ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月30日

南甲子園浜ルアー(10/30)

今朝も4時頃から起きだし、芦屋浜へ。

先客万来

それも予想通りなので、他の思いつくポイントをまわります。

探せば、バシャバシャやってる場所ってあるもんですね。

ルアー投げてみたりしましたが、どこも反応なし。移動! 自転車 チャリチャリ



本日のメイン、南甲子園浜で青物狙いです。


5時半頃、到着。
そこそこくらいの混雑。入る場所は十分あります。

早速、ジグをキャスト!


明けてくるにしたがって、海の様子もわかります。
今回もいわしがわんさか泳いでいて、ええ感じです。
ただ、前回ほど追われてる感じがありません。




6時過ぎ


待望のヒット!


ガツン!ときて、そこそこ重い。


でも暴れ方が・・・


何か変・・・




海面をタチウオがジャーーーンプ!




タチウオのスレ掛かりでした。



南甲子園浜ルアー(10/30)

   タチウオ                      6:17


近くのおじちゃんが近寄ってきて、


「今日の1番やな」


何でも、今日は非常に食いが悪く、3時から端から端まで見て回ってるけど
タチウオの姿を1匹も見ていないのだとか。

「昨日は、よー釣れたんやけどな」




沖でサゴシがライズしてたりで、青物いけそうなのでさらにジグを打ち続けます。


今日はサゴシ釣りたいなあと思って、ソフトワイヤーのリーダーをつけてます。
でも、引き重り感があります。

「ジグがちゃんと仕事してないかも」

ソフトワイヤーをはずします。





ジャーク、フォール、ジャーク、フォールで手前まできた時。




何か手応え。


しかしよくわかりません。

絶対何か掛かってるんですが。


それほど重量感もなく




あがってきたのは・・・









南甲子園浜ルアー(10/30)

   アジ 17cm                        7:19


口のまわりに掛かってるので、偶然掛かったというより、アタックしてきたんだと
思いました。

体の半分くらいの大きさの鉄の塊がヒラヒラしてるところに突撃。
アジもやるもんだなあ。



そこからも反応なし。

海はベイトが多少追われてるっぽい時もあるんですが・・・





9時前納竿。

思った通りにはいかないものです。





南甲子園浜ルアー(10/30)



天気 晴れ

気温 16℃

風向・風速(m/s)  東北東 2

日の出/日の入り
6:18 / 17:08

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
10:48(79) / 23:31(64)

満潮(時間)潮位(cm)
4:40(118) / 17:01(138)






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事画像
イワシパターン(11/30)
神戸港モーニングゲーム(12/3)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/11)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/2)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/24)
同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事
 イワシパターン(11/30) (2017-12-29 23:42)
 神戸港モーニングゲーム(12/3) (2017-12-03 23:47)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/11) (2017-11-11 11:43)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/2) (2017-11-02 23:35)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/26) (2017-10-26 23:59)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/24) (2017-10-24 23:10)
この記事へのコメント
アジびっくりですよね。
私もこの夏、日本海にてジグにアジ食ってキマシタヨ。

甲子園浜まだいけそうですかねぇ。
早く一本あげたいですぅ。

今日から大潮なんで、また出撃してみます。
Posted by じゃき at 2009年10月31日 01:30
釣果のほうも千客万来ですね

しかし、この鯵、

と言うより「鯵の頭」かと思いました

体はタチウオにガブッとね…

やっぱり混んでますよねぇ
週末はお休みしようか…
Posted by 鱸月 at 2009年10月31日 08:34
じゃきさん

アジからしたら相当大きいジグなのに、果敢にアタックしてくるんですね。
びっくりでした。

早朝には、サゴシ(たぶん)のジャンプを数回見ました。ほとんどはボラの
ジャンプですけど。

チャンスはまだあると思います。
Posted by haruharu at 2009年10月31日 10:33
鱸月さん

サビキで釣れたら喜ばれるくらいのサイズのアジちゃんでしたよ。
たぶん今晩、塩焼きで食べます。

週末は楽しくキャストできないような気がします。
鱸月さんはお近くですから、ちょっと覗きに行ってもいいかもしれませんが。
Posted by haruharu at 2009年10月31日 10:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南甲子園浜ルアー(10/30)
    コメント(4)