2007年11月09日
摩耶エビ撒き(11/09)
朝からエビ撒きに行こうと思ってました。
ビッグフィッシング見ながら、仕掛けを作り、釣り道具は玄関に。
嫁が朝に用事があると言ってたので、夜明け前、5時から8時くらいしか釣りできません。
しかし、夜中に上の子が起きだし、機嫌よく遊びだしました。3時過ぎくらいまで。
・・・起きられませんでした。
仕方なく、昼間は子供の世話などしていました。
3時前、みなが昼寝してから、釣りへ。
元々は芦屋浜ベランダでエビ撒きしようと思っていたのですが、夕方はきっとタチウオ狙いの
人が押し寄せてきそうなのでヤメ。
水道、西宮浜なども考えたのですが、車横付けの誘惑に負け摩耶へ。
3時半ごろ到着。少し風は吹いているものの、そんなに寒くもなくいい感じ。
底を取り、底から50センチくらいからはじめます。
2投目のアタリであがってきたのはガシラ。
次のひと流しでは、エビがかじられていました。
底から1メートルくらいにウキ下を上げます。
「ツーー」とウキが沈みあがってきたのはアジ。20センチ弱ありました。
アジが釣れる予測はしていなかったので、クーラーはエビクーラーのみ。リリース決定。
それからも、時折アジが掛かります。
ウキ下を底から1ヒロに。
アジと、セイゴが掛かるようになりました。セイゴのほうが多いです。
「こんなサイズばっかりか・・・」
以前、尼エサ西宮のマスターから聞いた言葉が思い出されます。
「セイゴが満腹になるまでエビ撒いたら、大きいの来ますわ」
私は、セイゴを満腹にさせる甲斐性すら持ち合わせていません。
そうこうするうち、ウキがシズシズと沈んでいきます。
アワセると横に走りだします。首振っているのが伝わってきます。
手応え十分。幾度となく竿が締めこまれます。
かなり手前まで寄せてきた時、
「グ・グ・グー・・・フッ・・・」
ハリスが切られていました。
セイゴやアジを掛けながら、「この中にハネもおるはず」とエビを撒き続けます。
20分くらいして、ウキが「ツン、スーー」
アワセると、手応えあり。さっきよりは小さそう。
エラ洗いで跳ねている姿では30センチクラス?
でも、わりと元気で楽しませてくれます。
釣りあげて測ってみると40センチちょうど。

サイズ的にはいまいちですが、久しぶりのハネです。
そのあとすぐ暗くなり、アタリもなくなったので、6時過ぎ納竿。
途中、沖でナブラが起き、スズキサイズの魚が水しぶきをあげていたので、夕マズメには
ルアーを投げてもおもしろいかもしれません。
帰ると、嫁が「遅すぎる」と怒ってました。
ビッグフィッシング見ながら、仕掛けを作り、釣り道具は玄関に。
嫁が朝に用事があると言ってたので、夜明け前、5時から8時くらいしか釣りできません。
しかし、夜中に上の子が起きだし、機嫌よく遊びだしました。3時過ぎくらいまで。
・・・起きられませんでした。
仕方なく、昼間は子供の世話などしていました。
3時前、みなが昼寝してから、釣りへ。
元々は芦屋浜ベランダでエビ撒きしようと思っていたのですが、夕方はきっとタチウオ狙いの
人が押し寄せてきそうなのでヤメ。
水道、西宮浜なども考えたのですが、車横付けの誘惑に負け摩耶へ。
3時半ごろ到着。少し風は吹いているものの、そんなに寒くもなくいい感じ。
底を取り、底から50センチくらいからはじめます。
2投目のアタリであがってきたのはガシラ。
次のひと流しでは、エビがかじられていました。
底から1メートルくらいにウキ下を上げます。
「ツーー」とウキが沈みあがってきたのはアジ。20センチ弱ありました。
アジが釣れる予測はしていなかったので、クーラーはエビクーラーのみ。リリース決定。
それからも、時折アジが掛かります。
ウキ下を底から1ヒロに。
アジと、セイゴが掛かるようになりました。セイゴのほうが多いです。
「こんなサイズばっかりか・・・」
以前、尼エサ西宮のマスターから聞いた言葉が思い出されます。
「セイゴが満腹になるまでエビ撒いたら、大きいの来ますわ」
私は、セイゴを満腹にさせる甲斐性すら持ち合わせていません。
そうこうするうち、ウキがシズシズと沈んでいきます。
アワセると横に走りだします。首振っているのが伝わってきます。
手応え十分。幾度となく竿が締めこまれます。
かなり手前まで寄せてきた時、
「グ・グ・グー・・・フッ・・・」
ハリスが切られていました。
セイゴやアジを掛けながら、「この中にハネもおるはず」とエビを撒き続けます。
20分くらいして、ウキが「ツン、スーー」
アワセると、手応えあり。さっきよりは小さそう。
エラ洗いで跳ねている姿では30センチクラス?
でも、わりと元気で楽しませてくれます。
釣りあげて測ってみると40センチちょうど。

サイズ的にはいまいちですが、久しぶりのハネです。
そのあとすぐ暗くなり、アタリもなくなったので、6時過ぎ納竿。
途中、沖でナブラが起き、スズキサイズの魚が水しぶきをあげていたので、夕マズメには
ルアーを投げてもおもしろいかもしれません。
帰ると、嫁が「遅すぎる」と怒ってました。
天気 
気温 16度
波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
6:26 / 16:59
潮
大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:21(37) / 12:10(94)
満潮(時間)潮位(cm)
6:41(142) / 17:52(142)

気温 16度
波(m)
0.5メートル
日の出/日の入り
6:26 / 16:59
潮
大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:21(37) / 12:10(94)
満潮(時間)潮位(cm)
6:41(142) / 17:52(142)
Posted by haru at 23:27│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。