2008年10月05日
小野浜タチウオワインド
今日は休みです。
でも寝坊。
ちょうど良かったかもしれません。
起きた時には、雨降ってました。
夕方に子供2人を乗せてドライブ。
釣り場の偵察。
チャンスがあれば釣りしようと、ワインド一式を車に積みます。
雨なので、車横付けできる場所。
小野浜を目指します。
5時40分くらいに到着。
釣り人はほんの数組。

子供達はぐっすり寝ています。
チャンス!
準備はすぐ完了。
さっそく投げます。
マナティー・レッドヘッド。
まだ薄明るいですが、ケミチューンします。
東からの風が強く、少しシャクリにくいです。
30分ほど投げて、「匠」にチェンジ。
投げ続けますが・・・
アタリなし。
6時20分くらいになりました。
いかんせん偵察。
そろそろ帰らねば。
どうせならと、まったりワインドから、しゃくりまくりワインドへ。
ラインスラッグは出しすぎないように気にしながらも、シーバス狙いのような
早さでシャクリます。
2投目。
「ガツン!」
いきなりきました。
なかなかええ引き。
雨の中ですが、車のゲートの外に出てやりとり。
無事あがってきました。

指3本ほどのごく普通サイズですが、楽しませてくれました。
釣り人が少なすぎて、他の方はどうかわかりませんでしたが、間違いなく
小野浜でもタチウオ釣れます。
群れは小さめだけど、活性は高い・・・のではないかと思います。
でも寝坊。
ちょうど良かったかもしれません。
起きた時には、雨降ってました。
夕方に子供2人を乗せてドライブ。
釣り場の偵察。
チャンスがあれば釣りしようと、ワインド一式を車に積みます。
雨なので、車横付けできる場所。
小野浜を目指します。
5時40分くらいに到着。
釣り人はほんの数組。

子供達はぐっすり寝ています。
チャンス!
準備はすぐ完了。
さっそく投げます。
マナティー・レッドヘッド。
まだ薄明るいですが、ケミチューンします。
東からの風が強く、少しシャクリにくいです。
30分ほど投げて、「匠」にチェンジ。
投げ続けますが・・・
アタリなし。
6時20分くらいになりました。
いかんせん偵察。
そろそろ帰らねば。
どうせならと、まったりワインドから、しゃくりまくりワインドへ。
ラインスラッグは出しすぎないように気にしながらも、シーバス狙いのような
早さでシャクリます。
2投目。
「ガツン!」
いきなりきました。
なかなかええ引き。
雨の中ですが、車のゲートの外に出てやりとり。
無事あがってきました。

指3本ほどのごく普通サイズですが、楽しませてくれました。
釣り人が少なすぎて、他の方はどうかわかりませんでしたが、間違いなく
小野浜でもタチウオ釣れます。
群れは小さめだけど、活性は高い・・・のではないかと思います。
Posted by haru at 20:51│Comments(10)
│◆タチウオ
この記事へのコメント
こんにちわ
はじめまして
私も5日の早朝にワインド(マナティ・パールホワイト)で1匹
釣りました。もちろん小野浜です。
はじめまして
私も5日の早朝にワインド(マナティ・パールホワイト)で1匹
釣りました。もちろん小野浜です。
Posted by k2 at 2008年10月06日 13:46
k2さん、こんばんは。
小野浜は、なかなかいいですね。
このあたりで車横付けで、気楽に釣りできる所、少ないですし。
兵庫突堤は立ち入り禁止区域が増えて、さらに混み混みで残
念です。
小野浜は、なかなかいいですね。
このあたりで車横付けで、気楽に釣りできる所、少ないですし。
兵庫突堤は立ち入り禁止区域が増えて、さらに混み混みで残
念です。
Posted by haru
at 2008年10月06日 22:57

