2014年11月09日
西宮某所モーニングゲーム(11/9)
先々週の場所に行ってきました。
5:00~7:20
先週より釣り人は減ってました。
暗いうちは、バイトは1度だけ。
明るくなってきて、海が騒がしくなります。
かなり手前でタチウオがベイトを追い回してるのが見えます。
先々週はサゴシジャンプが見られましたが、今日はほとんどなし。
まわりでポツポツ釣れだしますが、私にはバイトなし・・・
ワイヤーリーダーの影響?
やっと釣れたのが、6:21

そこからすぐ2匹目追加。
今の時期はタチウオも元気でよく引きます。
結構雨が降ってきたので、そろそろ撤収しようかと思ってた7時過ぎ。
バイト連発で2匹追加。

7:21
抜き上げたタチウオに噛まれたのか、PEラインが切れており
きりいい時間だったので納竿。
サゴシは厳しそうで、タチウオは皆さんそこそこ釣ってました。

4匹のうち2匹でタチポン作ったら、子供達がバクバク食べちゃいました
天気

気温 15℃
風向・風速(m/s) 北北東 2
日の出/日の入り
6:27 / 16:59
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:02(14) / 13:59(99)
満潮(時間)潮位(cm)
8:28(158) / 19:43(150)
5:00~7:20
先週より釣り人は減ってました。
暗いうちは、バイトは1度だけ。
明るくなってきて、海が騒がしくなります。
かなり手前でタチウオがベイトを追い回してるのが見えます。
先々週はサゴシジャンプが見られましたが、今日はほとんどなし。
まわりでポツポツ釣れだしますが、私にはバイトなし・・・

ワイヤーリーダーの影響?
やっと釣れたのが、6:21

そこからすぐ2匹目追加。
今の時期はタチウオも元気でよく引きます。
結構雨が降ってきたので、そろそろ撤収しようかと思ってた7時過ぎ。
バイト連発で2匹追加。

7:21
抜き上げたタチウオに噛まれたのか、PEラインが切れており
きりいい時間だったので納竿。
サゴシは厳しそうで、タチウオは皆さんそこそこ釣ってました。

4匹のうち2匹でタチポン作ったら、子供達がバクバク食べちゃいました

天気


気温 15℃
風向・風速(m/s) 北北東 2
日の出/日の入り
6:27 / 16:59
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
2:02(14) / 13:59(99)
満潮(時間)潮位(cm)
8:28(158) / 19:43(150)
Posted by haru at 22:36│Comments(0)
│◆タチウオ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。