ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月31日

ポーアイでワインド

今日は休み。朝もちゃんと起きれました。

3時過ぎに起床。
ワインドするつもりです。
ただ、兵突はたぶん混んでるでしょうから、兵突の向かい、ポーアイ西側へ。



ポーアイには、4時前に着きました。

すでにたくさんの方が、電気ウキを流しています。
でも兵突ほど混み混みではありません。

まわりはウキ、こちらはルアーなので、比較的左右が空いてる場所でキャスト。

真っ暗な海に「匠」が飛んでいきます。


しゃくりながら、まわりの様子を見ます。
みなさん、けっこう沖目を流してます。
ウキにアタリが出てる様子なし。

こちらも何度も投げるものの、何の手応えもありません。

「今日はあかんなあ」

エサ釣りのおっちゃんも言ってます。



そんな時。


足元まで巻いてきた「匠」に、 ガン!ガン!


少し送り込む感じでフッキング。

ロッドにタチウオの重みが伝わってきます。

足元ですが、少し引きを楽しんで、抜き上げ。


ポーアイでワインド


ごく普通のサイズですが、まわりが釣れてないだけにうれしいです。



気を良くして、キャストを続けます。

しかしアタリはなく、夜はどんどん明けていきます。


30分ほど経過。


また手前の中層でアタリが。

さっきより引きます。


サイズアップかと思いましたが


ポーアイでワインド


あまり変わらず。



すっかり明るくなりました。
5時20分くらいに、メタルジグ(ムーチョルチア)に替えます。


青物でも掛かってこんかなあと。

遠くに投げて、高速巻き。
通す層を変えたり、スピードを変えたり。

しばらく色々やっていると・・・


ガン!ガン!


アタリ!

でもタチオウっぽい。
こんなスピードで食いついてくるのか!?

こいつもなかなかいい引きです。


ポーアイでワインド


がっつりジグに食らいついてました。

明るくなってからのほうが、活性高いのでしょうか。
それまでよりは沖で食ってきました。


それからも1時間ほど投げますが、タチウオっぽいアタリが1回のみ。

まわりのサビキには、6時くらいに小アジがたくさん掛かってました。
明けてちょっとしてからのほうが良かったみたいです。


今回は駐車場が遠いので、路駐しました。
路駐といっても一般車はほとんど通らない場所です。
が、良いことでもないので、今回はマップ紹介は控えます。




このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事画像
イワシパターン(11/30)
神戸港モーニングゲーム(12/3)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/11)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/2)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/24)
同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事
 イワシパターン(11/30) (2017-12-29 23:42)
 神戸港モーニングゲーム(12/3) (2017-12-03 23:47)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/11) (2017-11-11 11:43)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/2) (2017-11-02 23:35)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/26) (2017-10-26 23:59)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/24) (2017-10-24 23:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポーアイでワインド
    コメント(0)