2007年12月11日
深江浜エビ撒き(12/11)
朝5時半頃、起床。
外は雨。しとしと降ってます。
できるだけ雨のかからない場所を、と思い深江浜へ。

6時半頃、深江浜湾岸線下に到着。
ここは、軽くルアーを投げたことはありますが、エビ撒きは初めてです。
雨は大して降っていないので、ほとんど濡れません。風も弱いです。
とりあえず、底撒き器でエビを撒きます。
2ヒロ半で仕掛けを流すと・・・・アタリ!
すかさずアワセますが素針。
第2投もアタリ・素針。
第3投もアタリ・・・・遅らせてアワセ・・ヒット!
軽い引きとともに30cm弱のセイゴがあがってきました。

その後も、コンスタントにアタリがあります。
20~30センチのセイゴばかり。
7~8匹釣ったでしょうか。
8時前くらいからアタリがなくなりました。
30分くらい経ってからアタリ。
同じくセイゴ。
ポツポツとアタリはあります。
9時頃から東風が強くなってきました。
風が強くなるにしたがって、アタリが遠のきます。
風が強いと雨も幾分かかってきます。
おまけにかなり寒くなってきました。
とりあえずエビがなくなるまで、と10時頃まで粘ります。
結局ハネは釣れないまま納竿。
厳冬期はよく深江大橋下に通ったのですが、ここも冬場おもしろそうな
ポイントでした。
次はハネを釣らないと。
天気
気温 9℃
風向・風速(m/s) 東北東 6m
日の出/日の入り
6:56 / 16:49
潮
大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:50(2) / 13:28(100)
満潮(時間)潮位(cm)
8:41(141) / 18:31(135)
外は雨。しとしと降ってます。
できるだけ雨のかからない場所を、と思い深江浜へ。

6時半頃、深江浜湾岸線下に到着。
ここは、軽くルアーを投げたことはありますが、エビ撒きは初めてです。
雨は大して降っていないので、ほとんど濡れません。風も弱いです。
とりあえず、底撒き器でエビを撒きます。
2ヒロ半で仕掛けを流すと・・・・アタリ!
すかさずアワセますが素針。
第2投もアタリ・素針。
第3投もアタリ・・・・遅らせてアワセ・・ヒット!
軽い引きとともに30cm弱のセイゴがあがってきました。

その後も、コンスタントにアタリがあります。
20~30センチのセイゴばかり。
7~8匹釣ったでしょうか。
8時前くらいからアタリがなくなりました。
30分くらい経ってからアタリ。
同じくセイゴ。
ポツポツとアタリはあります。
9時頃から東風が強くなってきました。
風が強くなるにしたがって、アタリが遠のきます。
風が強いと雨も幾分かかってきます。
おまけにかなり寒くなってきました。
とりあえずエビがなくなるまで、と10時頃まで粘ります。
結局ハネは釣れないまま納竿。
厳冬期はよく深江大橋下に通ったのですが、ここも冬場おもしろそうな
ポイントでした。
次はハネを釣らないと。
天気

気温 9℃
風向・風速(m/s) 東北東 6m
日の出/日の入り
6:56 / 16:49
潮
大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:50(2) / 13:28(100)
満潮(時間)潮位(cm)
8:41(141) / 18:31(135)
Posted by haru at 18:50│Comments(0)
│◆ハネ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。