2010年08月25日
プライヤーホルダー
皆さんはプライヤーホルダーって使いますか?
ゲームベスト等をお持ちなら、いらないんでしょうね。
私はヒップバック愛用者ですので必須です。
でもプライヤーホルダーって、けっこう高いんですよね。
だいたい1000円くらい。
あんまり種類もないし。
で、私のRapara のプライヤーを入れてるのがコレ ↓

これはねえ・・・・・105円 で調達しました。
ええ100均のダイソーで、です。
一般工具用です。
しかしこれ、唯一最大の問題点が・・・
ベルト通しがリベット止めされてるんです。
そのままではヒップバックに取り付けできません。
また、幅があるのでカラビナ等も通しにくいです。
う~~む
そこで廃物利用を思いつきました
エビクーラー作った時の、4mmアルミ棒とソフトチューブの残りの再利用です。
で、こんな感じ。

(ちなみに新品で買っても、アルミ棒178円に、チューブは高くても198円です)
アルミ棒を適当に曲げて、チューブでつなぐだけのお手軽工作。
これにヒップバックのベロクロ付きベルトに固定。
完成してからもう何回も使ってますが、全く不具合なし。
ホルダーも105円なのに、非常に頑丈です。
ダイソーの釣りシリーズにプライヤーホルダーをラインナップしたら
売れそうやけどなあ

ゲームベスト等をお持ちなら、いらないんでしょうね。
私はヒップバック愛用者ですので必須です。
でもプライヤーホルダーって、けっこう高いんですよね。
だいたい1000円くらい。
あんまり種類もないし。
で、私のRapara のプライヤーを入れてるのがコレ ↓

これはねえ・・・・・105円 で調達しました。
ええ100均のダイソーで、です。
一般工具用です。
しかしこれ、唯一最大の問題点が・・・

ベルト通しがリベット止めされてるんです。
そのままではヒップバックに取り付けできません。
また、幅があるのでカラビナ等も通しにくいです。
う~~む
そこで廃物利用を思いつきました

エビクーラー作った時の、4mmアルミ棒とソフトチューブの残りの再利用です。
で、こんな感じ。

(ちなみに新品で買っても、アルミ棒178円に、チューブは高くても198円です)
アルミ棒を適当に曲げて、チューブでつなぐだけのお手軽工作。
これにヒップバックのベロクロ付きベルトに固定。
完成してからもう何回も使ってますが、全く不具合なし。
ホルダーも105円なのに、非常に頑丈です。
ダイソーの釣りシリーズにプライヤーホルダーをラインナップしたら
売れそうやけどなあ


Posted by haru at 22:39│Comments(6)
│◆タックル
この記事へのコメント
昨日のブログの意見でごめんなさい。油がのっていないと思い、釣行しなかったのですが・・・・。
これからは、本気モードに入ります。
これからは、本気モードに入ります。
Posted by かん太郎 at 2010年08月25日 22:53
かん太郎さん
3等分したら、尻尾のほうはそれほどでもないですが、頭のほうから
2つは、なかなか旨かったですよ。
嫁さんですら結構いけると言ってました。
まあ、回遊してくる群れによって脂のりに違いがあるかもしれません
けどね。
3等分したら、尻尾のほうはそれほどでもないですが、頭のほうから
2つは、なかなか旨かったですよ。
嫁さんですら結構いけると言ってました。
まあ、回遊してくる群れによって脂のりに違いがあるかもしれません
けどね。
Posted by haru
at 2010年08月25日 23:26

おお、よく出来ていますね!
そのまま販売できそうですし、ダイソーにあったら間違いなく買ってしまいます。
僕もゲームベストはプライヤーホルダーあるんでいいですけど、バッグのときは必要なので、最初っからホルダー付きのプライヤーを買っちゃいました。
そのまま販売できそうですし、ダイソーにあったら間違いなく買ってしまいます。
僕もゲームベストはプライヤーホルダーあるんでいいですけど、バッグのときは必要なので、最初っからホルダー付きのプライヤーを買っちゃいました。
Posted by FJ (FishingJunkie) at 2010年08月26日 14:16
そうですね
ありそうで無いのが理想のプライヤーホルダーですね
不必要にプライヤーの先端が露出したり
浸り派にとっては
リベットなどの金属部分があるとサビが気になるし
私はまだ出会えていません
ありそうで無いのが理想のプライヤーホルダーですね
不必要にプライヤーの先端が露出したり
浸り派にとっては
リベットなどの金属部分があるとサビが気になるし
私はまだ出会えていません
Posted by 鱸月 at 2010年08月26日 16:14
FJさん
写真ではわかりませんが、アルミ棒の曲げ方は適当なので微妙な
形の台形になってます。
ホルダー付きのプライヤーも種類が限られますが、メーカー品ホルダー
を別途買うことを考えたらお買い得ですね。
写真ではわかりませんが、アルミ棒の曲げ方は適当なので微妙な
形の台形になってます。
ホルダー付きのプライヤーも種類が限られますが、メーカー品ホルダー
を別途買うことを考えたらお買い得ですね。
Posted by haru
at 2010年08月26日 23:11

鱸月さん
私のホルダーも先端がそこそこ出ますが、プラーヤー入れる時に
ちょっと気を使えば問題なしです。
それに105円なので、先端を閉じるように縫っても惜しくありません。
同じように、リベットは現在全く錆びてません(数ヶ月使用)が、錆びて
きたら買い替えてもいいと思ってます。
何せ105円ですから!
私のホルダーも先端がそこそこ出ますが、プラーヤー入れる時に
ちょっと気を使えば問題なしです。
それに105円なので、先端を閉じるように縫っても惜しくありません。
同じように、リベットは現在全く錆びてません(数ヶ月使用)が、錆びて
きたら買い替えてもいいと思ってます。
何せ105円ですから!
Posted by haru
at 2010年08月26日 23:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。