました。

台船の際にエビを撒きます。
スタートは底撒き3発。
タナ3ヒロ半。
「さあ、ハネちゃん寄っといで~」
30分経過
そろそろ撒きが効いてきてるかな?
流れるウキが・・・・・ ツ!
1節だけ沈みます。
プカ~
浮いてきたウキ。針にエビはついてません。
同じポイントに底撒き器を ドボン!
流れていったウキは、ツ・ツ・ツーーーー
アワセ!!
ギューーーンと心地良い手応え。
かなり手元で掛かっているので、やりとりもスリリング。
しばらくして浮いてきた魚は、久々のハネちゃん。

ハネ 41cm
これでボウズなし
みなさんが釣れてる場所でボウズというのも恥ずかしいので、価値ある1匹。
「とりあえず釣れて良かった~
」
時合い突入かと、エビを撒くにも気合が入ります。
針掛かりの位置から、タナを深くして竿1本。4ヒロ弱。
・・・アタリなし
20分ほど経った頃
ウキが「トン」
「・・・おるな」
エビ撒いて、同じコースを流します。
「ツーーーーーー」
ウキのトップが沈んだところでアワセ!
乗った!!
先ほどと同じくらいの手応え。
引きを楽しみつつ、タモ入れ。

ハネ 40cm
アタリが渋めのわりには、元気なハネです。
ちょうどカンヌキ。タナは合ってるみたい。
台船のおっちゃんが声掛けてきます。
ハネちゃん、欲しいらしい。
甲板に投げ込みました。
ハネ進呈しますので、釣りさせて下さいね <(_ _)>
そこからぱったりアタリなし。
潮もあまり動きません。
1時間経過
このまま納竿かな~と思っていた時。
ウキ1節沈んで浮いてきました。
チャンス!!
エビを撒き、仕掛け流します。
ツ・ツ・・・ツ・ツ・・・・・
少しゆっくりめにアワセ!
ギュイーーーーーーン
先ほどとは違う、強い引き
何度もラインを出します。
岸壁に 「グイーー」
台船に 「ゴンゴン」
フッ・・・ _| ̄|○il|li
急に軽くなりました。
ハリス切れ。
船底にこすれたんでしょうか。
かなりええ引きだったので残念
その後もアタリなく、10時過ぎ納竿。
40cmとはいえ、ハネの引きを味わえて満足。
ブログで情報を頂いた皆さん、ありがとうございました!
天気
気温 3℃
風向・風速(m/s) 西 5
日の出/日の入り
7:06 / 17:10
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:18(-29) / 14:17(74)
満潮(時間)潮位(cm)
8:47(147) / 20:06(143)
「よっしゃ、俺も!」
昨日はキビレちゃんだったので、今日はハネだ!!
7時半、台船前に到着。
予想通り、釣り人おらず。
番長さん と同じ、台船の北端に陣取ります。
そそくさと準備。
後ろから、時折強い風が吹いてきます。
寒さは昨日以上。
水溜りは氷が張ってました。

台船の際にエビを撒きます。
スタートは底撒き3発。
タナ3ヒロ半。
「さあ、ハネちゃん寄っといで~」
30分経過
そろそろ撒きが効いてきてるかな?
流れるウキが・・・・・ ツ!
1節だけ沈みます。
プカ~
浮いてきたウキ。針にエビはついてません。
同じポイントに底撒き器を ドボン!
流れていったウキは、ツ・ツ・ツーーーー
アワセ!!
ギューーーンと心地良い手応え。
かなり手元で掛かっているので、やりとりもスリリング。
しばらくして浮いてきた魚は、久々のハネちゃん。

ハネ 41cm
これでボウズなし

みなさんが釣れてる場所でボウズというのも恥ずかしいので、価値ある1匹。
「とりあえず釣れて良かった~

時合い突入かと、エビを撒くにも気合が入ります。
針掛かりの位置から、タナを深くして竿1本。4ヒロ弱。
・・・アタリなし
20分ほど経った頃
ウキが「トン」
「・・・おるな」
エビ撒いて、同じコースを流します。
「ツーーーーーー」
ウキのトップが沈んだところでアワセ!
乗った!!
先ほどと同じくらいの手応え。
引きを楽しみつつ、タモ入れ。

ハネ 40cm
アタリが渋めのわりには、元気なハネです。
ちょうどカンヌキ。タナは合ってるみたい。
台船のおっちゃんが声掛けてきます。
ハネちゃん、欲しいらしい。
甲板に投げ込みました。
ハネ進呈しますので、釣りさせて下さいね <(_ _)>
そこからぱったりアタリなし。
潮もあまり動きません。
1時間経過
このまま納竿かな~と思っていた時。
ウキ1節沈んで浮いてきました。
チャンス!!
エビを撒き、仕掛け流します。
ツ・ツ・・・ツ・ツ・・・・・
少しゆっくりめにアワセ!
ギュイーーーーーーン
先ほどとは違う、強い引き

何度もラインを出します。
岸壁に 「グイーー」
台船に 「ゴンゴン」
フッ・・・ _| ̄|○il|li
急に軽くなりました。
ハリス切れ。
船底にこすれたんでしょうか。
かなりええ引きだったので残念

その後もアタリなく、10時過ぎ納竿。
40cmとはいえ、ハネの引きを味わえて満足。
ブログで情報を頂いた皆さん、ありがとうございました!

