ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月01日

南芦屋浜ワインド(1/1)

例年通り、マックスの初売りに出撃。
早朝5時過ぎに行きましたが、すでに皆さんガッツリ買ってはります。

シーバス福袋買ってる方が多かったですが、私にはイマイチな内容でした。

何だかんだで40分くらいはいたでしょうか。
清算後、急いで帰宅。

ウエアを着替えて、今度は南芦屋浜ベランダへGO! 自転車)))


==============================================


現地に着いて、釣り始めたのが6:30頃。
東の空は明るくなり始めてます。


今年はタチウオが釣れ続いているので、ご来光を見に来てる人だけでなく、釣り人も多いです。
例年、釣り人など、ほとんど私一人くらいだったのに。




今日は先日購入したソフィアリール&ロッドを使います。
エギングタックルなので、ワインドもある程度対応できます。




釣り始めて30分・・・・・




まったくバイトなし。
まわりも釣れてません。






底から少し巻いて、ゆるめのシャクリを入れてると


ゴゴン


きたきた。




手ごたえはレギュラーサイズ。






あがってきたのもレギュラーサイズ。



南芦屋浜ワインド(1/1)




普通に抜き揚げましたが、ロッド・ラインに問題ありませんでした。

NEWロッド・リールに入魂も完了 ナイス


南芦屋浜ワインド(1/1)



今日はリリース前提だったのでタチウオには一切触らないようにして帰っていただきました。
ワインドはアシストフックに掛かる率が非常に高いので、リリースもしやすいです。




しばらくして、きれいなご来光が拝めました。


南芦屋浜ワインド(1/1)



寒すぎず、風もなく、曇らず、こんなきれいにご来光が見れる年は少ないです。
今年もいい年になりそうですよ 晴れ




みなさんも十分写真を撮り終えた頃、スピーカーからの声が・・・


「警察です。この一帯は全面駐車禁止です。」

ご来光を見終わってからの取り締まりは、警察の温情でしょうか。


南芦屋浜ワインド(1/1)






日が昇ってからも1本タチウオが揚がってるのを見ましたが、全体としてはイマイチな感じではなかったでしょうか。

まあ、何年の元旦釣行をしていますが、実際に釣れたのは今年が初めてです。


南芦屋浜ワインド(1/1)

フカセの方だと思いますが、かなり派手に汚してました。
海水で流す、くらいは最低限のマナーです





天気 晴れ

気温 9℃

風向・風速 西南西3

日の出/日の入り
7:06 / 16:59

潮 小潮

干潮(時間)潮位(cm)
4:58(51) / 21:06(78)

満潮(時間)潮位(cm)
11:55(114) / 23:17(80)



タグ :元旦釣行

このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事画像
イワシパターン(11/30)
神戸港モーニングゲーム(12/3)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/11)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/2)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/24)
同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事
 イワシパターン(11/30) (2017-12-29 23:42)
 神戸港モーニングゲーム(12/3) (2017-12-03 23:47)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/11) (2017-11-11 11:43)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/2) (2017-11-02 23:35)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/26) (2017-10-26 23:59)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/24) (2017-10-24 23:10)
この記事へのコメント
初物尽くしで
幸先イイですね(^-^)/

しかし
まだ太刀魚が釣れるとは(^^;;
Posted by ツルツル坊主 at 2016年01月02日 09:02
おめでとうございます。
今シーズンはまだタチウオが楽しめるので
狙い通りの結果でしたね!

私は西宮に行きましたが来年はこちらに戻ると
思います(笑)

元旦マックスでは初めて何も買わずでした。
今のところブンブンで特価のハリスのみです。
明日はチャリでイチバンに行こうと思ってます。
Posted by キャスバル編集長キャスバル編集長 at 2016年01月03日 21:57
ツルツル坊主さん

今年は変ですね。
正月もかなり暖かかったですし。
タチウオが釣れ続くのは、それはそれで楽しいのですが、
他にできなくなる釣りも出てきそうで・・・
Posted by haruharu at 2016年01月05日 00:20
キャスバル編集長さん

私はマックスでそこそこの金額買っちゃいました。
以前より割引率低いので、金額の割に数が買えないのですけど。
Posted by haruharu at 2016年01月05日 00:23
あけましておめでとうございます。

ご来光の写真を拝見しましたところ、東側のベランダでいらっしゃったのですね?
私もじつは元旦の日、次男坊を連れて東側のベランダのトイレ付近で夜が明けないうちから、ご来光を見に来ていたんですよ。やっぱりまだ釣れているのですね、今年は好調。私もロッド持ってきてご来光を・・・、と思っていたのですが連れてきた次男坊はどこか今一つ釣りが馴染めないみたいで、取り敢えずテブラで来ていました。やっぱり持っていけばよかった(^^
Posted by hazime at 2016年01月06日 17:29
hazimeさん

たぶん、私のこと見えていたと思います。

駐車場から降りていくスロープの下くらいで釣りしてました。

うちの小4の長男も、釣りは嫌いじゃなくても、ハマりそうな
気配はないです。

私が、小学校5~6年の頃は、父親が買ってくる毎月の
「関西の釣り」が楽しみで仕方なかったですけど。
Posted by haruharu at 2016年01月08日 03:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋浜ワインド(1/1)
    コメント(6)