来週、早朝に小野浜に初太刀魚に挑戦予定です。
人が少なくていいみたいですね。
太刀魚タイム終了後は、そのままAM中いっぱい、
小野浜でサビキとかチヌのフカセでも考えているのですが、
どうでしょう。
人が少なくていいみたいですね。
太刀魚タイム終了後は、そのままAM中いっぱい、
小野浜でサビキとかチヌのフカセでも考えているのですが、
どうでしょう。
Posted by Tomo-Q at 2008年10月08日 20:04
Tomo-Qさん、こんばんは。
小野浜も週末はそこそこ混んでるらしいですが、ここが混んでたら
他のポイントも混み混みだと思います。
サビキは大丈夫でしょう。
フカセはかなり潮が早い可能性を考えられたほうがいいと思いま
す。
今回、風が強かったこともありますが、かなり潮は早かったです。
以前、偵察した時は、サビキはバンバン釣れていて、タコもタコジ
グで釣れてました。
小野浜も週末はそこそこ混んでるらしいですが、ここが混んでたら
他のポイントも混み混みだと思います。
サビキは大丈夫でしょう。
フカセはかなり潮が早い可能性を考えられたほうがいいと思いま
す。
今回、風が強かったこともありますが、かなり潮は早かったです。
以前、偵察した時は、サビキはバンバン釣れていて、タコもタコジ
グで釣れてました。
Posted by haru
at 2008年10月08日 23:54

情報ありがとうございます。
フカセは、見送ろうかな。
サヨリは釣れていますか?
フカセは、見送ろうかな。
サヨリは釣れていますか?
Posted by Tomo-Q at 2008年10月09日 12:13
小野浜に通ってるわけではないので、サヨリはわかりません。
たぶん釣れると思います。
サビキのついでに、サヨリ狙ったらどうでしょう。
サビキメインなら、サヨリの回遊がなくても土産はゲットできます。
たぶん釣れると思います。
サビキのついでに、サヨリ狙ったらどうでしょう。
サビキメインなら、サヨリの回遊がなくても土産はゲットできます。
Posted by haru
at 2008年10月10日 00:04

結局、兵庫突堤に行き、人生初太刀魚を2本、
キビナゴ、浮き釣りでしとめました。
あと、カマスも一匹。
その後、アジを何匹かやってから、
小野浜見学に行きました。
最初、道がわからなかったです^^;
ポーアイのほうに抜けちゃったりして・・・。
なかなか、良さそうな雰囲気ですね。
次回は小野浜で、本日、購入した集魚灯持参で
再度、太刀魚&サビキしてみようと思います。
キビナゴ、浮き釣りでしとめました。
あと、カマスも一匹。
その後、アジを何匹かやってから、
小野浜見学に行きました。
最初、道がわからなかったです^^;
ポーアイのほうに抜けちゃったりして・・・。
なかなか、良さそうな雰囲気ですね。
次回は小野浜で、本日、購入した集魚灯持参で
再度、太刀魚&サビキしてみようと思います。
Posted by Tomo-Q at 2008年10月16日 23:43
集魚灯まで持ってはるんですか。
兵突は、もともと混みやすかったのに禁止区域が増えてさらに
混みやすいです。ただ、実績ある釣り場です。
兵突へ行って、混んでたら小野浜ってパターンでもいいですね。
兵突は、もともと混みやすかったのに禁止区域が増えてさらに
混みやすいです。ただ、実績ある釣り場です。
兵突へ行って、混んでたら小野浜ってパターンでもいいですね。
Posted by haru
at 2008年10月17日 00:14

本日小野浜で、PM5-7だけ、太刀魚してきました。
水中集魚灯を初使用。
結果は1匹のみでしたが、アタリは5回ありました。
多少は効果があったのかな。
メバルが一匹、擦り寄っているのは見えたけど、
他に魚影は目視できず。
小野浜での初釣りでしたが、小野浜ですら
かなり混んでいました。
サビキ組が多かったです。
釣果を聞くと、「今日のサビキはまるでダメ、
昨日はバケツいっぱい釣れたけど」と言ってました。
水中集魚灯を初使用。
結果は1匹のみでしたが、アタリは5回ありました。
多少は効果があったのかな。
メバルが一匹、擦り寄っているのは見えたけど、
他に魚影は目視できず。
小野浜での初釣りでしたが、小野浜ですら
かなり混んでいました。
サビキ組が多かったです。
釣果を聞くと、「今日のサビキはまるでダメ、
昨日はバケツいっぱい釣れたけど」と言ってました。
Posted by Tomo-Q at 2008年10月18日 22:42
集魚灯があっても、回遊がないと釣れませんもんね。
アタリ5回あったら十分だと思います。
アタリ5回あったら十分だと思います。
Posted by haru
at 2008年10月18日 23:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。