ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月28日

南芦屋浜ベランダ東(10/28)

エビを撒く気満々の私は6時にはベランダ到着。
どんどん明るくなっていく時間帯です。

本当言うと、まだ暗いうちからエビ撒く気でいたのですが・・・汗



前回のリベンジしようとベランダ南面を東に進みます。
エビ撒き師、タチウオ師、サヨリストと多彩な釣り人が陣取り、前回のポイントに
入れません ガーン


仕方なしに、ベランダ東面へ。
さすがにこちらは角に数人のみ。
思ったところに入れます。











ふと海面を見ると、大群のイワシ。
ボイルは起こってませんが、ハネはエビに反応してくれるのか?



光ってるのは、イワシの目玉です。







無風、潮はゆっくり右へ。
状況はかなりいいです。


まずは、底撒き2発。
竿1本先。






20分ほど経過。






誘いをかけたウキがゆっくり沈みます。



アワセ!



グッと竿に重量感。



元気に走りだします。




竿でタメると ・・・ 浮いてきます








小さいな。











6:40 セイゴ 35cm



とりあえず釣れました ニコッ







次はサイズアップ アップ




エビ撒いて、仕掛け投入。




「ツーーーー」


同じようにウキが沈みます。



アワセ!

乗りました。







6:46 ハネ 40cm


確かにサイズアップしました。








次はさらに・・・



すぐにアタリ。
完全に時合い。

手応えはあまり変わらず。

こいつも40cmくらいやなあと思っていると

スポーーン、と針はずれ。





それからハネの姿がなくなりました。




アタリがないわけではありません。
アタリがあっても素針。

どうも変やなあと思っていると



このかじり方はイカですね。

しばらくは頻繁にアタってました。乗りませんが。





1時間くらいは、乗らないアタリに苦労しました。







ゆっくり沈んでいくウキ。




とりあえずアワセとかんと。

ズン!

「おっ!掛かった!」





8:08 ハネ 41cm




早朝のパターンだとアタリが続くはず。




















8:27 セイゴ 33cm







8:35 ハネ 40cm






8:47 セイゴ 39cm






8:54 セイゴ 33cm





続きました サカナ






9時台になると・・・






9:11 ミニセイゴちゃん





9:33 ババタレちゃん



最後にアジ。




10時過ぎたので納竿。

トータル7匹。かろうじて40アップが3匹。
サイズには不満ですが、エビ撒きシーズン開幕戦としては楽しめました ニコッ





まわりはサヨリストばかりでしたが、いまいち釣れてませんでした。
30cmクラスがあがっているものの、1人3~4匹しか釣れてない感じ。

南面は風もかなり強かったです。
東面にしてて良かった チョキ


あと早朝はかなり冷えます。特に風があると。
釣行される方は、着込んでいって脱ぐのがいいと思います。





天気 晴れ

気温 13℃

風向・風速(m/s) 南西 2

日の出/日の入り
6:16 / 17:10

潮  大潮

干潮(時間)潮位(cm)
0:08(43) / 12:05(86)

満潮(時間)潮位(cm)
6:18(147) / 17:58(150)


  

Posted by haru at 22:24Comments(10)◆ハネ