2022年05月01日
ガンプラ品薄問題(企業姿勢)
4/28(木)の仕事終わり。
ついでに立ち寄ったジョーシン某店舗に積まれていました。

『RG 1/144 Hi-νガンダム』 3,960円(税込)
やっと購入できた、という感じです
昨年9月の発売時から、1月・2月と2回再販がありましたが、店頭で姿を見ることはありませんでした。
(タムタムの再販抽選販売にはずれた記事は こちら )
今回は店頭に5~6箱は積んでありました。
全国的にも、手に入れた方は多かったのでは?
プラモの横でスマホ片手に検索している人も見かけましたが、買わずに帰ってました。
今回、某所買取価格は、店頭販売価格程度に下がってました。
転売目的の人は買ってないでしょうね。
今回のHi-νガンダムの出荷状態はバンダイさん、がんばってはるなあと思います
が、 これまでがひど過ぎた。
ガンプラ取り扱い店は、『棚売ってる』状態。
陳列棚に乗せる商品がない
ガンプラ品薄騒動の出来事として・・・・・
関西でガンプラを象徴する店舗といえば、
ジョーシン スーパーキッズランドキャラクター館

2020年10月(Google ストリートビュー)より
1階がキャラクタートイ・キットと模型用具
2階が圧倒的なガンプラの品ぞろえを中心に、書籍などを含めたガンダムワールド
として、訪日中国人も含め、ガノタ(ガンダムオタク)の絶大な人気を集めた店舗でした。

2021年3月(Google ストリートビュー)より
あれ、何か工事してますよ?

2022年3月(Google ストリートビュー)より
今は、駿河屋さんになってるみたいです。
結構長いこと大阪日本橋に行ってないのですが、時代はどんどん進行しています。
で、どこ行ったかというと

だいぶ南のほうに移転したようです。
スーパーキッズランド本店にキャラクター館が吸収される形になったんですね。
ガンプラ品薄の影響かどうかはわかりませんが、
HAT神戸のヤマダデンキ神戸本店のプラモデルコーナーが縮小移動(2F→1F)
ホビーショップの雄、VOKS神戸も、ガンプラコーナーはやる気のなさに満ち溢れています。
ホビーを扱う家電量販店は、どこも売場の変更や縮小が見受けられます。
消費者に対しては、
====================================

====================================
プレミアムバンダイ(バンダイのWEBショップ)で人気商品の抽選販売をしていました。
一見、良心的に見えますが、ほかのプレバン専売商品はほとんど抽選販売はしていません。
2次販売、3次販売、4次販売と、人気商品はどんどん追加販売しています。
一般販売商品をプレバンで販売してしまうと、小売店に迷惑がかかるのでは・・・
との懸念もありますが、もうすでに多大な迷惑がかかった後です。
そもそも、写真の新MG ドムは旧MGドムのアップデート版であるため、ガンプラ品薄の現状では
新発売するのが正しいのか、という問題もあるように思います。
コロナ巣ごもりによるプラモブームや、海外需要の高まりなどでガンプラが品薄になり
販売店に迷惑かけているのに、バンダイのこの姿勢はいかがなものか
=====================================

=====================================
増産体制に入っているのに、まだ生産が間に合わないということですね。
じゃあ、プレバン専売のガンプラの新発売をやめて、ガンプラ再販(定番補充)に力を入れるべきでは?
ビルド系をやめてMGとHGUCの人気商品を積んだら、かなりの部分、解消しそうだけど。
バンダイに振り回されている小売店さんが不憫でなりません
=====================================

=====================================
まあ、さらに生産能力を上げるべき動いているようではありますが。
バンダイさんとは、仕事の上でもアパレルで商談・取引していました。
・・・・・ちょっと思うことがありましたねえ。
『バンダイ』だけ良ければいいのか?
さすがに、まわりの反発も強かったようで、長続きしませんでしたが・・・・・
『たまごっち』や『ライダーベルト』など、品薄問題はバンダイのお家芸ではあります。
が、今回はだいぶ感じ悪いです、バンダイさん。
((記事関連
))
40代のバンナム女性幹部はなぜ、突然BANDAI SPIRITSの新社長に抜擢されたのか
ガンダム(プラモデル/ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋

