ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月20日

鉄板系

最近バイブレーションをブルブルさせるのが楽しいです。
毎回根掛り多発で、何回もルアーロストの危機ですけど。

何とか今のところシリテンバイブ1個のロストに留まってます。
が、ロストしたやつが一番お気に入りだったりします ぴよこ2

まあ1個ロストといっても、1500円くらいが「プチッ」で、海の藻屑となるわけですから・・・タラ~



そんな中、鉄板系の奴も気になってました。
ソルト用で1000円くらい。

それなりの値段します。


「こういうルアーって重量もあるから、バス用でもええんちゃうの?」
   
    ・
    ・
    ・

バス用のコーナーの特価品に


鉄板系


こんなのありました。

5~600円台なので、価格的にはだいぶ安いです。
カラーはソルトとは違いますが、使えそうなカラーをチョイス。




ちょっとおもしろそう。





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タックル)の記事画像
2024年 初売り
2023年 初売り
2020年 初売り
LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた
SAGOSEE 95S
またルアーを買った
同じカテゴリー(◆タックル)の記事
 2024年 初売り (2024-01-05 23:59)
 2023年 初売り (2023-01-06 19:54)
 2020年 初売り (2020-01-02 23:57)
 LIMITED PRO ZEROサスペンド(ナイロン) を巻いてみた (2019-09-16 07:00)
 SAGOSEE 95S (2017-10-31 23:59)
 またルアーを買った (2017-07-16 23:59)
この記事へのコメント
百均で売ってるラメ入りのマニキュアを上から塗るとまた違ったりしますよ。

ツルツルに仕上げるならクリアのマニキュアを乾いてから二度塗りするといいですよ。

私はバス用の使わないルアー(沢山ありますが)を、それで色を塗り替えてました。そうでもしないと使わないと思いましたからね(^^ゞ
Posted by トムソンガゼル at 2010年03月21日 00:26
トムソンガゼルさん

ラメ入りのマニキュアはいいですねえ。
赤のほうは、もうちょっとキラキラさせたいなあと思ったりしてましたし。

今度100均、覗いてみます!
Posted by haruharu at 2010年03月21日 01:33
確かにバス用のは、新作への移行が早いんで安売りになる確率が高いですからねぇ~

バスログの稲葉くんは、普通にバス用クランクベイトでシーバス釣ってますからねぇ~

安上がりかもしれませんね!
Posted by 番長 at 2010年03月21日 22:02
番長さん

ミノー系は淡水と海水で沈下速度が違ってくるので、単純に「お買い得」
だけでは購入できませんけど、バイブレーションは問題ないかなと。

中古ショップでは、バスルアーのほうがきれいなのが多いですね。
海で使ったらどうなんやろ・・・?とか思いながら眺めることがあります。

クランクベイトは、シーバス釣れるイメージ全くありませんねえ。
結局、腕があれば釣れるってとこでしょうか。
Posted by haruharu at 2010年03月21日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄板系
    コメント(4)