ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月24日

南芦屋タチウオ情報

今日は朝と夕方、南芦屋浜ベランダにタチウオを狙いに行きました。

結果はボウズだったのですが、情報だけでも紹介します。




朝は5時前からワインド開始。タナを変え、スピードを変え、シャクリを変えても

アタリなし。

夜が明けた頃、6時過ぎに1度だけ、ブルブルとアタリ。

しかし、手応えなし。帰ってきたマナティーにはきっちりキスマークが・・・

朝は釣り人も少なめで、近くで釣れている人はいませんでした。




夕方のベランダは平日なのにかなりの人出。私の好きなタチウオポイントは東側なの

ですが、さすがに距離があるだけに、割ってはいるスペースがありました。

6時前からワインド開始。

こちらは相も変わらずアタリなしですが、まわりのウキにはアタリがある様子。

しかし乗っていないようです。

30分くらいして、近くのエサの方が1本あげました。まずまずのサイズ。

それからも2本ほど6時台にあがってましたが、全体には散発的なアタリという感じ

でした。

7時台にもアタリがあるようでしたが、あがっているのを見たのは1本でした。

7時半頃には撤収したのであとはわかりません。




南芦屋浜ベランダ、タチウオが回遊してきているのは間違いありません。

しかし、まだ回り始めの印象で、本格的という感じではありません。

群れが回ってきたからといってみんな順番に竿が曲がる状況ではないのです。

掛かれば、なかなかのサイズのタチがゲットできそうですが。

ウキの方は、みなさんかなり遠投されてました。アタリも沖のウキに出ていました。

しかし、南芦屋浜ベランダは必ずしも沖が有利というわけではないのですが。


ちなみにウキ下は2~3ヒロだそうです。標準的ですね。


南芦屋タチウオ情報

           画像と本文は関係ありません



このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事画像
イワシパターン(11/30)
神戸港モーニングゲーム(12/3)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/11)
南芦屋浜モーニングゲーム(11/2)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/26)
南芦屋浜モーニングゲーム(10/24)
同じカテゴリー(◆タチウオ)の記事
 イワシパターン(11/30) (2017-12-29 23:42)
 神戸港モーニングゲーム(12/3) (2017-12-03 23:47)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/11) (2017-11-11 11:43)
 南芦屋浜モーニングゲーム(11/2) (2017-11-02 23:35)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/26) (2017-10-26 23:59)
 南芦屋浜モーニングゲーム(10/24) (2017-10-24 23:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南芦屋タチウオ情報
    コメント(0)