2011年01月27日
しいたけ、それから
昨年11月から楽しんでいる、しいたけ栽培。
間引きしながら、約2回収穫。
かなりの量が生えてきました。
かなり発生したのでもうダメだろうと思いながら水に漬けてリセット。
ビニールに包んで置いておくと・・・

少しですが、ニョキニョキ出てきました
次の日娘が台所で暴れて、このしいたけがポッキリ!

息子が子供包丁で具材を刻んで

味噌汁に入れて、いただきました
間引きしながら、約2回収穫。
かなりの量が生えてきました。
かなり発生したのでもうダメだろうと思いながら水に漬けてリセット。
ビニールに包んで置いておくと・・・

少しですが、ニョキニョキ出てきました

次の日娘が台所で暴れて、このしいたけがポッキリ!


息子が子供包丁で具材を刻んで

味噌汁に入れて、いただきました

Posted by haru at 23:15│Comments(2)
│◆その他
この記事へのコメント
ひとみちゃんが収穫(?)して、お兄ちゃんがじょうずに
お手伝いできましたね(* '∀'人)
ウチはまだキノコ類が苦手なんですが、
小さく切ってお味噌汁に入れれば食べれそうですね!
今日は帰りが遅くなり疲れましたが、
お味噌汁の写真を見てほっこりさせていただきました(*'-'*)
お手伝いできましたね(* '∀'人)
ウチはまだキノコ類が苦手なんですが、
小さく切ってお味噌汁に入れれば食べれそうですね!
今日は帰りが遅くなり疲れましたが、
お味噌汁の写真を見てほっこりさせていただきました(*'-'*)
Posted by キャスバル編集長 at 2011年01月28日 00:33
キャスバル編集長さん
うちの子はあまり好き嫌いがないんです。
しいたけも喜んで食べてます。
しいたけがたっぷり入って、おいしい味噌汁になりました。
うちの子はあまり好き嫌いがないんです。
しいたけも喜んで食べてます。
しいたけがたっぷり入って、おいしい味噌汁になりました。
Posted by haru at 2011年01月28日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。