2008年11月07日
パソコンメモリ
本日は風邪気味と早朝雨の為、釣行中止。
ちょうど、ネット通販で注文してたパソコンのメモリが到着。
【HYNIX ORIGINAL】PC3200 DDR 400 CL3 184pin 1GB

チップも基板も 【HYNIX ORIGINAL】
信頼あるメーカーのメモリーなので安心です。
1枚 3000円(税抜き)
今刺してるメモリーがCFDのHYNIXチップの256MB x2。
パッケージ物になるので、当時2枚で3万円近かったように思います。
今が底値!と思い購入。
この先、物がなくなるかもしれませんし。
2枚刺しが基本なので、2枚セットで購入。
送料込みでも7000円台。
それでメモリー2.5GBになるわけです。
このパソコン組んだ時には考えられないスペックです。
ええ時代になりました。
SDRAMやDDRのメモリー使っておられる方は、そろそろ買っといたほうがいいかも。
DDR2ほどは安くないですが。
今日組み込むはずが、諸事情により組み込みは後日。
ちょうど、ネット通販で注文してたパソコンのメモリが到着。
【HYNIX ORIGINAL】PC3200 DDR 400 CL3 184pin 1GB

チップも基板も 【HYNIX ORIGINAL】
信頼あるメーカーのメモリーなので安心です。
1枚 3000円(税抜き)
今刺してるメモリーがCFDのHYNIXチップの256MB x2。
パッケージ物になるので、当時2枚で3万円近かったように思います。
今が底値!と思い購入。
この先、物がなくなるかもしれませんし。
2枚刺しが基本なので、2枚セットで購入。
送料込みでも7000円台。
それでメモリー2.5GBになるわけです。
このパソコン組んだ時には考えられないスペックです。
ええ時代になりました。
SDRAMやDDRのメモリー使っておられる方は、そろそろ買っといたほうがいいかも。
DDR2ほどは安くないですが。
今日組み込むはずが、諸事情により組み込みは後日。
Posted by haru at 23:59│Comments(0)
│◆パソコン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。