ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月16日

震災追悼2010



近くの公園にて。

町内は、全壊率が90%を越えた激震地。

毎年1月17日には、阪神大震災の追悼式が行われます。







このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

最新記事画像
相生の海の風景
本日のランチ( 喰龍 (くーろん) 姫路田寺)
本日のランチ(広島 お好み焼き八昌)
ただいまの晩酌
本日のランチ(マリンオアシスはかた)
本日のランチ(高知 帯や)
最新記事
 相生の海の風景 (2024-09-30 23:59)
 本日のランチ( 喰龍 (くーろん) 姫路田寺) (2024-08-31 22:55)
 本日のランチ(広島 お好み焼き八昌) (2024-07-31 12:46)
 ただいまの晩酌 (2024-07-31 00:56)
 本日のランチ(マリンオアシスはかた) (2024-07-30 13:37)
 本日のランチ(高知 帯や) (2024-07-28 13:22)
この記事へのコメント
今日は特別な日ですよね、、、うちは長田でした。
Posted by おとん at 2011年01月17日 22:13
おとんさん宅も大変なところだったんですね。

家族、親戚は命にかかわるような事はなかったのですが、それも
奇跡的と言える状況でした。今、生きていることを感謝しないといけないでしょうね。
Posted by haruharu at 2011年01月17日 23:49
床の中で下の子の上に覆いかぶさりながら
屋根が落ちて来るのを覚悟していました

幸いにして持ち堪えましたが

生きるも死ぬも紙一重の日でしたね
Posted by 鱸月鱸月 at 2011年01月18日 00:03
鱸月さん

うちと、裏の祖母の家は1階がつぶれました。
斜め前の家は2階部分が道路に転がってました。

1階で寝てた母と弟の枕元にはアップライトピアノがあったので、
1階が潰れてるとわかった時には真剣に「死」を想像しました。

実際はケガもなく救出できたんですけどね。
Posted by haruharu at 2011年01月18日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
震災追悼2010
    コメント(4)