プラモデル1/144 RG Hi-νガンダム 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」 [2555540]
ついでに立ち寄ったジョーシン某店舗に積まれていました。

『RG 1/144 Hi-νガンダム』 3,960円(税込)
やっと購入できた、という感じです

昨年9月の発売時から、1月・2月と2回再販がありましたが、店頭で姿を見ることはありませんでした。
(タムタムの再販抽選販売にはずれた記事は こちら )
今回は店頭に5~6箱は積んでありました。
全国的にも、手に入れた方は多かったのでは?
プラモの横でスマホ片手に検索している人も見かけましたが、買わずに帰ってました。
今回、某所買取価格は、店頭販売価格程度に下がってました。
転売目的の人は買ってないでしょうね。
今回のHi-νガンダムの出荷状態はバンダイさん、がんばってはるなあと思います

が、 これまでがひど過ぎた。
ガンプラ取り扱い店は、『棚売ってる』状態。
陳列棚に乗せる商品がない

ガンプラ品薄騒動の出来事として・・・・・

関西でガンプラを象徴する店舗といえば、
ジョーシン スーパーキッズランドキャラクター館

2020年10月(Google ストリートビュー)より
1階がキャラクタートイ・キットと模型用具
2階が圧倒的なガンプラの品ぞろえを中心に、書籍などを含めたガンダムワールド
として、訪日中国人も含め、ガノタ(ガンダムオタク)の絶大な人気を集めた店舗でした。

2021年3月(Google ストリートビュー)より
あれ、何か工事してますよ?

2022年3月(Google ストリートビュー)より
今は、駿河屋さんになってるみたいです。
結構長いこと大阪日本橋に行ってないのですが、時代はどんどん進行しています。
で、どこ行ったかというと

だいぶ南のほうに移転したようです。
スーパーキッズランド本店にキャラクター館が吸収される形になったんですね。
ガンプラ品薄の影響かどうかはわかりませんが、
HAT神戸のヤマダデンキ神戸本店のプラモデルコーナーが縮小移動(2F→1F)
ホビーショップの雄、VOKS神戸も、ガンプラコーナーはやる気のなさに満ち溢れています。
ホビーを扱う家電量販店は、どこも売場の変更や縮小が見受けられます。
消費者に対しては、
====================================

====================================
プレミアムバンダイ(バンダイのWEBショップ)で人気商品の抽選販売をしていました。
一見、良心的に見えますが、ほかのプレバン専売商品はほとんど抽選販売はしていません。
2次販売、3次販売、4次販売と、人気商品はどんどん追加販売しています。
一般販売商品をプレバンで販売してしまうと、小売店に迷惑がかかるのでは・・・
との懸念もありますが、もうすでに多大な迷惑がかかった後です。
そもそも、写真の新MG ドムは旧MGドムのアップデート版であるため、ガンプラ品薄の現状では
新発売するのが正しいのか、という問題もあるように思います。
コロナ巣ごもりによるプラモブームや、海外需要の高まりなどでガンプラが品薄になり
販売店に迷惑かけているのに、バンダイのこの姿勢はいかがなものか

=====================================

=====================================
増産体制に入っているのに、まだ生産が間に合わないということですね。
じゃあ、プレバン専売のガンプラの新発売をやめて、ガンプラ再販(定番補充)に力を入れるべきでは?
ビルド系をやめてMGとHGUCの人気商品を積んだら、かなりの部分、解消しそうだけど。
バンダイに振り回されている小売店さんが不憫でなりません

=====================================

=====================================
まあ、さらに生産能力を上げるべき動いているようではありますが。
バンダイさんとは、仕事の上でもアパレルで商談・取引していました。
・・・・・ちょっと思うことがありましたねえ。
『バンダイ』だけ良ければいいのか?
さすがに、まわりの反発も強かったようで、長続きしませんでしたが・・・・・
『たまごっち』や『ライダーベルト』など、品薄問題はバンダイのお家芸ではあります。
が、今回はだいぶ感じ悪いです、バンダイさん。
((記事関連

40代のバンナム女性幹部はなぜ、突然BANDAI SPIRITSの新社長に抜擢されたのか
ガンダム(プラモデル/ホビー/おもちゃホビー) | 中古・新品通販の駿河屋

プラモデル1/144 RG Hi-νガンダム 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」 [2555540]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。