2008年08月19日
サイキックな私?
今回は釣りと全く関係ない、おたく話なので気をつけてお読み下さい。
blog@naturumのトップページの一番下。
怪しげなバナーが・・・

とりあえずクリック。
江頭2:50が現れ、竹内義和の名前もある。
ナチュラム+竹内義和=サイキック青年団 - 北野誠
ほとんどの皆さんには、全く無意味な式なのですが、私の頭には、こう閃いたのです。
やはり誠のブログもありました。
思い起こせば、ずいぶん昔の話です。
たぶん高3の頃。
日曜深夜に、(なにわのモーツアルト)キダタローのミッドナイト編集局(だったと思う)
というラジオ番組を朝日放送が流してました。
そこに出ていた「板井」というディレクターが、変わり者でおもしろく、その語り口が好き
で番組を聴いてました。
歌謡ベスト10番組みたいなものだったと思いますが、すぐ終わってしまいました。
その後番組が「サイキック青年団」だったのです。
北野誠・竹内義和・板井昭浩がウダウダしゃべる番組です。
ただ、当時は「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」が幅をきかせてた時代です。
当時、私は北野誠があまり好きではなく、「板井」さんのしゃべりがおもしろかったので
聴いていただけでした。
ただ3人とも、斜めから見たような切り口でしゃべり、私のAB型の血を共鳴させ、次第によく
聴く番組となっていきました。
しかし何年もの間、日曜深夜にひそかに聴き続けて、そのことは誰にもしゃべらない大学生
活を送りました。
社会人になって何年か経ち、ふとした事で、会社の後輩がサイキッカーだと判明。
それからは、神戸大の学祭やら、京都、さらには東京バスツアーにまで参加することになり
ました。
そんな番組も、ここ数年まともに聴くことはありませんでした。
オタクの電脳blogに刺激され、さらにお盆の時期。
「おお、年に1度のサイキック心霊特集の週や!」
久々にサイキックを聴いてみました。
相変わらずの、懐かしい感じ。やはり、心霊特集の時はとっておきの話が出るなあ。
スタジオが怪音で大騒ぎの時、その直前、私にも変なコツッという音が聞こえたような。
相変わらずのペースで、もう終わりかと残念なくらいで放送時間終了。
怖いけど、楽しかった
そういえば、うちの事業所も出るんですよ、幽霊。
事務所入り口とか、3ヶ所ほどやばいところがあるんです。
最近、目撃談はないのですが、3年くらい前は盛り塩してました。
まじで、おもいっきり見た人とかいたので・・・
今でも、ちょっと霊感のある人が異動してくると、不思議と当てるんです。やばい所。
初めて見た場所なのに、全員同じ場所がいやな空気だと言います。
私は幽霊見たことありません。信じるかといわれれば・・・信じます。
blog@naturumのトップページの一番下。
怪しげなバナーが・・・

とりあえずクリック。
江頭2:50が現れ、竹内義和の名前もある。
ナチュラム+竹内義和=サイキック青年団 - 北野誠
ほとんどの皆さんには、全く無意味な式なのですが、私の頭には、こう閃いたのです。
やはり誠のブログもありました。
思い起こせば、ずいぶん昔の話です。
たぶん高3の頃。
日曜深夜に、(なにわのモーツアルト)キダタローのミッドナイト編集局(だったと思う)
というラジオ番組を朝日放送が流してました。
そこに出ていた「板井」というディレクターが、変わり者でおもしろく、その語り口が好き
で番組を聴いてました。
歌謡ベスト10番組みたいなものだったと思いますが、すぐ終わってしまいました。
その後番組が「サイキック青年団」だったのです。
北野誠・竹内義和・板井昭浩がウダウダしゃべる番組です。
ただ、当時は「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」が幅をきかせてた時代です。
当時、私は北野誠があまり好きではなく、「板井」さんのしゃべりがおもしろかったので
聴いていただけでした。
ただ3人とも、斜めから見たような切り口でしゃべり、私のAB型の血を共鳴させ、次第によく
聴く番組となっていきました。
しかし何年もの間、日曜深夜にひそかに聴き続けて、そのことは誰にもしゃべらない大学生
活を送りました。
社会人になって何年か経ち、ふとした事で、会社の後輩がサイキッカーだと判明。
それからは、神戸大の学祭やら、京都、さらには東京バスツアーにまで参加することになり
ました。
そんな番組も、ここ数年まともに聴くことはありませんでした。
オタクの電脳blogに刺激され、さらにお盆の時期。
「おお、年に1度のサイキック心霊特集の週や!」
久々にサイキックを聴いてみました。
相変わらずの、懐かしい感じ。やはり、心霊特集の時はとっておきの話が出るなあ。
スタジオが怪音で大騒ぎの時、その直前、私にも変なコツッという音が聞こえたような。
相変わらずのペースで、もう終わりかと残念なくらいで放送時間終了。
怖いけど、楽しかった

そういえば、うちの事業所も出るんですよ、幽霊。
事務所入り口とか、3ヶ所ほどやばいところがあるんです。
最近、目撃談はないのですが、3年くらい前は盛り塩してました。
まじで、おもいっきり見た人とかいたので・・・
今でも、ちょっと霊感のある人が異動してくると、不思議と当てるんです。やばい所。
初めて見た場所なのに、全員同じ場所がいやな空気だと言います。
私は幽霊見たことありません。信じるかといわれれば・・・信じます。
Posted by haru at 01:29│Comments(0)
│サイキック関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。