ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月07日

ロッド破損

前々回の釣行時。

いつものようにタチウオワインドでシャクっていると、「グネッ」と変な手応え。

夜なので暗くて、一瞬何なのかわからなかったのですが、何かが海に向かってすべり

落ちていくのでわかりました。

「ロッド折れとるやん!」


メジャークラフト CRS-832EH  今年6月に買ったロッドです。

印籠継ぎのところで折れていました。というか、割れていました。

確かに買ってすぐから、投げてる途中で継ぎ目が少しゆるんでる時がたまにありました。

でも修理に出そうにも、いつでも100%その状況が再現されるというのではないので、時々

ゆるみを確認しつつ使ってました。

リーダーとの結び目がトップガイドを通るのも影響があるかと思い、リーダーも短めにして

いました。

同じような継ぎのシーバスロッドやメバルロッドではこのようなゆるみはありません。



保証書を探し、購入店に持って行きます。

エポキシ剥離でクレーム処理で受けてもらいました。

しかし、後日電話。

「カーボンのところまで割れがいってます。しっかりはめない状態でしゃくったための破損で

クレームでは受けれません」とのメーカーの回答だったそうです。

高いロッドでもないし、使い心地そのものは非常に気に入っていたので、そのまま保証修理

にしてもらいました。

この竿買う前はシーバスロッドでワインドしてたし、今竿がないので同じくシーバスロッドでワ

インドしてますが、ジョイントがゆるむことはないんですがねえ。

まあクレームは早い段階で言うべきという教訓を得る、いい機会になりました。

ロッド破損



このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タックル)の記事画像
2024年 初売り
2023年 初売り
2020年 初売り
LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた
SAGOSEE 95S
またルアーを買った
同じカテゴリー(◆タックル)の記事
 2024年 初売り (2024-01-05 23:59)
 2023年 初売り (2023-01-06 19:54)
 2020年 初売り (2020-01-02 23:57)
 LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた (2019-09-16 07:00)
 SAGOSEE 95S (2017-10-31 23:59)
 またルアーを買った (2017-07-16 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッド破損
    コメント(0)