天気

気温 3℃
風向・風速(m/s) 西 5
日の出/日の入り
7:06 / 17:10
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:18(-29) / 14:17(74)
満潮(時間)潮位(cm)
8:47(147) / 20:06(143)
Posted by haru at 22:18│Comments(6)
│◆ハネ
この記事へのコメント
ぷっくりと状態良さそうなハネですね
大物は残念でしたが深江方面まだまだ良さそうですね
大物は残念でしたが深江方面まだまだ良さそうですね
Posted by 鱸月
at 2009年01月14日 00:16

鱸月さん
アタリは小さめでも、非常に元気なハネちゃん達でした。
バラシたやつは、せいぜい50前後くらいやと思います。
スズキクラスの優雅な動きがなかったですから。
深江でも、台船まわりが特にいいという感じがします。
他が悪すぎるのもありますが。
アタリは小さめでも、非常に元気なハネちゃん達でした。
バラシたやつは、せいぜい50前後くらいやと思います。
スズキクラスの優雅な動きがなかったですから。
深江でも、台船まわりが特にいいという感じがします。
他が悪すぎるのもありますが。
Posted by haru
at 2009年01月14日 00:27

やっぱりキッチリ釣りはりますなぁ~
タナはそんなに深かったなんて、オイラは最後2ヒロ半くらいで当たってましたよ。
どーも、深いタナは苦手ですわぁ~
あと、ちょうど橋脚のトコでやってはって人は、小さいチヌのみやって言うてましたよ。
やっぱり台船周りだけでっしゃろか。
タナはそんなに深かったなんて、オイラは最後2ヒロ半くらいで当たってましたよ。
どーも、深いタナは苦手ですわぁ~
あと、ちょうど橋脚のトコでやってはって人は、小さいチヌのみやって言うてましたよ。
やっぱり台船周りだけでっしゃろか。
Posted by 番長 at 2009年01月14日 01:38
番長さん
私は3ヒロくらいのところで、底撒きバンバンしてたのでタナが
深めになったかもしれません。
橋脚まわりは、私もミニセイゴしか釣ったことありません。
雰囲気的には釣れてもおかしくないですけどねえ。
私は3ヒロくらいのところで、底撒きバンバンしてたのでタナが
深めになったかもしれません。
橋脚まわりは、私もミニセイゴしか釣ったことありません。
雰囲気的には釣れてもおかしくないですけどねえ。
Posted by haru at 2009年01月14日 09:55
この時期、鱸は産卵のために深場へ移動するらしいですが、居残り組が条件の良いところに集まっているんでしょうかね。
全体に密度が薄くなっているので、場所による差が極端なのでしょうか?
全体に密度が薄くなっているので、場所による差が極端なのでしょうか?
Posted by 鱸月 at 2009年01月14日 11:58
深江の台船でいえば、居残り組が条件の良いところに集まって
いると思われます。
釣りする側から言うと、エサ取りが湧いてない点も大きいです。
撒餌が確実にハネに届きます。
エビに反応する個体が増えてくるということは、魚をベイトとして
捕食してる個体ほど活動範囲が広くないやつが増えてるという
ことではないでしょうか?
場所ムラは、密度による差より、何を食ってるかの差のように感じ
ます。
小魚バンバン食ってるやつは、エビにあまり反応せず、小場所に
身を寄せてるやつが、エビ撒きで釣れてる感じです。
さらに水温が下がると、エビ撒きの場所ムラはもっと少なくなると
思います(居残り組がみんなエビに反応するようになるから)
以上は私の私感なので、実際のところはハネちゃんに聞いてみな
いとわかりませんね ~\( ̄^ ̄)/~
いると思われます。
釣りする側から言うと、エサ取りが湧いてない点も大きいです。
撒餌が確実にハネに届きます。
エビに反応する個体が増えてくるということは、魚をベイトとして
捕食してる個体ほど活動範囲が広くないやつが増えてるという
ことではないでしょうか?
場所ムラは、密度による差より、何を食ってるかの差のように感じ
ます。
小魚バンバン食ってるやつは、エビにあまり反応せず、小場所に
身を寄せてるやつが、エビ撒きで釣れてる感じです。
さらに水温が下がると、エビ撒きの場所ムラはもっと少なくなると
思います(居残り組がみんなエビに反応するようになるから)
以上は私の私感なので、実際のところはハネちゃんに聞いてみな
いとわかりませんね ~\( ̄^ ̄)/~
Posted by haru
at 2009年01月14日 22:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |