ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月16日

魚崎エビ撒き(12/16)

マックスでエビ増量セールやってます。

これはエビ撒きに行かねば。




6:40~9:20


とりあえず、2ヶ月ぶりの魚崎へ 車 )))


まだ薄暗いので、電気ウキで開始。
風はありませんが、手前に寄ってくる潮なので、あんまり良くない感じ。



1時間くらいしたらちょうどいい感じの潮の流れになりました。





しかし・・・・・


アタリなし タラ~


タナは2ヒロ半から3ヒロに。ほぼ底。

この潮で、ここに投入してアタリがないとなると・・・・・ヤバイ 汗

ボウズ濃厚な雰囲気が漂ってきました。
場所移動する時間の余裕もないし・・・・・




と思ってたら、待望のアタリ!


かなりモゾモゾしたアタリ。

1回目素針。

2回目・・・・・乗りました!





慎重にやりとりして、





魚崎エビ撒き(12/16)

   ハネ 46cm                    8:24



針は引っ掛かってる程度だったので、危ないところでした。


10分後くらいにもう1度アタリ・・・・・素針。





それからはエサ取りが出だして、エビがボロボロになったり、なくなっていたり。

いい時間になってきたので、撤収。





思ったより渋いアタリでした。

食いも浅いので、ちょっと待ってアワセるくらいがいいかも。

海の中も冬になってきたのか?
昨日の雨で水が入って渋ってるのか?





天気 くもり/晴れ

気温 12℃

風向・風速(m/s)  西南西 3

日の出/日の入り
6:59 / 16:50

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
2:46(-16) / 14:46(88)

満潮(時間)潮位(cm)
9:21(148) / 20:25(140)





このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ハネ)の記事画像
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14)
バチ抜け調査(2024.5.21火)
バチ抜け調査(2024.5.20月)
バチ抜け調査(2023.5.15月)
潮風大橋北エビ撒き(4/23土)
同じカテゴリー(◆ハネ)の記事
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/21) (2025-03-30 23:58)
 南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(2/14) (2025-02-28 18:32)
 バチ抜け調査(2024.5.21火) (2024-05-21 23:59)
 バチ抜け調査(2024.5.20月) (2024-05-20 23:59)
 バチ抜け調査(2023.5.15月) (2023-05-16 04:45)
 潮風大橋北エビ撒き(4/23土) (2022-04-23 23:59)
この記事へのコメント
シブイ中お見事です。

今朝は7時過ぎぐらいからやっと潮動きだしましたね~
私は4時半から8時まで六アイでミノーとバイブレーション
投げてました。
見渡す限りその時間にお隣のワインダーさんの
タチウオ1本のみでした。
Posted by キャスバル編集長 at 2012年12月16日 21:44
キャスバル編集長さん

お近くで釣りしてはったんですね。

タチウオも1匹だけで泳いでないでしょうから、回遊はあったけど
食いは渋かったんですね。

ハネのアタリも厳冬期に近い動きの小さなものでした。
ファイトそのものは、比較的元気なものでしたけど。
Posted by haruharu at 2012年12月16日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚崎エビ撒き(12/16)
    コメント(2)